しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

高知5 交通事故にあったフクロウ。(1/31*火)

2017-01-31 | 生態系トラスト協会ニュース


高知に来たら四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンターで
仕事をしています。ここに持ち込まれたのは事故にあったフクロウ。
車道に降り立ったところを撥ねられてしまったらしい。


ネズミなどを捕まえる足や爪は
がっしりとしていて力強い。


センター屋根上のヤイロチョウの風見鶏。
デザインは私が担当しました。

ハイタカが近くの薮を利用しているというので
薮の下を歩いてみたら、キジバトの羽が散乱していました。


高知4 雨の日の鳥類調査。(1/30*月)

2017-01-30 | 生態系トラスト協会ニュース

今朝は朝から雨。トラスト地も雨の中でしたが、
私はいつものコースを調査しながら歩きました。

今日の確認できた鳥は18種、雨の日はどうしても確認数が少なくなります。
駄馬まで歩くと突風が吹いてきて歩けないほどでした。
電線にとまっていた10羽くらいのスズメの群れも二番穂のある
田んぼの中に逃げ込んでいました。
ヒヨドリ、ホオジロ、カケス、キジバト、ノスリ、シジュウカラ、
ジョウビタキ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、コジュケイ、
スズメ10、メジロ、オシドリ♂3♀3、ウグイス、オオバン、
アオバト、コゲラ、ヤマガラ 18種


昨日は理事会が行われ、久しぶりに私も参加しました。


夜は、理事の市川さんのお好み焼き店で懇親会が行われました。

高知3 冬の親子愛鳥教室。(1/29*日)

2017-01-29 | 生態系トラスト協会ニュース

*最初の挨拶のようす

今日は冬の親子愛鳥教室で親子13組34人が参加、
県の担当者の方やスタッフなど7名+で41名が集合しました。
双眼鏡の使い方の説明後、カモなど冬鳥の観察を行いました。
鏡川でヒドリガモやオナガガモをじっくり観察することができました。





河岸での探鳥後は、山内神社を歩いて
樹木に集まる野鳥たちも観察しました。



梅の花がいい香りを放っていました。
最後にこの日観察できた野鳥を確認(鳥合わせ)しました。

今日、確認できた野鳥は24種。
それぞれ印象に残った野鳥は違ったようでした。
四万十町にあるネイチャーセンターへのお誘いもして、
今日のイベントは無事に終了しました。


この日は高校生のバードクラブメンバーも参加しました。





高知2 トラスト地で鳥類調査。

2017-01-28 | 生態系トラスト協会ニュース

朝は霧が出ていましたが快晴のお天気。
午前中はトラストの森のある下道地区で鳥類調査を行いました。


ダム湖では、オシドリやカイツブリ、オオバン、カワウの姿を確認。


ホオジロがさえずっていました。


ユキモチソウの赤い実がきれいでした。



ヤイロチョウのえさ場を作るために
藁を観察小屋の後ろと手前に置きました。

今日は26種を確認。
ハシブトガラス、ヒヨドリ、シジュウカラ、カケス、キジバト、ヤマガラ、ウグイス、
ホオジロ、ハシボソガラス、メジロ、カワラヒワ、ツグミ、アオバト、シロハラ、スズメ、
コゲラ、エナガ、カイツブリ、カワウ、ジョウビタキ、オオバン、オシドリ、モズ、
ノスリ、オシドリ、リュウキュウサンショウクイ

高知1 鏡川下見。(1/27*金)

2017-01-28 | 生態系トラスト協会ニュース


早朝金沢を出て、午後2時頃に高知に着いてから
日曜日の親子対象の愛鳥教室で行う観察会の下見をしました。
ここは高知市を流れる鏡川です。
カモの群れなど14種を確認しました。


金沢ではこの冬、数が少ないオナガガモ。


おでこの黄色が印象的なヒドリガモ。



近くに山内神社があって歩いていると山内容堂の像がありました。
龍馬伝ですっかり有名になった容堂公です。


ここでツグミの群れやシロハラの姿も確認。
当日は晴れてくれるといいですね。

雪の日のウグイス。(1/26*木)

2017-01-26 | 野鳥大好き!


今日は雪の山道をお散歩〜☆
いつもは薮の中で地鳴きしているウグイスが
崖の斜面にやってきました。

雪が積もった山で全身を現してくれたウグイス。
冬は思いがげない拾い物があるものです。

今日は足跡のない雪道を歩いたので
運動量が半端でなかったです。
学生たちの採点や明日からの出張の準備に大忙し。
明日は早起きしてまた高知県まで出かけてきます☆

アートな雪の風景。(1/25*水)

2017-01-26 | 今日のアートな一枚~☆


雪の吹きだまりに光の陰影が映って、
白とブルーの世界。

今日は大学の後期試験でした。
それが終ってから友人と図書館で待ち合わせして
友人宅で持ちよりランチ。友人から少し遅めの
バースディープレゼントをもらいました☆
いくつになってもプレゼントはうれしいものですね。

三日月の朝。(1/24*火)

2017-01-24 | 天体大好き!


今朝も5時起きで出かけました。
調査が始まる頃にはまだ月が出ていました。
こんなにきれいな朝の三日月を見たのは久しぶり。
青空から曇空へ、吹雪へ。今日もその繰り返しの日でした。



向こうの黒い雲が吹雪を降らせた黒雲。
二日目の調査も無事に終了!
寒い野外での活動が終ってホッとしました☆

シジュウカラガン初見。(1/23*月)

2017-01-24 | 野鳥大好き!



今日は午後からシジュウカラガンを見に行きました。
コハクチョウの群れの中に1羽だけ入っていたのですが、
思ったより体が小さくてエサを食べるため下を向くと
姿が隠れるくらいでした。それでもコハクチョウの群れの後の方で、
コハクチョウたちと同じような動作をしていて可愛かったです。

顔の雰囲気が小鳥のシジュウカラに少し似ているから
こんな名前がついたのでしょうか。


大雪予報が出ていましたが、金沢はさほど積もりませんでしたが、
朝早くから、冬の鳥類調査に同行させていただきました。
海岸に出ると吹雪のような強風で、体が飛んでいくようでした。


時おり青空も顔を出しますが、
たちまちまた雪雲に!それを繰り返す天候でした。



冬鳥たちもエサをとるのが大変な季節ですが、
ベニマシコやハマシギの群れなどいろいろと確認できました。
積雪が少ない今年の冬は野鳥たちにとって、
ラッキーな冬かもしれませんね。

たまには回転寿し。(1/22*日)

2017-01-22 | 食べもの大好き!


次女のバースディに久しぶりで家族で出かけたのは
地元ネタが美味しい回転寿し。
5人で板前さんに好きなネタで握ってもらって大満足!
サザエや白子、カニにエビやブリ、アジ、イワシなどとちょっと贅沢に。
いつもはケーキでお祝いの家族のバースディですが
ひと味変わっていてよかったです!
北陸の冬の空は暗いけれど、海の幸は絶品です☆

マフィンと鳥見。(1/21*土)

2017-01-21 | 野鳥大好き!


やっと訪れることができたいつもの美容室。
聞くと、美容師のJ子さんは昨日、旅行先の
ヨーロッパから帰って来たそうです。
そんな旅話を聞きながらのひととき。
イギリスで買ってきたというマフィンをいただきました。


夕方、買物に出たついでに川辺をお散歩。
エナガの群れを見ていたら、最近姿を見なかった
イカルチドリが飛んで来ました。



岩の上で佇んでいたのはカワアイサ♀。
足の鮮やかなオレンジ色がくっきり見える姿でした。

帰り道、保護色になっている薮の中にいたのは二羽のカルガモ。
今日の金沢は小雨降る寒い日でした。


大切な人。(1/20*金)

2017-01-21 | 人間大好き!


人には大切に思っている人が必ずいると思います。
私にとって大切だった方が17日夜に亡くなりました。
ちょうど父が生きていれば同じような年令、
野鳥と共に人生を歩まれた方で、
私が野鳥の会に入ったとき一番最初に出会った方です。

野鳥人生に耳を傾けたこと、一緒に旅したこと、写真展をしたこと、
たくさんおしゃべりしたこと、いろんなこと一つ一つが、
私にとって忘れられない大切な思い出となっています。
尊敬すべきお人柄、野鳥のために保護活動に真剣に取り組まれ、
たくさんの野鳥写真も写されました。ご自身の哲学もお持ちでした。
ときには叱咤激励していただき、ときには父のように温かく、
ときには少年のように純粋でいたずらっ子のような笑顔。
そして、質素でつつましく、気高い精神が伝わって来るお方でした。

これからも後ろ姿に学びつつ、
私も自分の人生を歩んでいきたいと思っています。
昨日はお通夜、今日はお葬式でした。
心からたくさんの感謝の気持ちを贈ります☆


絵画ワーク5。(1/19*木)

2017-01-20 | アート大好き!


今回1月の絵画ワークショップは、「名前から出た絵」。
少し頭の体操も入れて発想力を養います。
自分の名前からイメージして出てきたものを
画面に描いてもらいました。
それぞれの人が自分らしい発想で描いてくれました。
何気ないおしゃべりも楽しいひととき。
今回も新しい絵が出来上がりました〜☆

大きな綿毛。(1/18*水)

2017-01-18 | 植物大好き!


この冬に数回、この大きな綿毛に気がつきました。
何の綿毛だろう?と考えるほど大きさが個性的。
大きさは約30ミリくらいあります。

調べてみると、テイカカズラの種だということがわかりました。
初夏に白く可憐な花が印象的でした。
あの花がこんな種を作っていたのですね。

こんなふうに自然の中にはまだ知らないことがいっぱい!
生きているうちにその謎解きは終ることがないでしょう。
ワクワクドキドキの魅力は、
自然の中にたくさん隠されています☆

落ちていたメジロ?(1/17*火)

2017-01-18 | 生態系トラスト協会ニュース


「野鳥の死体など見たことないのですが、
どうしてですか?」などと、時々観察会などで質問される事がありますが
私は野外を歩いていると遭遇することが時々あります。
そういう場所に出向かないと可能性は低いのかもしれませんね。

これはメジロの死体。
四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンターで見つかったものです。
メジロ、というだけあって目の周りは白いですね。


羽は美しいグリーン色。
ウグイス色とはこのメジロの色のことを指すようです。


メジロは甘い果実が大好物なので
冬に庭などでみかんを半切りにして刺しておくと
二羽で仲良くついばみに来ます。花の蜜なども好物です。

声は甘えたような声でチーチーと鳴きます。
愛らしい身近かな野鳥です。

今夜、尊敬する鳥の大先輩が亡くなりました。
共に過ごした時間は宝石のような時間でした。
出会えたことに感謝します☆