しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

梅と桜とアカゲラ。(3/31*金)

2017-03-31 | 野鳥大好き!

神主の友人が神社の片隅に植えたしだれ梅、
金沢では珍しいのですが、県外に遠出したときにその町は
このしだれ梅がたくさん咲いていて印象的だったそうです。
一株買ってきて二年目、小さいけれどしだれて咲いていました。
と、云いつつも全体像を撮り忘れてしまいましたが。


今日はアカゲラ♀の姿を見つけて小さなデジカメで撮りました。
ずいぶん遠くでしたが確認用には上出来です。
♀なので派手なドラミングもなく、
飛んでる姿を見つけて双眼鏡で覗きました。


秋に咲いていた十月桜。
ソメイヨシノより早く咲いていますが
秋に咲き、春にも咲き、やっぱり変わった桜ですね。
ソメイヨシノが強烈すぎて、キンキマメザクラや
十月桜の習性がなかなか馴染んできません。

今日は童話コンテストに応募する友人が
〆切日だったのですがパソコンが動かないからとSOS。
我家にやって来て無事に応募できたようです。
午後からは母の退院の送迎や買物に付き合いました。
毎日、何だか忙しく過ぎていきますね。
明日からもう4月!時の流れの早いこと。


シュンラン咲く。(3/30*木)

2017-03-30 | 植物大好き!


我家のシュンランが咲き始めました。
何とも美しい姿です。

お散歩道で昨年咲いていたシュンランは、
道路整備のため刈られてしまい惨めな姿になっていました。
こういうことの繰り返しで、花が消えていくのかもしれません。



少し離れた場所で偶然見つけたもう一つのシュンラン。
目立たない姿でひっそり咲いていました。
お花たちが人の近くで生きていくのは至難の技だと
こうしてお花たちを観察しているとわかってきます。

今日は親友が久しぶりに遊びに来てくれて、おしゃべり。
いろんなことを乗り越えて日々が過ぎていきます。

しぃ〜、シータテハ。(3/29*水)

2017-03-29 | 生き物大好き!


今朝のお散歩道、黄色いタテハチョウが
飛び回っていたので目で追う。
その場所めがけてそっと歩き出すと、また飛んでしまう。
何度かそれを繰り返し、やっとその姿を捉えると
その蝶はシータテハだった。
春に出現するものは越冬個体だと云うが
枯れ葉に停まるとどこにいるのかわからなくなる。
春の陽気はこの蝶にとってもうれしいものだろう。



羽の裏側に白い C の模様が見えると、
思わず微笑んでしまう。

山の中のため池にキンクロ♀。(3/28*火)

2017-03-29 | 野鳥大好き!


数年前に一度行ったことのあるため池。
今日は用事ついでに記憶をたどって行ってみました。
見覚えのある場所にたどり着きました。
そこではイカルの声が聞こえました。
池にはカルガモ2羽とキンクロハジロ♀3羽がいました。
少し散策を楽しんでフキノウトウをいくつか摘みました。




今日はキゴ山に行って、8月に使用する
施設の予約をしてきました。
本年度の観察会で使う施設の予約はこれで3つ目、
目に見えない作業があれこれとあります。

トクワカソウ(イワウチワ)の群生地。(3/27*月)

2017-03-27 | 植物大好き!


永光寺の森を歩いていると、地面に気になる葉が・・。
最初はイチヤクソウの葉かと思ったが葉が大きい。
そして見つけた一番咲きの花。
まだ開ききっていないがイワウチワの花だと思った。



葉の根元から出ていた花芽。

帰って調べてみると、この花はトクワカソウ。
北陸の山地に咲くイワウチワに近い種で、
イワウチワと呼んで区別しないことも多いらしい。
葉の付根の形が少し違い花は区別がつかないという。
トクワカソウは聞き慣れぬ名前、
きっとイワウチワの名で呼んでいるからだろうね。

ともかくこの花が咲く時期は、永光寺の森は
さぞかし美しい場所になるのでしょうね。

永光寺の森の源流を歩く。(3/26*日)

2017-03-26 | 生態系トラスト協会石川


昨日は観察会スタッフ4名で、永光寺に向いました。
(永光寺・・・曹洞宗の高祖・道元禅師と並び、太祖として尊崇される
瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)が正和元年(1312年)能登の国・酒井に開創した
曹洞宗発展史上最も重要な地位を占める古刹です)

金沢からは片道90分くらいの道のりでした。
この日は特別に「永光寺の源流を歩く」行事があるそうで
生態系トラスト協会の能登のメンバーからお誘いがありました。
お知らせを聞いた人たち全員で19名が集まりました。
まずは住職さんからご挨拶がありました。



獣道のような、道なき道や沢を歩きました。

途中、地図を確認しながら歩きました。

鳥の声は少なく、ハシブトガラス、ヒヨドリ、シジュウカラ、
ウグイス、ミソサザイ、ヤマガラの6種だけでした。
クマザサをかき分けながらの思ったより歩きにくい山道でした。
普段は人が入らない森の中です。
2時前にスタートして、戻ったのは5時半だったので
3時間半くらい歩いたのでした。


道しるべのある場所で記念撮影。
よく歩きました!


最後の森の出口。帰り着いてから、
お寺で美味しいお茶とお菓子をいただいて、
霊水を汲んで鐘を鳴らしたときには、
もう外は暗くなってきました。
とりあえず、過酷な?山道をすべったり転んだりしながらも
無事に怪我なく帰り着けてよかったです。
また思い出に残る1ページとなりました。
最後に私たち4名の写真を撮ってもらいました。


観察会のチラシ発送作業。(3/25*土)

2017-03-25 | 生態系トラスト協会石川


ブログにもアップしましたが、
2017年度の観察会がまた4月から始まります。
集まれるスタッフ7名が集合して、これまでの参加者に
チラシを郵送する発送仕事を行いました。
室内でやる予定だったのですが、
この日は卯辰山の事務所が使えないということで
運動場にある休憩所に移動。チラシ二枚と挨拶文を折り込んで、
宛名を貼って封筒入れをしました。終ったあとには、
みんなで持ち寄りティータイム☆
ささやかですが楽しい時間でした。
このあと希望者は能登の永光寺に向いました。
みなさま新しいスタートを、どうぞよろしくお願いします!

気の早いカタクリの花とカシラダカ。(3/24*金)

2017-03-24 | 植物大好き!


今日は用事ついでに足を伸ばして
早春の雑木林を一人で散策。
ほとんどが地面から眠りに覚めて
葉を伸ばしたところのカタクリですが、
気の早いこのカタクリの花だけが一輪、もう蕾を立ち上げていました。


森の中は静か、お目当てのカシラダカ、群れは見なかったけど
二羽が近くの枝に止まりました。
雑木林の春はこれからのようです。

マンサク満開。(3/23*木)

2017-03-23 | 植物大好き!


いつものお散歩道で
マンサクが金色に輝いていました。
香りのある花でけっこう私の好きな香りです。
このマンサクは陽当たりのいい場所にあるので
花付きもよく周りいっぱい華やかさに包まれます。
今日はイワツバメたちが空を舞い、
ベニマシコやアオジが川原のヨシの間で鳴いていました。
山ではホオジロやウグイス、ミソサザイがさえずっていました。

アオゲラのドラミング響く森。(3/22*水)

2017-03-22 | 野鳥大好き!


いつもの山のお散歩道、
周りに響き渡っているのはキツツキのドラミング。
かなり派手なこの音は♂のラブコール。
双眼鏡で森の中を探すと、
遠くの木にこのアオゲラの姿がありました。



少し歩くと先ほどのドラミングに反応している
もう一羽のアオゲラの姿、♀だと思われます。
こちらも遠かったのですが何とか姿をキャッチ。


キツツキたちも恋の季節、
近くでは梅の花も咲き始めていました。

今日、ショックだったのは、20日月曜日に見つけた
このキクザキイチリンソウの花が誰かに持ち去られていたこと!


今日は咲いているはずと見に来たのに非常に残念!
こんなふうに花たちが野山から消えていくんですね。
私が歩いている奥卯辰山では
他に咲いている場所を知りません。


2017年度 初心者向け観察会スケジュール

2017-03-22 | 生態系トラスト協会石川


生態系トラスト協会石川を立ち上げて3年目です。
2015年度は5回、2016年度も5回の観察会を行って
親子〜大人の参加者に好評でした。
本年度も自然への窓口づくりとして6回の観察会を行います。
五感を研ぎ澄ませて、一緒に自然の中で
いろんな発見をしましょう。
問合せ、申込みはチラシ内の電話番号まで☆

春の野鳥と自然観察会・奥卯辰山 4/22

2017-03-22 | 生態系トラスト協会石川


昨年も好評だった2017年度の最初の
初心者向け自然観察会のお知らせです。
金沢・奥卯辰山でバードウォッチングをしながら、
春の虫や植物観察をします。
申込みは、生態系トラスト協会石川090-8265-0955(白川)まで。
〆切は、4月18日です。たくさんの方の参加をお待ちしています。
終了後には、参加自由で昨年掛けた巣箱を観察します。
昨年は利用度100%でした!今年も巣箱に出入りする
シジュウカラなどの姿を確認しています。

春の陽気にテングチョウ。(3/21*火)

2017-03-21 | 生き物大好き!


昨日は春の陽気だったのに今日は雨で肌寒い。
こんなふうに春はぎこちなくやって来る。

昨日、飛び回っていたのはこのテングチョウ。
他の蝶を追っ払うようになわばりを持つ。
枯葉の上にとまると探すのにひと苦労、
羽を閉じるとまるで枯葉のよう。
そんな自然の策略はいつも不思議で楽しい。


春みつけた5・キクザキイチリンソウ。(3/20*月)

2017-03-20 | 植物大好き!


これは土曜日の薬草園で初見だったキクザイチリンソウ。
春には、必ず会いたい山野の花です。
和名は花が菊に似ていることにちなむが
実際は菊ではない。



そして、今日のお散歩道で見つけたのが
このキクザイイチリンソウ。
こんな身近な場所にあったとは新発見!
だから楽しい毎日のお散歩。



このコースでもショウジョウバカマが咲き出して
春の雰囲気たっぷりです。



キクバオウレンは満開、
お散歩道をまるで線香花火のように
チカチカと白い花で飾るのでした。

ミスミソウに再会。(3/19*日)

2017-03-20 | 植物大好き!


昨年、我家の近くで見つけたミスミソウ。
今年も会いに行きました。
いるかな?咲いているかな?探しながら歩くと
ちゃんと咲いていましたよ。
昨年見た時より花が多く咲いていた。
この可愛い姿に盗掘も多いらしい、
そういうことがとても残念。


近くの池ではヒキガエルの姿。
繁殖の時期のようでレスリングのように
池の中で絡まる姿も。これが私なら溺死だね。