しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ヤモリが住む家。(5/31*金)

2013-05-31 | 生き物大好き!

*パステルタッチで描かれたようなヤモリ。

朝起きて台所へ。まず窓を開ける・・と
そこにいたのは一匹のヤモリ。
かわいい姿に、はいパチリ☆
網戸にしっかり捕まっていました。

あまりかわいかったので、
仕事の合間に撮った写真で遊んでみました。

*こちらはネオンサイン風。


*こちらはラップ風。
同じ写真を使っているのですが、
雰囲気の違うヤモリになりました。

夕方、水槽に入れたメダカの数が減っている、何故???
と思いながら水草や藻を掃除していたら・・・
出てきたのは藻に絡まったヤモリの溺死体。
朝の個体とは違うと思うのですが・・・。
はて、どんな事件があったのやら。

*明日から仕事で高知へ。今回はホタルに会えたらいいな。
 金沢では明日、市祭の百万石行列が行われます。
 季節がどんどん流れています。



雨が似合うムラサキツユクサ。(5/30*木)

2013-05-31 | 植物大好き!


雨が降る今日、ご近所で目にとまったのは
このムラサキツユクサの花。
梅雨の季節を知らせてくれる花です。
黄色い雄しべが何ともいいアクセント☆

今日は近所に住む母のアクシデントで始まって
一緒に救急車に乗るはめに!
全く突然何が起こるか分かりませんね。
何とか一段落してひと息。
気がついたらもう五月も終ろうとしています。

ヒメスイレンのハート。(5/29*水)

2013-05-29 | 今日のアートな一枚~☆

*水から顔を出した小さな葉。

先日、友人から分けてもらったヒメスイレンの株。
深い鉢に沈めてみたら、株ごとすっかり水の中。
それでもスイレンのパワーを知っていたので
どうなるのか楽しみにしていました。

一週間経った今日、どうです!
深~い鉢から見事に葉が浮いてきました。
それが小さなハート形のかわいい葉。
愛を告げているようでかわいい。

*水深30cmの深さから浮かんできた葉☆

金沢は昨夜から梅雨を思わせるような雨。
植物たちが急にイキイキしてきました。
ゆっくりと植物たちと会話するのが楽しい季節です。


洋菓子のようなカルミアの花。(5/28*火)

2013-05-28 | 植物大好き!

今日は何だかケーキが食べたい気分になったのは、
朝にこのカルミアの花を見たからかもしれません。
蕾がまるで生クリームを連想させてくれる花。
この色だとイチゴ味でしょうか?



カルミアは北アメリカからキューバにかけて分布する常緑樹。
私のお散歩道に何本か植えられているので
親しみのある花です。花も蕾も個性的でかわいい形をしています。

今朝は5時前に家を出て、
欲張って2時間以上も歩きました。
ゆっくり歩くと咲いている花、小さな虫たち、
野鳥たちの生活など発見もいろいろとありました。




トビを追い払うオナガ。(5/27*月)

2013-05-27 | 野鳥大好き!

*今朝はいつもと違うお散歩道を歩きました。
 ここは地元の神社。早朝はなかなかいい雰囲気。

*学問の神さま、菅原道真が祀られています。

帰り道、グェ~グェ~とオナガの声が!
見上げると大きなトビを追い払おうと必死。
後で応援にもう一羽がやってきて二羽で追いかけ回していました。
大きなトビも執拗な攻撃にやれやれとその場を離れました。
きっと近くに巣があるのでしょう。

*どこかに行ってよ!グェ~。

*はやく行って!ここから出て行って!グェ~~。

*二羽で仲良くトビを追い払います。あっちに行って!!グェ~!

そばに住むおばあさんも一緒に見上げて
「きれいな鳥だから飼い鳥だと思っていた」とのこと。
カラスの仲間でオナガと言う野鳥だと話したら
うれしそうでした。オナガの子育て、成功するといいですね。

ナガメ。(5/26*日)

2013-05-26 | 生き物大好き!


今朝は早起きして山の畑に出かけました。
連日の好天で池の水はなくなり、睡蓮はうらめしそう。
カッコウの声を聞きました。
今年初のカッコウの声でした。
サンショウクイはにぎやか、サンコウチョウの声も聞こえました。

畑のあちこちで小さな虫たちが命を輝かせています。
このナガメはカメムシの仲間ですが、
彩りがかわいいので、はいパチリ。
アブラナ科の害虫と言われていますが
少しのアブラナくらい、くれてやろう♡

ワカバグモの朝ごはん。(5/25*土)

2013-05-25 | 生き物大好き!

*全身緑色のクモ、ワカバグモ。

今朝はいつもの場所と違う場所へ。
林道まで車を走らせて野鳥たちを捜しました。
着いた時、イカルたちが優しく歌っていました。
ホトトギスやサンコウチョウの声もしました。

そこで見つけたのは、カラムシの上で食事中のワカバグモ。
可哀想に捕らえられた蛾はまだ生きていましたが
これが自然界で生きる弱肉強食の世界です。

林道を歩きながら野鳥たちの声や姿、
小さな虫や花、そして、ワラビ採りも楽しみました。

ベニコメツキ。(5/24*金)

2013-05-25 | 生き物大好き!

*グリーンのクマザサに赤い色がよく目立つ。

早朝探鳥が続いています。
鳥の声を聞きながら、虫たちにも会える季節。
赤い色が鮮やかな、これはベニコメツキ。
コメツキムシの仲間は、裏返しにすると
ピョ~ンと飛んで元に戻ります。
昔の子どもたちは、コメツキムシで喜んで遊んだことでしょうね。
しかし今の子どもたちは、コメツキムシという
名さえ知らないかもしれません。
ひげのようなくし歯がこれまた個性的。

細い枝もすいすい、カタツムリ。(5/23*木)

2013-05-23 | 生き物大好き!

*今朝は5時からお散歩~☆これが続けばいいのですが、
 5時に家を出ると、なんとイカルが近くで鳴いていて
 お散歩道ではコマドリがヒン、カラカラカラ~♪
 やはり早起きは三文の得かも!


*朝露に濡れながら、一匹の大きなカタツムリが
 細い木を登っていました。


*途中で拾ったシメの羽は、独特の形状をしているので
 覚えやすい。これでシメの羽を拾ったのは2回目。

意外に早朝、歩いている人が多くてちょっと残念!
独り占めのお散歩道とはいきませんでしたが、
お一人の婦人から声をかけられました。
かつて野鳥の会に入られていたそうで私のことを知っていたそうな。
それで少し一緒におしゃべりしながらお散歩。
人にも出会えるお散歩道なのでした~☆


*高知で見たタケノコの乾燥野菜。
 さっそく私も挑戦しています。

不思議な虫、ツチハンミョウ。(5/22*水)

2013-05-22 | 生き物大好き!

いつものお散歩道で見つけたのはこのツチハンミョウ。
私って金属光沢の生きものが好きだな~って思う。

ハンミョウと名が付いていても、ハンミョウの仲間ではなく
調べてみると、ちょっと変わった昆虫。

このツチハンミョウの仲間は、全身が黒っぽいあい色をしていて、
大きなアリのようにも見えるが、おなかが長くて大きい。
羽が退化していて飛ぶことができず、地上を歩き回っている。
このときも地面を歩き回っていましたが、動作は鈍い感じ。
また、オスのしょっ角は途中が太くなっているのでこれは♀タイプ。
このメスのおなかがとても大きいのは、4000個くらいの卵が入っているため。
春になると土の中に卵を産み、かえった幼虫は花の上に登って、
ハナバチの体に取り付き、ハチの巣にすむ。
その確率がかなり低いので、成虫になれたものはかなりの幸運。
幼虫はハチが集めた花粉などを食べて育ち、
秋に成虫となり、そのまま冬をこす。

また、ツチハンミョウの仲間は、体からカンタリジンという
強い毒のある黄色い液を出し、中国ではこの毒を暗殺用に使ったと言う。
膚につくとかぶれるらしいが、私は写真を撮っただけなので
ちっとも怖い気はしなかった。

幼虫はイモムシが途中で蛹のようになりその後、またイモムシに戻り
最後にほんとうのサナギになるなど変った生態をしている。

前に死体を見たことがあるが、生きて動いているのは
初めて見た。生きものは生きて動いている姿が一番美しいと思う。


咲き始めたランタナ。(5/21*火)

2013-05-21 | マイガーデン大好き!

ランタナは南の植物、好きな花です。
鹿児島では街路樹として植えられていました。
金沢の寒い冬を乗り越えてやっと咲いてくれました。
いつもハラハラするのは3月頃、
葉がパラパラと落ちてしまい枝だけになり
枯れてしまったのか?と思わせます。
実際に冬を乗り越えられずに消えたランタナも今まで多い。
それでもいつも一緒にいたい花、ランタナ。

そんな花がもう一つ。
葉が落ちて裸状態のハイビスカス。
どうしてこんなに南の花が好きなのかわからないけれど
真っ赤な赤花(ハイビスカス)を見ると
とても嬉しくなります。
誰にでもそんなそばに置きたい花ってありますよね。



青麦と夕陽。(5/20*月)

2013-05-21 | 自然大好き!

*麦の穂が揺れる季節。

打ち合わせで久しぶりに遠出すると
周りの風景も違っていい気分転換になりました。
訪問先で家庭菜園のサヤエンドウをいただきました。

*実がたわわ~☆我家のサヤエンドウは
 やっと花が一つ咲いたばかりだというのに。


帰りはもう夕暮れどき。
水を張った水田に夕陽が美しかったです。
人はどうもがいても大地と共に生きる生きもの、
それを忘れずに生きたいものです。