しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ムクドリの大群!(9/30*金)

2016-09-30 | 野鳥大好き!


今日の夕方、石川県庁付近は
ムクドリの大群で空が暗くなったそうです。
これで全体の1/4くらいだと言います。



私の朝のお散歩の風景。
いつもと弱コースで歩いてみたら
こんな風景が目に入りました。


ツリフネソウが満開でとてもきれいでした。


金木犀の花が満開、秋の香りです。


山の奥の公園では、ハシボソガラスたちが
集合していました。

絵画ワークショップの試み。(9/29*木)

2016-09-29 | アート大好き!


町内会に依頼されて、
今日は絵画ワークショップを行いました。
「絵が苦手な人でも楽しめるものを」とお願いされました。

今日のテーマは「好きなもの」。
8つの質問から、連想するものを各々に
書き出してもらって、それを一枚の絵で
表現してもらうというもの。
閃きの時間、頭の体操の時間でもあります。

同じテーマでも、不思議と出て来るものは違います。
クレヨンや色鉛筆を使ったのは、子どもの時
以来だという声もあがりましたが、
なかなかどうして楽しい作品が出来上がりました。
最後に参加者に描いた絵の説明してもらって、
それぞれの個性を味わった時間でもありました。

来月も依頼されたので、
テーマを考えていく私にとっても
頭の体操になりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・

お昼は自宅に帰って、
韓国の冷麺を娘からもらったので
作ってみました。辛くはないのですが、
麺もダシも日本の冷麺とはずいぶん違っています。
新しい味わい。冷蔵庫にあるものを具材にしてみました。

デザインの始まりと秋の味わい。(9/28*水)

2016-09-28 | アート大好き!


今日からの講義は、世界の広告の歴史を学んでいく内容。
私の授業では、イギリスのウィリアム・モリスから始まります。
アール・ヌーヴォーの時代も出てきて、なかなか刺激的な
このデザインの世界の始まりが私も好きです。

その前に学生には簡単なイラスト・プレゼンテーマを与えています。
今日のテーマは「好きな飲み物とお菓子」。
今どきの学生たちの好みも知れて
私にとっても楽しい時間です。

さて、秋になって久しぶりに焼いたパン。

お手製のブルーベリージャムや
ラズベリージャムも練り込んで豆乳仕立て。
レーズンもたっぷり入れて、いい味わいになりました。


こちらは最近買ってみた北海道のイカスミラーメン。
見た目と違ってさっぱりと美味しいラーメンで
さすが寒風干しの麺は美味しい。


これは今日ご近所さんにいただいたお月見ロールケーキ。
実は今日歩いていてこの方の車に轢かれそうになりました。
交通事故って簡単に起こるのがわかりました。
結局目の前で車が止まって無事だったのですが、
歩行者と運転者の視点が違うことがよくわかりました。
歩いていた私は最初から車を認識していたのですが、
運転者は歩行者の私を認識していなかったみたいです。
運転するときは本当に気をつけないといけませんね。
そして、歩行者は車が止まってくれるものと
妄信していてはダメですね。
くれぐれも交通事故には気をつけましょう!

オオセンチかセンチコガネか?(9/27*火)

2016-09-27 | 生き物大好き!


今日は久しぶりの秋晴れ!
雲がきれいでした。



影になっている道で見つけたのはセンチコガネ?
そばに動物のフンがあって、その下にもぐり込もうとしていました。
色には個体差があるようです。
以前見たオオセンチコガネはとてもきれいな個体でした。
それに比べると、これはずいぶん地味。
センチコガネは金属光沢がないみたいだけど
それなら、これはどっち???
暗くて相手は動いているので、ボケちゃう。
今度はフラッシュを使って写してみましたが・・。



あとで反省、もっと明るいところに
引っ張り出してみればよかったです。



調べてみてわかったのはこれはセンチコガネだということ。
オオセンチだと頭部中央に線が入っているけど
これは入っていません。昆虫の見分けもなかなか微妙です。
顔の形も識別ポイントらしいので
今度から顔をしっかり写してみます。



家の前では、ブッドレアの黄色い花に
ツマグロヒョウモン♀が蜜を吸いにきていました。


銀杏の実。(9/26*月)

2016-09-26 | 食べもの大好き!


朝のお散歩、キノコがあちこちに出ていて楽しい。
ヒヨドリたちの声がにぎやか、途中で雨が降ってきた。
少し雨宿りをしていたら、そばのイチョウの木から
実がポトッ、ポトッと落ちてくる。


芝生に落ちてきた実。

何だか少し早い収穫ですが、
銀杏の実を集めてみました。
秋ですね!

銀杏の実 落つる音に 秋時雨



福島第1原発港湾内、セシウム最高値。

2016-09-26 | 原発関連ニュース
「セシウム評価を矮小化 福島第1原発港湾内、
  最高値を「やや高め」」 
 (福島民友 2016.9.23)

 東京電力は22日、福島第1原発の港湾内で21日に採取された海水の分析結
果について、2地点でセシウム137の濃度が過去最高を更新したことを明らか
にした。
 東電によると、「1号機取水口」のセシウム137の濃度は1リットル当たり
95ベクレルで、それまでの最高値だった2015(平成27)年9月の同82
ベクレルを13ベクレル上回った。

*原発事故は終っていない。
 原発関連ニュースは、政府も電力会社も
 ごまかすのに必死。いまだにウソと偽りで固めている。

タカ渡りの季節。(9/25*日)

2016-09-25 | 野鳥大好き!


タカ渡りの季節です。
昨年は仕事がてら愛媛県まで
サシバの渡りを見に行きましたが
大きな群れには会えませんでした。

今日は金沢でタカ渡りを観察できる場所に行ってきました。
クマタカやハチクマ、サシバ、ハイタカなどが観察できて
なかなか楽しかったです。

これは少し近い場所まで飛んできたハチクマ。
首が長いのが特徴です。
ほとんどは遠くで点のように見えるタカを
歓声を上げながら観察しています。

こうして空とぶ鳥を見ていると
地球のリズムを感じます。
ヒヨドリの群れもいくつも渡っていきました。


アカテガニが住む森。(9/24*土)

2016-09-24 | 生き物大好き!


今朝も4時過ぎに起きて、鳥類調査へ。
今日は晴れて霧が出ていました。


ミサゴやハジロカイツブリ。
7カ所を定点調査しながら2往復して
じっくりカウントしていきます。
昨日の一番印象に残った鳥はオオルリ♂。
今日はショウドウツバメの100羽くらいの群れが印象的でした。


休憩時間に森の中を散策。
アカテガニが森のあちこちにたくさんいました。


小さな赤ちゃんガニも。


水場のあちこちにも。


イテテテッ〜!とお仲間が捕まえたチビちゃん。

野鳥たちの渡りのルートになっているこの森は、
アカテガニが住む貴重な森でもあります。

フィリピン・イフガオの一行団。(9/23*金)

2016-09-23 | 人間大好き!


フィリピン・イフガオから来日した一行が
今日は石川県・県立大学で講義を受けると云うので
私も合流させていただきました。
バスから降り立った一行の中には
民族衣装で来訪された方もいて
赤い衣装に裸足の姿がとても個性的でした。


学長の挨拶のあとは生物資源学部・食品工学科の教授から
お話と研究施設の案内をしていただきました。



地元にいてもなかなか訪れる機会のない場所ですが、
専門的な研究や最先端の設備を紹介していただきました。



今日明日は夜明け前に集合して鳥類調査を行います。
今日は渡り途中のオオルリ♂やサメビタキなどの姿も確認。
ミサゴやチョウゲンポウの姿もありました。
今日は雨に降られましたが、明日は晴れそうです☆

あれっ、だるまの形のシロオニタケ。(9/22*木)

2016-09-22 | キノコ大好き☆

シロオニタケの上にまたシロオニタケ?
それも同じような形のものが二個も出ていました。
これはこれからどんな形になっていくのか、要観察ですね。
純白の体にイボだらけ、
このキノコはいつもはアート心をくすぶりますね。

今週は雨の日が多い週。
後期の大学授業も始まり、
いつものリズムが戻ってきました。
学生たちのとのやりとりが楽しい日々です。
ということで、昨日は夕方からのおさんぽ。


大きなポプラの木、風が話しかけているようで
葉っぱの会話が聞こえました。


帰り道では、雲の隙間から夕陽が漏れて
きれいでした。いつもは朝のお散歩、
夕方のおさんぽも悪くはないですね。

南米の風を感じるWAYNOの音楽。(9/21*水)

2016-09-21 | 音楽大好き!

*独特の音を奏でる楽器の数々。

昨夜はとても好きなバンドが金沢にやってきたので
ライブを聴きに行ってきました。
WAINO はコロンビア、ペルーのメンバー中心に
南米の風を感じる演奏をしています。ほんとに心地いい音です。
初めて聴いた時は南米の音楽の魅力にグイグイ引き込まれました。
それはもうずいぶん前の話。
金沢に来たときは、なるべくライブに行くことにしています。
生の音はほんとに素敵だから。今回は娘と行きました。



この日は観客も楽器を手に持って一緒に演奏。
私も手に持ってリズムをとりました。
これはヤギの爪で作られた楽器で乾いた音が出ます。



私は生ビールを飲んでほろ酔い気分〜♪



演奏後は、お知り合いがいたので
WAINO のメンバーと記念写真を写してもらいました。
もちろん新しいCDも買いました。
さぁ、南米の風に吹かれよう〜♪

ミツバチの巣を狙うズズメバチ。(9/20*火)

2016-09-20 | 生き物大好き!


台風の影響で雨の日が続きます。
こんな日は日頃アップしそびれているネタを。

お散歩道で見つけたミツバチの巣がある樹洞。
最近見かけるのは養蜂箱のミツバチ、
人工物に巣作りしているミツバチだったから
自然環境の中での巣を見つけたのは初めてかも!
そんなミツバチの巣を観察している訳ですが・・・
そこに気になる奴がやって来るのです。



それがこのスズメバチ。
キイロスズメバチだと思われます。
スズメバチが近寄ると、ミツバチたちは
みんなで羽を震わせて追い払おうとしています。

四万十町のお知り合いはミツバチの巣箱の前に座って
やって来るスズメバチをハエたたきで殺していましたが、
私もそうしたい気分になります。

自然界では、いい者、悪い者などいないはず。
しかし、私(人)の色眼鏡で見てしまうと、
どうしてもミツバチの味方になってしまいます。
それは小さい頃から絵本などでミツバチに親しんできたり、
蜂蜜=甘くて美味しい=ミツバチに感謝!の図式があるからでしょうね。

「ふんふん、人間て勝手!」と思いつつも、やっぱり
ミツバチに頑張れ〜!とエールを送ってしまう私です。

江東区における「放射能土壌汚染の現実」。

2016-09-20 | 原発関連ニュース
豊洲市場に関する騒動で僕が疑問に思うこと、
誰も語らない江東区における「放射能土壌汚染の現実」。

〜木下黄太のブログより〜

*久しぶりの放射能ネタ。
チェックしていなかった訳でなく、
ブログにアップしなかっただけ。
あまりに世間の感覚がズレているから?
ここで放射能汚染の話が出ない方がおかしいのに、
この国は経済を守ることに必死で情報もシャットダウン、
命を守ることから離れている。


パンのようなキノコ、オオノウタケ。(9/19*月)

2016-09-19 | キノコ大好き☆


焼きたてパンが落ちているような雰囲気。
触ると弾力があり、やっぱりパンみたい。
これまで何度も見かけてきたキノコです。



採って横から見るとこんな感じ。
このキノコはオオノウタケ。
若い今の段階のものは食べれるらしい。
このキノコを割ってみると
中は真っ白でマシュマロのよう。


*淡い黄色で浮かんでいるのがオオノウタケ。

それで先日、初めて食べてみることに!
みそ汁の具にしてみました。
さっと熱湯にくぐらすとあったので
その通りにすると少し茶黄色の色が出ました。

鍋の中で赤いのは先日アップしたベニイグチ
ベニイグチもネット検索すると
みそ汁にしている画像が出てきたので真似てみました。
しかし、裏のスポンジ状の部分は
スプーンで取り除き、気をつけたつもり。
これに冷蔵庫にあったエノキも刻んで入れて
キノコ汁の出来上がり〜!
味わいはキノコの香りたっぷりでいい味わい。

あとで知り合ったキノコの会の人に、
「えっ、ベニイグチを食べたの?」と笑われたけど
とりあえず、体調の変化もなく無事でした〜☆
出会ったキノコの会の方は30年キノコを観察しているけど、
観察したキノコは食べたことないそうですよ☆エライ!