しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

家庭菜園の始まり〜!(5/3*木)

2018-05-03 | 家庭菜園大好き!


今年は、4/29に種まきから始めた家庭菜園。
今日は朝から雨でしたが、3時頃に晴れてきたので
夏野菜の苗を買いに行って植えました。
ナス、トマト、ミディトマト、ミニトマト、
ピーマン、パプリカ、キュウリを植えました。
最初のスタートだけが畑らしくなる我家の畑、
これから草がぼうぼうに生え始めるので
草を押さえながらの畑作業になります。

家の前では3つの大きな水槽の
メダカの水換えをやっと終えました。
これから産卵の季節、大雪で半分に数を減らしましたが
また復活してほしいものです。

ルリソウ、クロサンショウウオ卵。(4/14*土)

2018-04-14 | 家庭菜園大好き!


久しぶりに山の畑に出かけました。
池には数年ぶりにクロサンショウウオの卵が
産みつけられていてうれしかったです。
アケビの実のような形をしていますね。



畑に着くと、まず周辺を歩くのが習慣。
ここでもコマドリがよく鳴いていました。
散策中に見つけたのがこのルリソウ。
ワスレナグサの仲間でブルーが美しい花ですが、
いつもの道で咲いているのは初めて確認したような気がします。



数年前に池のそばに植えた桜の幼木が大きく育って、
今年はとても美しく咲いていました。

◎今日の畑仕事は、コンニャクイモを植えて、
フキノトウとわさび菜、ヨモギ、タラの芽を収穫。
春の味覚いっぱいでさっそく夜の一品に
山菜の天ぷらを作りました。
帰り道に腐葉土を集めたので
今度、アスパラの上に敷こうと思っています。

トノサマガエルが住む畑。(9/9*土)

2017-09-09 | 家庭菜園大好き!


2週間ぶりの畑仕事の日。
たわわに実っていたブルーベリーの実は
鳥たちに食べられてしまったようで残りはもうわずか。
声かけをしていた友人親子がやってきて、
最後のブルーベリー摘みを楽しんでもらいました。

親子3人でおしゃべりしながらのブルーベリー摘みは
見ていて楽しいものでした。
ミョウガの収穫をしていて手を離せなかった私ですが
その親子の写真を撮ればよかったと、あとで後悔。
この日は、赤ジソ、ミョウガ、キュウリなども収穫して、
友人にも少しお裾分け。自然農をやっている友人は、
ナス、モロヘイヤ、夏みかん、赤ビーツをお土産に持って来てくれました。

畑の池の中で、気持ち良さそうに浮かんでいた
トノサマガエル。カエルの姿ってとても癒されます。



夜はテレビをつけると偶然やっていたNHKのETV特集は、
私のお気に入りの番組。この日放送されていた
「アフガン山の学校の記録」は、写真家長倉洋海が
アフガニスタンで革命家マスードとの出会いと別れの中で、
手探りでたどり着いた場所を描いていて
思わず最後まで引き込まれて観てしまいました。
いろんな人生、それぞれ自分だけが生ききる人生を
どんなふうに過ごしていくのか?は誰もが興味あるテーマですよね。



昨夜は年下のお知り合いと食事しながらおしゃべり。
久しぶりに食べた馬肉は美味しくて、話の内容は、
現代(いま)の生き方の模索が感じられて興味深かったです。

ブルーベリー初収穫とインドアの会。(8/20*日)

2017-08-20 | 家庭菜園大好き!


8/10〜17まで高知県に行っていたので
今日の午前中は久しぶりに家庭菜園を訪れました。
黒く色づいていたブルーベリーを収穫、
もう何者かに食べられていましたが犯人はハクビシン?



午後からは野鳥の会石川のインドアの会へ。
摘んだブルーベリーも差し入れに持参しました。
今日のテーマは、お仲間の幹事さんの山本芳夫さんの講演で
「ラムサール湿地拡大のためのコハクチョウの採餌場調査」。
約2時間の室内での勉強会、コーヒーや紅茶、おやつも準備して
夏のお楽しみタイムを過ごしました〜☆





コンニャクの芽が出た!(6/4*日)

2017-06-04 | 家庭菜園大好き!


遅いなぁ、遅いなぁ!と芽が出るのを
心待ちにしていたのはコンニャク芋の芽がやっと出てきました。
今年初めて植えてみたコンニャク芋は、サトイモ科ですが
何となくマムシグサの茎によく似ている。
これからの成長が楽しみです。

畑ではシャクヤクが満開!



コガタルリハムシの輝き。

周りを散歩するともうウツギの咲く時期になっていました。
季節の巡りは早い早い!取り残されないように
味わいましょう。

ハスジカツオゾウムシ、サンコウチョウ初鳴き。(5/28*日)

2017-05-28 | 家庭菜園大好き!


今日、畑で見つけたのはこのハスジカツオゾウムシ。
ゾウムシは、近づくと死んだ振りをしてポロリと落ちるので
それはこちらも心得たもの。
先に手を差し出して、落ちるゾウムシをキャッチ。



気を取り直して、死んだふりから甦ったこのゾウムシは
ハスジカツオゾウムシ。羽に模様があるのが特徴。
ゾウムシの仲間は姿が愛嬌があって好きです。


今日はサンコウチョウのさえずりが大きく聞こえました。
イワツバメたちは巣材集めに励んでいます。
畑仕事は、撒いた種が発芽せず、
芽が出たコンニャク芋は獣に食べられたようで
なかなか手こずっています。



ノアザミがきれいに咲き出し、
シャクヤクも花が開き出しました。


雨のあとのキショウブもなかなかステキです。

コンニャク芋と崖から落ちた車。(4/24*月)

2017-04-24 | 家庭菜園大好き!


昨日の朝、畑に行くと村の人たちが騒いでいた。
崖下を覗き込んでみると、
なんと車が崖から落ちていた。

前日夜の9時頃に事故を起こして
ドライバーは、命からがら崖下から這い上がってきて
タクシーを呼んで帰ったらしい。

道路にはガードレールのない場所があり、
危険だな〜!といつも感じていましたが
やはり事故は起こりましたね。
ドライバーが命拾いをしたようでよかったよかった。



これから畑仕事が忙しくなりますが
初めてコンニャク芋を受付けました。
ニラとヨモギ、たらの芽の収穫をした日でした。

ホオズキトマトの収穫。(10/23*日)

2016-10-23 | 家庭菜園大好き!

今日は金沢市内はマラソン大会で通行止めになるので
早めに家を出て山の畑へ。
やっと収穫時期を迎えたのはこのホオズキトマト。
食べるとマンゴーのような味がします。
その他にもモロヘイヤ、ピーマン、トマト、キュウリ、
枝豆なども収穫。隣の畑の人からナメコと柚子をいただきました。


畑の隣人カマキリがカマを伸ばしていたので
何してるの?と頭をなでなで。


ツマジロカメムシが忙しそうに
歩き回っていました。
よく見ると赤紫色の金属光沢がきれいです。

帰り道、少し山の方へドライブ。
少し紅葉が始まっていました。

今年もモリアオガエルの卵。(6/18*土)

2016-06-18 | 家庭菜園大好き!


梅雨に入って少し雨が降ったおかげで
干涸びていた山の畑の池に水が半分くらいたまっていました。
そのチャンスを逃すまいと卵を産みにきたのは、
モリアオガエル。ちょうど池の上の桜の枝に産みつけていますが、
どんなふうに産む場所を考えているのか不思議です。
私の想像の中では、池と桜の木を少し俯瞰して
見つめているカエルの姿があります。
そして、さっそく卵にくっついて、オタマジャクシの
生き血を狙うシリアゲムシの姿があります。


バケツの中では、ヤマアカガエルのオタマが小さなカエルに成長して
新しい世界に旅立ちです。池の水が干涸びる前に
少しだけバケツに救い出したのでした。
あとの救えなかったオタマたちには少し悪いことをしました。

畑では、キュウリの収穫が始まりました。
サヤインゲンの収穫も続いています。
今日は友人からいただいたオクラやニガウリの苗も植えました。


昨日、やっと一段落した梅仕事。
梅干し用の塩漬けに梅酒、梅シロップを作りました。

畑のビオトープ復活?(3/6*日)

2016-03-14 | 家庭菜園大好き!


我家の山の畑のビオトープ。
友人にもらった水生植物ポンテデリアを植えたら
繁茂しすぎでやっと雪がとけたの少し整理しました。
また生きもので溢れる池になるといいのだけれど。
例年はクロサンショウウオ、アカガエル、モリアオガエル、
シュレーゲルアオガエルなどが卵を産みに来ます。


畑の裏手の神社の傍らには、
石川県で一番の太さの大杉があります。
今日はその大杉のそばに行って見上げました。


畑の奥の道は富山県の福光に続いています。
道を歩くとキクザキイチリンソウが
もうすぐ咲きそうでした。


フキノトウをたくさん摘んで
今夜はフキノトウの天ぷらを味わいます。

牧場から堆肥を運ぶ。(12/9*水)

2015-12-09 | 家庭菜園大好き!


今日は酪農をやっている友人に依頼して
堆肥を運んでもらいました。
ダンプから出した堆肥からは湯気が上がりあったかい!



二年ぶりに注文した堆肥は1トン。



これからも美味しい野菜づくりに挑戦です。

今日、初耳の話。
牛は眠らないんだって!知らなかったぁ。
敢えて眠るようなときは、草を反芻しているときですって。
5時起きで牛たちのエサやりから始まるという牧場主の朝。
それを考えるだけでも、辛い朝が乗り越えられそうです☆

ブルーベリー摘み。(9/15*月祝)

2014-09-15 | 家庭菜園大好き!

今日は大学時代の友人を誘って
我家の山の畑でブルーベリー摘み。
今年もたわわな実りで、先週に続いて友人二人目☆


これが有名な氷室の小屋で、夏に殿様に献上した雪を保存した場所。
今は観光の目玉として残されている風習です。
帰りにダム湖までドライブして、散策。
友人はクルミ拾いにも夢中でした。

死んでいたミヤマクワガタ♂。
役目はしっかりと果たせたのでしょうか?

誘われてギャラリーにも寄りました。
ユニークで楽しい陶芸作品でした。






食い荒らされたトウモロコシ。(9/7*日)

2014-09-08 | 家庭菜園大好き!

畑をひと回りすると
収穫間際のトウモロコシが倒され、食い荒らされていた!
ショック!こち紙はいい出来だと収穫を楽しみにしていたのに・・。
芯だけ残った無惨な残骸があちこちに。
トマトも少し食べられていました。
犯人はサルかハクビシンか?

今日は友人と約束していたので
我家の畑に一緒に行きました。
そこで見つけた動物による食害!ガビ~ン!

その後、気を取り直してブルーベリー、ミョウガ、
モロヘイヤ、ピーマン、トマトなどの収穫をしました。
今後の対策が必要ですね。