しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

雪解け、ふきのとう。(2/28*日)

2010-02-28 | 家庭菜園大好き!

久しぶりに山の畑に出かけました。
まだ畑は雪で真っ白。
でも思ったより早くふきのとうが顔を出していました。
雪解け水があちこちの山から溢れ出し
春のせせらぎの音につつまれました。

畑の小さな池には、いつもの年と同じように
アカガエルの卵がたくさん産みつけられていました。
まだ雪が残る頃に産みつけられる卵、きれい。
その卵を見るとこの山の春を感じます。
卵を産んだら春眠に入るというアカガエル、
今頃どんな夢を見ているのでしょうか。

夕食には、採れたてのふきのとうを食して
春をいっぱい感じましょう。

植物の香り。(2/27*土)

2010-02-28 | 植物大好き!
打ち合わせに訪ねた友人は、
今、ハーブの勉強をしているそうです。

私も仕事中はお気に入りのお香を焚いたりするのですが
友人宅で初めて「練香」(ねりこう)というものを見せてもらいました。
練香は平安時代より続く薫物(たきもの)で
使われている原料は薬草なるものが多く、昔の人たちは
香りで精神の健康を保っていたことを伺い知る事が出来ます。
それは丸くて大きめの正露丸って感じでした。
(あるいは鼻くそ?笑)触ると柔らかく独特の香り。
黒い色は墨によるもので墨の香りもするのです。

*これはレモンポマンダーと云われる魔除け。
 レモンにグローブを挿してあります。

*お庭で採れたハーブだそうです。
 ペパーミントティーをご馳走になりました。

*お部屋では暖炉が燃えていました。

香りは目には見えないけれど、私もとっても興味があります。
自分の好きな香りに包まれて過ごす時間は至福の時間。
最近はアロマブームですが、そんな流行より深いところで
人は香りに何かを左右されている気がします。
自分自身にとっての「香り」の役割について追求してみるのも
なかなか面白いかもしれませんね。

美大卒展へ。(2/26*金)

2010-02-26 | アート大好き!
昨日はあんなに晴れて暖かかったのに
きょうはもう雨模様の日となりました。

久しぶりに遊びに来た友人二人と一緒に
我が家でランチ!チャーハンと野菜スープ、
高野豆腐の煮物、ピザをごちそうしました。

食事の後は、三人でお散歩がてら
雨の中、金沢21世紀美術館に出かけました。
卒業シーズンのこの季節、私がいつも見に行くのは
母校の金沢美術工芸大学の卒業制作展です。
この場所で、5月に予定のイベント担当もしているので
その打ち合わせも兼ねて行ってきました。

会場で、学生たちのプレゼンテーションが始まり
それもしばしの間、見学しました。
学生たちの作品は見ていて楽しいですね。
捨てればゴミの空き缶を使った
小鳥のオブジェが気に入りました。
ゴミをアートに!なんていいですよね~☆

その後、ついでに石川県立美術館にも行きました。
思いがけず美術館周りをした日。
こんな日も私にとっては、とても貴重な日です。

ミヤマガラスの大群。(2/25*木)

2010-02-25 | 野鳥大好き!
広島の報告をしているうちに
地元のネタがたまりました。

先週の土曜日、児童館の子ども絵画教室へ行った帰り道。
田んぼに降り立つ、とてもたくさんのカラスの群れを
見つけたので農道へ回り込みました。

そっと驚かさないように車の中からウォッチング。
双眼鏡を覗くと、やっぱり!!
くちばしが白く見えるミヤマガラスの群れでした。
大群が空を輪を描きながら舞って移動する姿は、
街中のカラスとどこか雰囲気が違います。
さすが海を渡って来る鳥の雰囲気ですね~。

広く大陸に住むカラスですが、
冬鳥として西南日本を中心に飛来し、
近年は越冬分布を日本海沿いに広げつつあるらしい。
数えるとざっと約900羽の群れ。
何だか会えてうれしかったな~☆

ムーミン展へ。(2/22*月)

2010-02-22 | 旅行大好き!

*ムーミン谷の妖精たちが勢揃い。

*さぁ、ここが入り口のアーチです。

広島に着いた日に、ホテルの入り口に張ってあった1枚のポスター。
広島県立美術館で催される「ムーミン展」のポスターでした。
ムーミンの作家、フィンランドの
トーベ・ヤンソンは私の大好きな作家です。
ちょうど帰る予定の日が、開催日だったので
これは偶然とはいえ、とてもラッキー!

*美術館のレストランでは、ムーミンランチを食べました。

*フィンランド風のお料理はおしゃれな薄味でした。
神様からのご褒美だと思って
心ゆくまで「ムーミン展」を楽しみました~☆
とてもいいお勉強になりました。

厳島神社へ。(2/20*土)

2010-02-20 | 旅行大好き!
*どうしたらこの大きな鳥居を美しいショットで写せるのか、
 そう思案しながらシャッターを切りました。

今回の広島での仕事、
もしチャンスがあったら行きたかった場所は
原爆ドーム広島&原爆資料館と宮島にある厳島神社でした。
どちらも世界遺産になっているのですね。
原爆資料館はじっくりと回りたかったので
次の機会に!ラッキーなことに、
この厳島神社には何とか訪れることが出来ました~☆


宮島へは、船で10分。向かう船の中から赤い鳥居が見えてきました。

この島には野生のシカがいてあちこちでお散歩していました。

仕事が終わってから行ったので、着いたのはもう夕方。
引き潮時の夕刻の風景を夕暮れまで楽しみました。

約16mの高さの大鳥居は、近づいてみるとすごく大きく、
人が豆つぶのように見えます。

*今回は海に浮かぶ神社と鳥居の姿は見れませんでした。
きっと朝と夕の景色はずいぶん違うのでしょうね。
次回は、朝の厳島神社の風景を楽しみたいと思いました。
少し散策しただけでもおごそかな気分になれたのは
朱塗りの大鳥居と神社の歴史ある美しさだったように感じました。

広島でお好み焼きを。(2/18*木)

2010-02-18 | 旅行大好き!
広島での一日目、夜はさっそくお好み焼きのお店に行きました。
娘に「広島でお好み焼きを食べてコツを覚えて、家で作って!」
なんて難しい?宿題をもらっていたのでした。

駅ビルの中に、お好み焼き屋さんばかりズラリと並んだ場所が
あったので、そこを歩きました。一軒だけ長い行列のお店があり、
どうしてこのお店にだけ行列ができるのか分かりませんでしたが
とりあえず、並んでみました。
そのお店は「麗ちゃん」というまるでスナックのような名前のお店でした。
あとでお店の女の子に『どうしてこの店だけ行列ができるの?」
って聞いてみたら、「きっと宣伝をたくさんしているから」
という答えがかえってきました。

*小麦粉を溶いた種の上には山盛りのキャベツと具が乗ります。

*焼いた皮が蓋になりキャベツを蒸し焼きにします。

*けっこう時間をかけてキャベツがしんなりしたら裏返し、
 これが難しそう!それを上から押さえて、
 溶いた卵の上に焼きそばを載せたものと合体させたら出来上がり。

目の前の鉄板でお好み焼きがジュウジュウ焼かれていきます。
金沢の我が家で作るお好み焼きは、キャベツや山芋、卵、お肉などの具を
水で溶いた粉に混ぜ込んで焼くので誰でも失敗なく焼けますが
なるほど~、広島風は多少の技が必要のようですね~。
山盛りのキャベツを鉄板の上で蒸し焼きにするのですね。
フムフムと一応、手順は覚えてきましたが
果たして家では成功するでしょうか。

焼くときは根性が要りそうなので
パワーのあるときに広島風お好み焼きを作ってみましょう!

初めての広島。(2/17*水)

2010-02-17 | 旅行大好き!

*いつか訪れたいと思っていた広島にやってきました。
 金沢から中国地方や東北は遠いイメージの場所で
 今まで訪れる機会もないままでした。

*バスガイドさんが原爆ドームの説明をしていました。

*駅のそばに大きな川が流れていて、夜の風景は美しかったです。
 広島は川のある街だったのですね。屋上が明るいビルが宿泊したホテルです。

2/14の早朝に金沢を出発して
今回、訪れたのは広島県でした。
私にとっては初めての広島上陸~!
何だか行く前からワクワクドキドキでした。

まず広島に到着してから、地元の方から紹介していただいた
ホテルに荷物を置き、さっそく仕事の打ち合わせが始まりました。
ちょうどお昼時だったのでホテルでランチを食べながら。

*温野菜サラダのランチとオムレツランチはこんなでした。

*ランチには大きなパンケーキが三枚とバターが付いていました。
 今まで食べたことのないような美味しいパンケーキでした。
ここのホテルのシェフはイタリアで修行して来たらしく
おしゃれで個性的&素朴なお店でした。
もし近くに住んでいたら、私のお気に入りのお店になりそうでした。

この日はバレンタインデーだったので
ショーウィンドウにはズラリと
チョコシフォンケーキが並んでいました。

あまりにステキで見とれてしまいました。
あとで見事に売り切れていたので
やはりこの時予約しておくべきでした~☆

そうこうするうちに、この日の取材のスタッフ三人が集まり
広島らしい風景をバックに撮影を!ということで原爆ドームに行きました。
写真でよく見ていたこのドームはイメージしていたよりは小さくて
街の中にありました。広島の方が金沢の兼六園の
徽軫灯籠(ことじとうろう)の小ささに驚いたと話されていましたが、
人の「イメージ」は勝手にどんどん膨らんで大きくなるのかもしれませんね。
今回は、平和記念館などゆっくり回る時間がなかったので
それは次回のお楽しみ!ということにしました。

バレンタインデーに向けて。(2/13*土)

2010-02-13 | 私の作品
*「ハートの森に住むヤイロチョウ」今回はパステルで描きました。

*ギャラリートネリコ

明日はバレンタインデー♡
バレンタインデーに向けてのギャラリー展「100の愛」も
いよいよ明日が最終日となります。
昨日はそのギャラリー展に行ってきました。

私も「ハートの森に住むヤイロチョウ」という作品を出しました。
それぞれが「100の愛」のテーマを表現しています。

金沢は、今日も雪がちらつく寒い日でした。
でも歩いていると体がぽかぽかしてきましたよ。
気温が低かったせいか、雪の結晶が見えるようでした。

十月桜や梅の花が咲き始め、
確かに春は近づいているようです。



◎明日からまた仕事で県外に出かけます。
 初めて訪れる場所なので、ちょっとドキドキ。

今日のハッピータイム。(2/12*金)

2010-02-12 | 猫大好き!
*パワーで溢れていたこのピンク色。

*ビーくんは、我が家のルーの息子です。

*サチコさんはいつも上品な女の子です。

*おてんばだったキキはずいぶん大人のネコになっていました。

午前中の仕事の打ち合わせを終えて
今日は約束をしていたので、久しぶりに
仲良しの版画作家さんのお家に遊びに行ってきました。
出迎えてくれたのは、三匹のネコちゃんたち。
あたたかなお部屋の中では、
艶やかにシャッコバサボテンが咲いていました。
お昼は、美味しいランチをご馳走になりました。

*お手製のハヤシライスとサラダがたっぷり~☆
 とっても美味しかったです。

昨年は、韓国、レバノン、イギリスに出かけたそうで
写真を見せてもらいながら、旅の話も聞きました。
私まで遠くの国に旅をした気分を味わえました。

帰りは二人とも出品しているギャラリートネリコの
ギャラリー展「100の愛」を一緒に見に行きました。
このギャラリー展に作品を出すのは三回目ですが、
最初に声かけしてくれたのは、このお友達でした。
いつも柔らかな雰囲気で包み込んでくれる
yurikoさんにありがとう~☆

*私のバックに興味津々だったビーくん。

毛糸で野鳥を作ろう!(2/10*水)

2010-02-10 | アート大好き!
久しく会っていなかった友人から電話があって
今日は仕事の合間に我が家で一緒にランチをしました。

おみやげに持って来てくれたのは
毛糸で作ったお手製の「トキ」~☆
ボンボンクラフトとも云うんですって。
とってもかわいく仕上がっていました。

4月に金沢市民芸術村で生態系トラスト協会主催の
記念イベント&’展覧会を予定しているので
さっそくそのときのイベントにも
参加してもらうことにしました。

私の原画展&周りの作家さんや友人たちにも声かけをして
今年の国際生物多様性年の記念企画となります。
テーマは~森や野生の生きものたちを守る~「森のしずく』展。
今から、その準備も進めていきます。

今日はやっと一つ仕事を終えてホッとしていますが
なかなかスケジュール通りには進みませんね~。

「感動する脳」茂木健一郎 (2/9*火)

2010-02-09 | 読書大好き!
遠出するときには読書を楽しむことにしています。
先日手に入れた本は茂木健一郎氏の「感動する脳」。
本屋さんを歩けば、不思議と
今の自分が読みたい本に会えます。

体が老化し衰えても、脳は200年でも300年でも
どんどん進化していくという話。
イキイキと生きるには、感動することこそが
一番大切で脳を活性化し進化させていくための鍵だとか。

人は生きる上で自由になりたいと思いつつも
いつも何かに縛られて生きているような気がします。
小さなことにくよくよせずに
人生の中で一番の目的を「感動すること」に
掲げるなんて、ほんと素晴らしい!と思いました。

今、私の机の前には大きな字で
「感動を味わう」なんて掲げてあります。

高知で心惹かれたお土産。(2/7*日)

2010-02-07 | 食べもの大好き!
いつもながら取材では高知県をあちこち回りました。
おなじみになった場所に、高知県窪川にある
道の駅「あぐり窪川」があります。
ここの支配人さんとも打ち合わせをしましたが、
東京から来られた方で、こちらでいつか畑を購入して
農家仕事をしたいのだとか。
高知に来て、この土地に惹かれてやって来た
いろんな人たちにお会いしています。
みんな生きることを
とても楽しんでいるふうに見えます。

この「あぐり窪川」は、私も大好きな場所になりました。
昨年はこの2階の展示室で作品展や和紙染めのイベントもやりました。
今回は、ここで気になったお土産をいくつか紹介しますね。

*これはもろみ味噌を手作りで作る素の材料が入っています。
 最近、麹菌にすごく魅力を感じているので一目惚れでした。

*幻のお米といわれる香り米「仁井田米」。
 これを少し普通のお米に混ぜて炊くと何とも云えずいい香りがします。
 私も大ファンになりました。

*これも一度食べたら病みつきになる味。
 子イカを丸ごと干しただけの素朴な味わい。
 一度お土産に渡してから、私の友人はこれの大ファン。
 ネットで注文できない、この場所で売ってるだけの珍味らしい。

*有名な鰹のお土産。いろんな味付けがしてあるので
 あきません。それに食べやすい!

*米処だけあってこんな商品も見つけました。
 そういえば、ツルはエサに玄米は食べるけれど
 白米には見向きもしないそうです。
 ちゃんとこの胚芽に栄養が詰まっているのを知っているのでしょうか。

*きりこもちはサツマイモを入れてついたお餅。
 この季節に出ているようです。
*その他、ここの名物窪川ポークを使った豚まんや
 栗のアイスクリームもとても美味しい!

興味のあるものはあったでしょうか。
地産地消が一番すてき!と思っている私ですが
たまに全然違う「食」に触れるのも楽しいものです。
こんな場所でもいい刺激をたくさんもらったような気がします。
さぁ、それを生かしてこれからも頑張らなくちゃ~☆

受験の季節、今日は朝から受験生がデッサンを描きに来ていました。
我が家でも三女が高校受験に向けて頑張っています。
早くあたたかな春が来たらいいな。


ほおずきトマト。(2/6*土)

2010-02-06 | 食べもの大好き!

高知県を車で走っていると、野菜の無人販売所をあちこちで見かけます。
道の駅にも地元の人が作った野菜がたくさん置いてあります。
自分で野菜作りをしなくても、新鮮な野菜を
手頃な値段で買えるなんてとても幸せなことですよね。
自分でも家庭菜園をしているので興味津々でした。

打ち合わせで高知県四万十町の教育長さんに会いに行き
そのそばでも見つけた野菜販売所。帰りに寄り道しました。
トマトのコーナーに見慣れぬ野菜を発見!!
「ほおずきトマト」なんて書いてありますが
果たして美味しいのでしょうか?

とても不思議な香りが漂っています。
一箱買って味見をすることにしました。
さっそく食べてみると・・う~ん、美味しい!
全然トマトの味はしなくて、何だか
マンゴーに近い味と香りだと思いました。

調べてみるとペルーではよく食べられているものらしく
健康にもいいらしい。一粒のこして、これは今年の野菜作りに
加えてみようと思っています。成功したらいいなぁ。

ギャラリー展「100の愛」2/6~14

2010-02-06 | 私の作品
バレンタインデーにちなんで金沢のギャラリートネリコで
今日から「100の愛」の展覧会が始まりました。

私も今年で3回目の出品になります。
«ハートの森に住む八色鳥»というタイトルのイラストを描きました。
久しぶりにパステルで描いた作品です。

お近くに行かれたときには
ぜひご高覧ください。

と き♡2月6日(土)~2月14日(日)・・日曜12:30~・休廊日2/10
ところ♡ギャラリートネリコ(タテマチパーキング並び)