毎年恒例のゴールデンウィーク前の兼六園探鳥会です。
今日は探鳥会リーダー役で娘のお弁当づくりもあったので
朝5時に起きて準備をしました。
何とか間に合って始まりの6時少し前にたどり着くと
もうたくさんの人たちが集まっていました。
時間前にこれだけの人が集まるイベントなんて
なかなかそうないような気がしますが。
それだけ楽しみな探鳥会なのか、
私と違って真面目な方が多いのか?と思いながらも
さぁ、探鳥会の始まり~!
例年より鳥の声が少なくちょっと寂しい探鳥会となりましたが
それでも参加者のほとんどの方が渡って来たばかりの
オオルリの美しい姿を見れましたし、
アトリの姿もバッチリ見れました。
解散後にはコマドリの姿も数人で見ることができました。
約2時間の探鳥会でしたが、参加者約50名に
鳥の数は28種となった名園・兼六園での探鳥会でした。
*明日からGWにかけて仕事や遊びなどで出かけますので
ブログは6日ぐらいお休みしま~す。
今日は探鳥会リーダー役で娘のお弁当づくりもあったので
朝5時に起きて準備をしました。
何とか間に合って始まりの6時少し前にたどり着くと
もうたくさんの人たちが集まっていました。
時間前にこれだけの人が集まるイベントなんて
なかなかそうないような気がしますが。
それだけ楽しみな探鳥会なのか、
私と違って真面目な方が多いのか?と思いながらも
さぁ、探鳥会の始まり~!
例年より鳥の声が少なくちょっと寂しい探鳥会となりましたが
それでも参加者のほとんどの方が渡って来たばかりの
オオルリの美しい姿を見れましたし、
アトリの姿もバッチリ見れました。
解散後にはコマドリの姿も数人で見ることができました。
約2時間の探鳥会でしたが、参加者約50名に
鳥の数は28種となった名園・兼六園での探鳥会でした。
*明日からGWにかけて仕事や遊びなどで出かけますので
ブログは6日ぐらいお休みしま~す。