6月の赤い実、黄色い実。(6/6*水) 2018-06-06 | 植物大好き! 6月に鮮やかな赤い実を見せつけるのは このニワトコの木です。 お散歩しているとこの時期の赤い実はすごく目立ちます。 そして野鳥たちにも好まれる実です。 ニワトコは私が高校生の時によく読んでいた H・ヘッセの小説の中に出てくる樹木なので 何となくヨーロッパのイメージがあったのですが とても身近な樹木なのを後で知りました。 そして今の時期にたわわに実っているのは このモミジイチゴ。黄色い果実で食べると甘い。 たわわに実っていると見ているだけでも楽しい、 少し摘んで口に入れるお散歩時のおやつです。
サンショウの青い実。(5/31*木) 2018-05-31 | 植物大好き! サンショウが実ったから採りに来ない? と友人からのお誘いがあって友人宅までテクテクテク。 友人のお庭では青い実がたわわに実っていましたが、 これは野鳥の落とし物(フン)から育ったそうです。 忙しさに追われて久しぶりの再会だったので いくつかの出来事に笑いながらお互い近況報告をした 楽しいひととき、お庭のお花も楽しみました。
テイカカズラの花とシジュウカラ。(5/25*金) 2018-05-25 | 植物大好き! 今年もテイカカズラの花が一斉に咲き出しました。 雰囲気のあるこの花は初夏のイメージ。 ツル性植物で木に絡みつきながら伸びていきます。 この花と初めて出会ったのは、高知県四万十町のウォーキングトレイル、 垂れ下がるように咲く花は可憐でとても印象的でした。 金沢のフィールドで見つけたときは嬉しかったですが どこでも見かける訳でもないので植物たちの生息は不思議だなと思います。 通り道、先日穴から顔を出していたシジュウカラを思い出して 鳥の声を口まねしてみると、ただ今、無事に抱卵中のようで、 今日も顔を出してくれました。 野鳥たちはほんとに何て可愛いのでしょうね!
今年も咲いたサイハイラン。(5/17*木) 2018-05-17 | 植物大好き! 昨年は一輪だけ咲いていたサイハイランですが 今年は二輪咲いていました。 華やかで美しい花だと思います。 盗掘されないように願いながら お散歩道で見守るのが楽しみな花。 全国的にも少ない種らしいのは 種を撒いても簡単には育たないランの特性があるらしい。 植物が選んだ場所を尊重して愛でる。 そうできたら絶えることもないだろうにね。 足が一本はみ出てる、 ちょっと寝相が悪い愛猫ミユ。 何をしていてもかわいいです♡
森にたたずむ妖精、ギンリョウソウ。(5/15*火) 2018-05-15 | 植物大好き! 今朝、森の中で見つけたギンリョウソウ。 立ち姿は妖精のよう。 何だか不思議な雰囲気を醸し出しています。 ほんとはこちらを観察していて 楽しみにしていたのに、今朝はもう刈られたあとの無惨な姿! 公園の管理側は植物を知らない人がほとんどで 貴重なものでも何でも刈ればいいと思ってる。 それで消えていく植物をいくつも見てきた。 おかしくないか? 昨年掛けた巣箱の底が抜けそうだったから 明日,鳥仲間さんと修正する予定。 中には苔が敷き詰められていて抱卵中かもしれない。 善は急げ!
無惨なギボウシ!(5/5*土) 2018-05-05 | 植物大好き! この連休は、山の畑に通って畑仕事。 着いたらまずは散策するのが習慣ですが、 今日はギボウシの葉が散乱していて、 山菜採りの人がギボウシの茎を採集したようです。 私はと言えば、ギボウシが咲く頃に花を探すのですが こんな理由で花が少ないことを知ってガッカリしました。 沢まで登って採っていました。 何だかとてもギボウシに同情してしまいました。 昨日に続いて午前は畑仕事。 雑草取りをしてから 花豆、黒大豆、青大豆の種を撒きました。 豆類は根粒菌を作るので、土が豊かになります。 今年は例年になく多くの豆を撒いていますが、 ちゃんと芽を出してくれると嬉しいのですが、 何しろ天敵が多くて。 夕方は、今月、講師を頼まれている少し離れた場所にある 小学校まで下見に行ってきました。やはり少し迷ったので 行ってみて良かったです。 帰りは連休の渋滞にはまってしまいましたが。 今朝は畑に行く前に連休で帰ってきていた三女を見送りに 駅まで。そこでNHKの帰省ラッシュがテーマの取材班に 捕まってしまい、しっかりニュースに出てしまいました。
紫の花、キランソウ。(4/24*火) 2018-04-25 | 植物大好き! 何故か出会うと心惹かれる花、キランソウ。 別名:ジゴクノカマノフタ 正反対のような印象の二つの名前を持つけど 私にとってはキランソウ。 シソ科らしい花の形をしていますね。
八重桜満開とたくわん煮。(4/17*火) 2018-04-17 | 植物大好き! 夕方お隣の一人暮らしのおじいさんから 作ったばかりのたくわん煮をいただいた。 何だか心までほっこりするおふくろの味だった。 いつものフィールドは花盛り。 八重桜が美しい。 地面にいると保護色で存在がわからない。 ホオジロ♀。 道の行く手に降りていたのは冬鳥のカシラダカ♂。 この冬、地鳴きの声を覚えた。
キケマン、エンレイソウ。(4/15*日) 2018-04-15 | 植物大好き! 次々に花が咲き出します。 こちらはキケマンの花。 山の畑の周辺で咲いていて、 いつも私が歩くフィールドでは見られません。 エンレイソウ、これも同じく。 植物は少し環境が違うだけで生息している場所も違うので、 この時期は見逃すと知らないことになります。 精力的に自分の活動範囲くらいは押さえたいものです。 スミレの花は種類が多く識別が難しいのですが 山の畑周辺で見るスミレも卯辰山のものとは 色や形が違っているようです。
しだれ桜、八重桜の金沢。(4/12*木) 2018-04-12 | 植物大好き! ソメイヨシノが散って、 次はしだれ桜が見事です。 八重桜も咲き始めました。 ホオジロやカワラヒワの姿もあり、 今日はサンショウクイの初鳴きを聞きました。 しばらく春爛漫を味わえそうです。 ピンクのパワーを浴びて 幸せ気分で過ごしましょう。 冬の間使わなかったカメラのレンズが 動かなくなって、新しいレンズに買い換えました。 使い心地がよいので、カメラを持って どこかへ出かけたい気分です。
イカリソウ咲く。(4/10*火) 2018-04-10 | 植物大好き! ショウジョウバカマの季節があっという間に終わって 今度はイカリソウが咲き始めました。 自分の咲く時をちゃんと知っている植物たち。 金沢で咲くイカリソウは白花です。 今日は遠くでモズ♂の姿を確認。 甘いもの好きなヒヨドリが桜の蜜を吸っていました。 そして、ヤブサメの声を初認。 今年はやってくるのが例年よりずいぶん遅かったです。 愛猫ミユも暖かな陽射しに誘われて 家の周りをお散歩。 猫は太陽が大好きな生きものです。
浅野川と桜。(4/5*木) 2018-04-05 | 植物大好き! 今日は曇り空で風のある日でしたが 満開の桜はまだ健在。 ちょうど、私の好きな道を通る用事があったので ここで立ち止まってハイぱちり。 今日の金沢市内は海外からの観光客も多く見られました。 我家の周辺は金沢市の旧市内なので、桜の見所も満載。 どこを歩いても桜の花でいっぱいなのでした。
コブシが咲いた、桜はまだか。(4/1*日) 2018-04-01 | 植物大好き! 見事なコブシの咲きっぷり。 今日の主役は桜よりこのコブシの花でした。 桜の花もどんどん開き始めています。 今日は自然観察会のスタッフ8名が集まって、 新年度のイベントチラシを郵送する作業を行いました。 作業を終えて、みんなでお花見を兼ねて散策&親睦会。 そのあとに美味しいパン屋さんの焼きたてパンや 持ち寄りのお菓子などを食べながらわいわいおしゃべりタイム。 春の楽しいひとときとなりました〜☆
春のひなたぼっこ、シマヘビ。(3/29*木) 2018-03-29 | 植物大好き! シロバナタンポポがあちこちで 花開いていました。 今日も大きなシマヘビを確認。 アスファルトの上で暖まっていたようです。 少し離れた場所でしたが、昨日見たのと同じ個体かな? そういえばヘビがどのくらいの行動範囲を持っているのか よく知りません。今度調べてみます。
金沢の桜はまだかいな。(3/28*水) 2018-03-28 | 植物大好き! 私のフィールド、陽当たりのいい場所では 桜の蕾がこんなに膨らんでいました。 金沢のお花見はもうすぐです! 足下にはスミレの花。 ショウジョウバカマ。 私はヒヤシンスの花も好きなのですが ショウジョウバカマの花は少し似ていますね。 満開なのは梅の花。 レンギョウの花だって負けてはいません。 そして、こちらが十月桜。 秋と春に咲く変わり者。 蕾のピンク色が何ともかわいい。 今日はこの春初のシマヘビにも遭遇! 野鳥たちの子育ての天敵なのでちょっと嫌な気がしました。