しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ヒバリがさえずる場所。(5/31*水)

2017-05-31 | 野鳥大好き!




早朝に潟の見える場所へ。
いつもと違う風景は新鮮でした。
6時から30分ほど観察してみると、ヒバリ、ウグイス、キジ、
スズメ、ヒヨドリ、トビ、ツバメ、アオサギ、オオヨシキリ、
ホトトギス、カッコウ、カワラバト と12種を確認。

ヒバリが杭に停まりました。


停まりながらさえずる。



今度は高く空を飛びながらさえずる。

メンバーが集合したので、海岸の方に移動して
今日は鳥類調査に参加しました〜☆

ハスジカツオゾウムシ、サンコウチョウ初鳴き。(5/28*日)

2017-05-28 | 家庭菜園大好き!


今日、畑で見つけたのはこのハスジカツオゾウムシ。
ゾウムシは、近づくと死んだ振りをしてポロリと落ちるので
それはこちらも心得たもの。
先に手を差し出して、落ちるゾウムシをキャッチ。



気を取り直して、死んだふりから甦ったこのゾウムシは
ハスジカツオゾウムシ。羽に模様があるのが特徴。
ゾウムシの仲間は姿が愛嬌があって好きです。


今日はサンコウチョウのさえずりが大きく聞こえました。
イワツバメたちは巣材集めに励んでいます。
畑仕事は、撒いた種が発芽せず、
芽が出たコンニャク芋は獣に食べられたようで
なかなか手こずっています。



ノアザミがきれいに咲き出し、
シャクヤクも花が開き出しました。


雨のあとのキショウブもなかなかステキです。

夕日寺健民自然園でスタッフ下見会。(5/27*土)

2017-05-27 | 生態系トラスト協会石川


エゴの花が満開!今日は一週間後の観察会の下見に
スタッフ9人が集まりました。



当日の役割と段取り、流れを説明してから
当日コースを歩き始めました。
最初はミサゴとコシアカツバメの営巣を観察。



その次にトンボ池周辺でバードウォッチング。
カワトンボ♂♀が飛んでいたので捕まえて姿を堪能しました。

最後にトンボ池で、外来種のアメリカザリガニ釣り。
持参した竹輪をつけて5匹くらい釣り上げて
スタッフも楽しんだ時間でした。


ヌマエビやオタマジャクシ、メダカやヨコエビなども採れました。
ここでみんなで持ち寄りティータイムも楽しみました。





体験工房まで歩いて、今日の下見は終了!
ゆっくりと自然を楽しめる観察会となりそうです。
来週晴れますように〜☆みなさま、お楽しみに!
申込み〆切は、5月30日です。

春の舳倉島へ。(5/25*木)

2017-05-25 | 野鳥大好き!


昨日は早起きして、お仲間たちと
4人で一泊の舳倉島に行ってきました。
輪島港の近くではウミネコたちがたくさん集まって
魚屋さんの魚の残を狙っていました。



雨予報が出ていましたが、島に着いてからも
雨も降らず曇空で歩きやすい日となりました。
午前10時半頃に到着してから、さっそく島を一周。

アオジとウグイスがしきりにさえずっていました。
二羽のハヤブサの姿がありました。
一日目の印象に残った鳥は、
カラスバト、ブッポウソウ、ジュウイチ(若)、ホトトギス、
シマゴマぐらいでしょうか。エゾビタキの姿が多かったです。
この日は31種を確認。思ったより鳥は少ない感じでした。
ジュウイチ若は、毛虫を捕まえたり愛嬌たっぷりに
楽しませてくれましたが、翌日ハヤブサの餌食になったらしい。
何とも残念な情報でした。

二日目。オオムシクイの声があちこちでして、
サメビタキがたくさんやって来ました。
コサメビタキ、サメビタキ、エゾビタキが揃いました。
チゴモズを確認。ムナグロ夏羽のきれいな個体がいました。
この日は29種確認しましたがぱっとしませんでした。
島に来たバーダーたちの嘆きも聞こえてきます。
イナバヒタキを何度か探しましたが毎回飛んだあとでした。
運のいい人はセグロカッコウやヒメクイナを確認したそうです。
そんなこんなで島の美味しいご飯を食べて
たっぷり遊んで帰りの船に乗りました。

船から見たオオミズナギドリ。

ウミネコが近くを飛ぶ。
一日二万歩は軽く歩いた二日間でした。
お仲間たちともたくさんおしゃべりできた時間、
行きも帰りも波がなく快適な船旅でした。

早朝散歩とカモシカ。(5/23*火)

2017-05-23 | 生き物大好き!


最近、早起きしています。
誰もいないお散歩道は快適です。
昨日はアナグマがそぐそばまで歩いて来ていて
お互い気づかずに驚きました。
そして、今朝はカモシカに会いました。



こちらが気づいて足を止めてじっとしていると
カモシカの方も安心した様子。
結局、反対側から男性がカモシカを追っ払うように
歩いて来たので、カモシカは驚いて声を上げて駈けて行きました。
動物を愛でる気持ちは、ないのかしらん?
昨日、アナグマ、今日はカモシカ,明日はクマか?(笑)
と云いつつ、明日は朝から遠出してきます。

調べはアマリリス。(5/22*月)

2017-05-22 | 植物大好き!


友人からもらった鉢で葉っぱだけ出ていた植物。
あんた誰?と聞いても返事はなし。
それが4.5年続いたと思う。

そして、今年は花芽が付いたのです!
開花を待ちわびて待ちわびて・・。
咲いたのがこの花、アマリリス。
思わず、朝から口ずさむ歌は、
「ラリラリラリラ、調べはアマリリス〜♪」と、
小学生の頃歌った懐かしい歌のワンフレーズを繰り返す始末。



昨日は花がひとつ開いて、今日は二つの花が咲いた。
大輪の花が見事で、この花を育てたのも初めてで
何となくお部屋にいてもうれしい日。
大きな花だけに、咲いたばかりだというのに
この花が消えたら寂しくなるなぁ、と
花の咲く、つかの間の時間を思うのでした。

県の森林公園で探鳥ガイド。(5/21*日)

2017-05-21 | 野鳥大好き!


今日は県の森林公園のイベント探鳥会があったので
ガイド役で出かけてきました。
早めに到着したので今日のコースを下見で歩いてみました。



時間になって多くの人が集まってきて
探鳥会の始まり〜☆初体験の人が多かったです。
まずは玄関先で、ヒヨドリとヤマガラ親子を観察。



サンショウクイの親子の姿も見れました。



キジバトが猛禽にやられた痕があり
羽が散乱していました。



足下にギンリョウソウも見つけて
参加者に紹介しました。


2時間くらい探鳥をして、
最後に観察した鳥を出し合いました。
今日は17種を確認することができました。
最後にこれからの探鳥会の案内などをして終了!
またどこかでお会いすることができたらいいですね。


サイハイランとカッコウ初鳴き。(5/20*土)

2017-05-20 | 野鳥大好き!


朝、玄関先に出るとメダカの水槽で浮かんでいたのは
この子どものヤモリ。救い出したのですが
溺死していたようで残念!

今朝は見慣れぬランの花を見つけました。



調べてみるとサイハイラン。
キノコと共生しているので
人口的に増やすのは難しいランらしい。
他県では絶滅危惧種にもなっている希少種。
咲いている場所を保護するしかないと云う。
なかなかゴージャスな佇まいで魅力的な存在です。

今朝はこのサイハイランと出会ったあとで
カッコウの初鳴きを確認。と言っても、
この場所でカッコウの確認はここ数年なかったので
うれしい初鳴き確認でした。
カッコウの声は清々しくて大好きな声です。



このシジュウカラ♂も大きな声でさえずっていました♪

ホトトギス初鳴きとネコな日。(5/19*金)

2017-05-19 | 猫大好き!


今朝は早起き、月が出ている青空。
ホトトギスの初鳴きを聞きました!
この声を聞くと夏が来た気がします。



今日は久しぶりに親しい方と再会☆
美味しい手作りサンドイッチをごちそうになり、
私は竹の子ご飯を炊いていきました。
我家で産まれたビーくんとも再会。





同じく飼われているサーニャは
木登り大好きな♀ネコちゃんでした。



そして、我家のネコのミュは
呼んでも眠くて目が開かないみたいです(笑)
日向ボッコが気持ちいい季節だニャ。

あなたの身近な鳥は何?(5/18*木)

2017-05-18 | 野鳥大好き!


あなたの最も身近な鳥は?と聞かれたら
何と答えますか?
私はセグロセキレイと答えます。
我家の近くでいつも見かける親しい鳥、
今日は若鳥の姿も数羽ありました。
この写真はこれから羽の手入れをするところでした。



そして、このハシボソガラスもいつも見かける鳥。
今日は河の壁面の排水管にクチバシを突っ込んでいたので
何をしているのか観察。あとで近づくと、
その中にオオアリの巣があったようで
それをつついていましたが、羽の表面に
アリがたくさん這い上がってきていて
いたずらをしているのか必要な行動なのか、
よくわかりませんでした。

今日はイワツバメたちがたくさん飛び回っていて
その姿を見ているだけで気持ちよかったです。

環水平アークと野鳥観察。(5/17*水)

2017-05-17 | 野鳥大好き!


今日の感動ものはこれ!
環水平アークという名の虹。
いつかじっくり見たいと思っていたら、
こんな日に突然現れたのでした。



今日は小学校5年生の総合の時間に
野鳥の話と野鳥観察を依頼されたので行ってきました。
最初に自己紹介をして、下見をしたときに確認できた野鳥を
いくつか紹介しました。
それから野外に出発〜!
学校からほど近い公園までみんなで歩きました。
そこでじっくり野鳥さがし。(ここで虹を見つけて私は興奮)
最初に見つけたのは芝生の上でエサを探していたムクドリ。
木の上にとまって鳴いていたカワラヒワも観察。
今日は身近な野鳥を10種確認できました。



帰り道ではツバメの巣も確認、
卵やヒナの姿がありました。



先生が観察用に持ってきたミラーで確認。

帰ってから今日観た野鳥の鳥合わせと、
感想をひと言づつ発表してもらいました。
最後にアオバズクの手笛を教えて無事に終了!
いつもの知ってる場所で野鳥に出会えたことが
子どもたちにはとても新鮮だったようで、
こちらの目的も達成できたようです。
今度は秋に冬鳥を観察できたらいいですね。

ギンリョウソウと竹の子干し。(5/16*火)

2017-05-16 | 植物大好き!


歩いていて見つけたギンリョウソウ。
思いがけない場所に出ていました。

今日はいつものコースを少し変えて、巣箱をチェック!
もう巣立ったあとなのか巣箱周辺は静かでした。
エナガの巣立ちビナが親鳥からエサをもらっていました。
子だくさんのエナガの親は大変ですね。

ギンリョウソウを下から覗き込むとこんなふう。



今日は竹の子をたくさん刻んで、
竹の子干しを始めました。
上手く乾くといいな。
高知でもチャレンジしましたが
雨の日が続き、失敗したのでした。
皮を剥いて必死に刻んだあの時間は何だったのだ?
今度こそ、成功しますように!