![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/f502b53d103831cc9106cec6f4c820cd.jpg)
ピョピョーと強い声で鳴いていたのはアオゲラ。
枯木に2羽とまっていますが、
左は♂、右は若鳥♂のようです。
こんなツーショットも珍しいかも!
医王山を歩いていて確認した野鳥は18種。
最初にアオゲラの声がするので探してみると枯木にとまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/9e8225a94715ce7c52fd140fd241289d.jpg)
途中、数羽で鳴きながら7羽で飛んできたのは
サンショウクイ。双眼鏡で覗くと若鳥のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/91/5c1a0846906c06e358cf702263a1fe4f.jpg)
虫を捕まえて食べていました。
この日(7/28)確認した野鳥は、
アオゲラ2、カケス、ウグイス、ホオジロ、クロツグミ、
ヒヨドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ホトトギス、
メジロ、ヤマドリ、キジバト、ヤブサメ、コゲラ、サンショウクイ7、
ヤマガラ、シジュウカラ、コガラ
夏は野鳥たちの姿もめっきり見られなくなりますが
山に行けばなかなか楽しい出会いがあります☆