しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

沈丁花。(3/30*金)

2007-03-30 | 植物大好き!
我が家の裏庭に挿し木した沈丁花が、
いつの間にか大きく成長して、毎年たくさんの花を咲かせています。
甘酸っぱい香りを漂わす沈丁花の香りは風に揺らいで、
通りを歩く人の心をくすぐります。
私の中の沈丁花は、まだ肌寒い早春のイメージ。
中国から日本に入って来たのは雄株なので実はつかないらしいですが
いつか雌株のお花の沈丁花も赤い実も、この目で見てみたいものです。


その近くで、やはり満開を迎えているのはアカバナミツマタ。
満開の最高潮の今、オレンジが燃えるように赤くなっています。
よく見るとこの二つの木は同じジンチョウゲ科なので
お花の感じがよく似ています。
こちらも沈丁花ほど強くはないけど、いい香り。

お庭での競演。こんな狭いお庭に似た仲間を植えたなんて
私って沈丁花のような雰囲気のお花が好きなんだなぁ!って
今さらながら、気がついた。

花びらがいっぱい。(3/29*木)

2007-03-29 | 植物大好き!
最近、家の近くでよくさえずっている鳥はイソヒヨドリ。
この辺りで見かけるのは、ちょっと珍しいかもしれません。
と思っていたら、今日はすぐ近くの家の屋根の上に
何故かオスが2羽でとまっていました。2羽の距離は1mくらい。
縄張り争いをするでもなく、1羽は大きな声でさえずり、
もう1羽はすぐそばでそれを見ていました。
あれっ、オス同士なのにどうしたのでしょうね?


いつもの道を歩くと、八重の水仙が花をたくさんつけて咲いています。
ピンクの大きな花をつける椿も八重咲なのでしょうか、
まるでボタンの花のような華麗さです。(写真上)
この椿の木をいつも見ていて、いつかきれいな花を写したい!
と思っていたのですが、いざ写そうと思うと花びらが茶色く
変色している花が多かったので、今日まで写せませんでした。
今日は手の届くところにきれいな花が咲いていました。

河原には、つくしがたくさん出ていたので少し摘んでみました。
今年お初のつくし料理となります。
まだ冬鳥のツグミやジョウビタキ、ベニマシコの姿が見られます。
桜の蕾は、もうすぐ花開くほどふくらんできましたよ。
気の早い子が、ぽっと一輪咲き始めていました。

ブンタン。(3/28*水)

2007-03-28 | 食べもの大好き!
昨年、たまたまこの時期にいただいたブンタン。
ブンタンは、四国や九州で穫れる柑橘類。
大きくて黄色がきれい!味はさっぱりとしています。

この実は、生協の注文書に出ていたので
昨年のことを思い出して、買いました。
昨年のいただきものよりずいぶん見かけが悪いのは、
農薬を減らして栽培しているからだとか。見かけより中味!と
思っている私としては全然気になりませんが、確かに差はありますね。


皮は細かく刻んで、ブンタンマーマレードに!
実は全部手でむいて、ブドウのゼリーで固めました。
ブンタンマーマレードはさっぱりと美味しいジャムになります。
昨夜は送別会があったので、ブンタンマーマレードを使った
焼き菓子にして持って行き、なかなか好評でした。
この季節にしか味わえない、そんな旬のものって大好きです。


今週に入り、定例のワークショップの勉強会
(テーマ:SST=自身が持っている力を高めていく援助方法)や、
「働く」がテーマの輪読会があって、どちらも集まる仲間は違うのですが
そんな仲間たちと集う場では、いつも学びと刺激をもらっています。
よりよい明日を創りだしていけそうな、そんな空気感が好きです。

金沢の桜。(3/27*火)

2007-03-27 | 植物大好き!
金沢・浅野川のほとりの桜並木の下を歩くと、
こんなふうに、もう桜の蕾が膨らんでいました。
チラッとピンク色の花びらが顔をのぞかせていてかわいい!
もう少ししたら咲き出しますね。
毎日少しづつ、その様子を見れるのが何だか楽しみです。

雑草地まで歩くと、ヒバリが高く舞い上がってさえずり出しました。
ふと足下を見ると、アサツキが顔を出していました。

そばにはノビルも伸びていました。
どこよりもきれいな新緑のグリーンに惹かれていくと
今度はノカンゾウが私を呼んでいます。

少しづつ摘んで、今日は春の野草をほんのり味わいます。

シャガの花。(3/26*月)

2007-03-26 | 植物大好き!
いつも歩く道では、もうシャガの白い花が咲き始めていました。
朝方の雨で、すっかり濡れ姿です。
もうウグイスが、あちこちでいいさえずりを聞かせてくれています。
“ホ~、ホケキョ~”澄んだ声が私の中に、染みわたってきます。

ゆっくり歩いて神社を通り過ぎると、
あらっ、石の燈籠のかさの部分が割れて落ちています。
きっとこれは、昨日の地震の爪痕!
そばに人がいない場所でよかったです。



先に進むと、卯辰山菖蒲園の裏手の道が真っ赤に
染まっていました。近づくと、赤い椿の花がたくさん
落ちているのでした。季節は少しづつ、移ろっていきます。

カエルの卵。(3/25*日)

2007-03-25 | 生き物大好き!
朝の地震はびっくりでした!こんなふうに災害は突然やってくるのですね。
地震が少ないのが自慢の場所でしたが、原発も抱えているし、
もうそんなふうには言ってられないかもしれません。
心配していただいたみなさん、どうもありがとうございます。
遠方に住む友人たちからも、心配のメールが入ったりして
久々のやりとりに、ちょっとうれしかったのは
たまたま、ここ金沢では被害がなかったからですね。
ネットで見ると、輪島のお寺などが崩壊していてそんなに
すごかったんだ!と震源地の近くの様子に驚きました。
出かけていて落ちていた書類を猫のせいにしていたのですが
我が家の3匹の猫にしてみれば、恐かったついでに
罪のない容疑をかけられていたわけです。


今年は雪が少なかったので、山の畑に出かけてみると
例年なら、雪でまだ地面が見えないくらいなんですけど
もうすっかり雪は消えていました。
池を覗き込むと、ありましたありました!
今年もカエルの卵が!きっといつも見る
トノサマガエルが産んだ卵だと思うのですが。
私のカエル好きは、幼い頃に遡ります。家の周りは田んぼだらけで
春から夏にかけて窓を開けると、一晩中カエルの声が聞こえていました。
私の子守唄だったわけです。田んぼの中に入ってカエル取りも
好きな少女だったので、遊び相手でもありました。
今、家の周りのどこを見渡しても田んぼはなく、
もちろんカエルの声は聞こえてきません。

田んぼにそよぐ風、稲の成長、風の匂い、生き物たちの生活、
ついでに毎日食べているお米が、近くで育つという安心感。
私が豊かだと思うのは、そんなものに囲まれた生活です。

映画『ダーウィンの悪夢』(3/24*土)

2007-03-24 | 映画大好き!
観たいと思っていた映画「ダーウィンの悪夢」を今日は観てきました。世界の暗闇の部分を、ドキュメンタリーで綴ってあるこの映画は、“ナイルパーチ”という魚を通してアフリカの貧困問題に行き着きます。観ていくと、問題はナイルパーチという魚にあるのではなく、先進国と途上国の問題であることが見えてきます。

富める国とは、奪う国。貧しい国とは、奪われている国。
そんな世界の縮図が見えてきます。

一番の犠牲者はアフリカの子どもたちでしょう。食べ物を奪い合って殴ったり殴られたり。貧しさから這い出せない仕組みは、小さい頃から弱肉強食のような暴力に囲まれた社会を作っていきます。お金や経済が成り立つ場所に(例えばそれが今回のビクトリア湖周辺)たくさんの人が殺到し、そこで売春、エイズ、ストリートチルドレン、ドラッグ、環境破壊が繰り広げられる。生きるためには手段を選べない環境。誰もが勉強し、少しでもいい職に就きたい!と願う彼ら。働く場所は周り中が、命の危険にさらされているのです。日本で生活していると、ピンと来ないそんな環境がこの映画を観ていると伝わってきます。

そしてEUやアメリカと共に、日本もこのナイルパーチを輸入し、消費しているという現実。現地では輸出された後のナイルパーチの残骸が、多くの人の食べ物になる。世界は今や、全ての問題が貧富でつながっているのかもしれない。そんな食べるものさえ困っている国に、運ばれてくるのはアフリカの紛争のための武器。グローバリゼーションがアフリカの大地を食い物にしている現実!

ため息の出るようなこの映画なのですが、やっぱりまず、こんなふうな事実を知る大切さ!を感じます。そして、自給自足が無理なら、なるべく地元で作られるものを食べる。(これがエネルギー問題に貢献!他の土地の作物を奪わない!のです)

生活の中でできることは、きっと日本の私たちにはたくさんある。この映画は悲劇だけれど、だからこそ私たちが次の一歩を踏み出すエネルギーにもなるのだと思うのです。

版画制作の日。(3/23*金)

2007-03-23 | 私の作品
月に一度集まって、仲間と4人で木版画の自主制作をしています。
金沢の郊外にある工房で、企画されていた講座に参加して
知り合った仲間たち。何故だかとっても気が合う4人で、
版画以外にもお茶をしたり食事をしたりと楽しんでいます。
その一人が昨日、急に転勤が決まったそうであとの3人もびっくり!
出会いがあれば別れもあるのですが、これからもっと一緒に
たくさん遊べると思っていたのに残念です。
それでも、転勤先になる京都へみんなで遊びに行く話になって
ワイワイ盛り上がりました。離れていても、気持があれば距離は遠くない。
そう思ってこれからもお付き合いしていきたいです、よろしくね!

今日は、長い間忙しさにかまけて
進んでいなかった作品づくりを進めました。
今度の作品は、我が家の3匹の猫が主人公です。
やっと下描きが終わってこれから彫り進めます。
あとの3人も思い思いに作品づくりをしていました。


気がつくとアッという間に夕方の5時。
好きなことをしていると、時間はまるで幻のように過ぎていきます。
外に出ると、春霞がかかって山々が白い。
工房のすぐそばにカモシカも出てきたようです。
いつの間にか、日がずいぶんと長くなり、
夏に進みゆく気配を早々と感じたひとときでした。
今日も夕陽が沈むのがとてもきれい!
このあと刻々と赤く染まっていくのでした。

アオサギの朝。(3/22*木)

2007-03-22 | 野鳥大好き!
今朝、いつもの川沿いを歩いていると
道をふさいでいたのは、このアオサギくん。
物欲しそうに上の方を見上げていましたが
そこは割烹屋さんの裏手で時々、魚の残でも
もらっているのでしょう。近づいても逃げようとせずに
こちらの方が立ち止まってしまいました。

先に進むと、川に浮かんでいたセグロカモメが
川の中で何か見つけたらしく、首を突っ込んで何かをくわえた、
と思った瞬間、エサを横取りに現れたのはトビでした。

今日は何だか太陽の色がオレンジ色。
川面に映える朝の光も
裸の木々の向こうに見えた光もオレンジ色の朝でした。

ピースウォーク in 金沢。(3/21*水)

2007-03-21 | 平和大好き!
4年前の3月20日、イラク攻撃が始まった。
それは今も終わっていない。今日は、平和への願いを込めて
石川県中央公園でピースウォークが行われた。
たくさんのNGOや市民による手作りのピースウォーク。
私も今回は実行委員として参加。家族や友人、仲間たち、
知り合いにも声をかけて、みんなで歩きました。

特別ゲストとして参加してくれたのは
イラクなどを取材しているフォトジャーナリストの志葉玲氏と
奥さんでアーティストの増山麗奈さん。
イラクの現状を伝える話や、ビキニスタイルで参加の
麗奈さんの明るいパフォーマンスがとても楽しかった!!
(言葉では伝えられないシーン有り、感動的かも!:笑)


歩く時間が迫るとだんだん参加人数も増えてきて
それぞれが思い思いの表現で参加!
若者たちのグループは、楽器に合わせて歌って踊ってノリノリ。
一緒に歩いていて、見ているだけでも楽しい!

(参加のワンちゃんも非戦のアピール!)


(アイデアたっぷりのポスターにクスッ!)
(かぶっている帽子にもPEACEのステキなメッセージが!)

最後に、公園に戻って全員で手をつないで大きな大きな輪!
そして、戦争で命を失った人たちへ黙祷を捧げました。

平和を願わぬ人はいないはず。今は社会の流れが、
それを表現しなければならない大切な時期だと思う。

そんなことに素知らぬ顔で通り過ぎる人も多いけど
私は私の生き方として、それを表現していきたいと思う!
そして同じ思いの人たちと未来を見つめていきたい。
今日は青空が広がって、あちこちで
笑い声が響き合う楽しいピースパレードでした。

怪獣の絵。(3/20*火)

2007-03-20 | 私の作品
子ども絵画教室では、美術館で募集していた怪獣の絵を
みんなで描きました。〆切りは今日!私も一緒に描こうと
思っていたのが忙しくて描けてなかったので、
今日の午前中の空いた時間にお遊びで描いてみました。

どんな怪獣にしようか?短時間であれこれ考えたのですが
選んで描いたのはこの絵『ウッドン』。
森のwoodとドンドン歩いて行くイメージを重ねた名前です。

生き物や森をどんどん追いつめていく人間に腹を立て
ウッドンは怒っています。都会で大暴れ!
人工物を壊したあとには、木や花の種をばらまいていきます。
本当にこんな怪獣が現れない限り、ますます追いつめられていく
現状を危惧したものです。

いつも絵を描くときは、頭の中のイメージと
描き出してから湧いてくるイメージとのギャップが面白い!
私は描き出してから湧いてくるイメージを大切にします。
こんなお遊びのような絵でも、自分で楽しめる時間を
いつも大切にしたい!と思っています。

最近は毎日、朝は雪が降っていて寒い日が続いています。
先日、寄せ植えしたパンジーたちも雪をかぶって
ブルッと震えているようでした。

桜の蕾の味。(3/19*月)

2007-03-19 | 野鳥大好き!
川沿いの桜並木を歩いていると
上からポロポロと何か落ちてきました。
見上げると、真上にいたのはウソの群れ!

もうすっかり人慣れしたのか
飛び去ろうともせずに桜の蕾を食べています。
その桜の木の下は、写真のような感じで
あたり一面食べかすだらけ、その量のすごいこと!


どんなに美味しい味なのかと
私も蕾をひとつ食べてみました。
ウソを見習って周りの堅そうなガクを外して、はいパクリ。
すると、ほろ苦さのあとに、ほんのり甘味と
桜の香りがお口いっ~ぱいに広がります!
まるで和菓子屋さんのような宣伝文句になりましたが
私的には、とっても美味な桜の蕾だったのでした。

結婚式。(3/18*日)

2007-03-18 | 人間大好き!
朝は雪が降る寒い日でした。今日は姪っ子の結婚式。
久しぶりに“結婚式”を味わいました。
ホテルの中にある教会での式。
結婚式も、若者受けするように
ずいぶん変化してきているようで面白かったです。
何だかドラマに出てくるシーンのような流れ。
神父さんも外人の人で、
英語バージョンのスピーチがあったり
フラワーシャワーの場面があったりしました。


久しぶりにお会いする親戚の方たちと話したり
スピーチや歌に耳を傾けたり、笑いあり涙ありのひととき。

花は人に無償の愛情を注ぐだけ注いでいる存在だ
なんて聞いたことがありますが
会場のあちこちに飾られた花たちも
若いカップルを祝福してくれているようでした。
これからの若い二人に幸多からんことを!

ピースウォーク準備会。(3/17*土)

2007-03-17 | 平和大好き!
金沢では3月21日に、市民の手によるピースウォークが企画されています。
今日は、私が関わる市民NGOのネットワークでも
そのピースウォークに向けての準備会をしました。
ランチ持ち寄りでみんなでワイワイ!歩く時に持つプラカードを作ったり、
簡単な打ち合わせをしました。今日は4人が集まって作業を進めました。
下準備がしてあったので、時間内に全部出来上がり!

そのあとで、何人かで県のNPOセンターまで
田中優さんの講演を聞きにいきました。
金沢では、映画『ダーウィンの悪夢』が今日から封切りとなり
その記念としてのイベントでした。社会の構造とは?貧困問題とは?
という視点でこの映画をじっくりとみてみる!
というヒントをもらいました。そんな切り口で作られた
希有な映画らしく、私も観るのが楽しみです。

田中優さんのお話は、地球環境問題や平和問題を
社会の仕組みから見つめ直してみる!という視点で、
いつもとても斬新で説得力があります。
みなさんも機会があれば、ぜひ、
この『ダーウィンの悪夢』を鑑賞してみませんか!
その中から、きっと希望が見えてくるはず。

ヒミズ。(3/16*金)

2007-03-16 | 生き物大好き!
今朝、川沿いをいつものように歩いていたら道に転がって
いたのはヒミズの死体でした。バードウォッチングの途中で、
時々、こんなふうに死体を見かけることがあります。

ヒミズはモグラの仲間。
モグラより小さくて、日本の固有種のようです。
黒く密な毛に覆われていて、しっぽは毛が薄い。
腐葉土などの下に生息していますが、
モグラとは違い地下のごく浅いところで生活していて、
自分で長大なトンネルを掘ることはないみたいです。
裏に返してみると(ごめんね!)そのためか、
土を掘り進むために使う前足がモグラに比べると、とても
小さいようです。人差し指が、こんなふうに長いんですね。


夜になると地上を徘徊することがあり、日光が照る所には出てこない・・
なんて言われていますが、日中にコンクリの上を徘徊するヒミズを
見つけて捕まえたことがあるので、例外もあるのでしょう。
また、「日見ず」という和名は、
ほとんど腐葉土などの下で生活しているため
日を見ない(生き物)という意味ですね。この名から、
陽に当たると死ぬらしい、なんて思われているみたいですが
私が見たヒミズは、日中走り回っていても元気そうでした。

食性は肉食性で、昆虫類、クモ、ムカデ、ミミズなどの
小型土壌動物を捕食するそうです。天敵はアナグマ、テン、イノシシ、
トビ、フクロウ、モズとあるのですが、
この辺りで、天敵といえばきっとモズかトビあたりでしょう。

今朝はグーンと冷え込んで霜が降りていたので、
このヒミズの死体も冷たくてカチカチでした。


空を見上げると、到着したばかりのイワツバメが9羽
おしゃべりしながらスイスイ飛び交っていました。
なんて気持良さそうに飛んでいるのでしょう!
立ち止まって、空を飛ぶ気持よさを一緒に味わった朝でした。