しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

キゴ山でバードウォッチング。(4/30*日)

2017-04-30 | 野鳥大好き!


今日はキゴ山でプラネタリウムを観たあとで
野鳥観察が行われたのでガイド役で参加してきました。
久しぶりに観たプラネタリウムは面白かったです。



プラネタリウムのあとは野外に出て野鳥観察。
双眼鏡の使い方をレクチャーしてから始めました。
まずは近くを飛び回っていたヒバリを観察。



さえずり始めたホオジロも観察。
♂と♀を観察しました。
今日は周辺を散策して、14種を確認。
戻って鳥合わせをしてからバードコール作りをしました。
無事に観察会も終了!



その後、お仲間たちと医王山に行って
お弁当を食べてから、
西尾平から覗〜大池まで歩きました。
春の山を満喫した一日となりました。



ギフチョウが飛んでいました。

水芭蕉も咲いていました。


明日5/1日から8日まで仕事で出かけてきます。

兼六園探鳥会へ。(4/29*土)

2017-04-29 | 野鳥大好き!


今日は兼六園で早朝探鳥会がありました。
リーダー役だったので早起きして出かけました。
この時期の兼六園では、渡りの野鳥たちが
たくさん観察できるはずだったのですが・・・
今日はさっぱり夏鳥たちが観察できませんでした。

参加の子どもたちがいつの間にか仲良くなって、
手をつないで歩き始めた姿は可愛くて
見ていて思わず微笑んでしまうのでした。





すぐそばでアオサギがエサを探していました。
こんなに近づいていいの?という距離でした。
さぁ、夏鳥たちがやって来る季節はこれからが本番?

6月と8月の自然観察会のお知らせ。

2017-04-29 | 生態系トラスト協会石川


6月と8月の自然観察会のチラシができました!
多くの方の参加をお待ちしています。

*6月3日(土)は、夕日寺健民自然園で観察会を行います。
 ツツドリ、カッコウ、ホトトギスの声は聞けるでしょうか。
 野鳥観察をしたあとは、トンボ池で水生生物を捕獲して観察します。
 どんな生きものに会えるか、ワクワクドキドキですね☆

*8月5日(土)は 夏休み!夏に出会う生きものに
 いくつ会えるかな?山の風景を楽しみながら
 五感を研ぎ澄ませてキゴ山で生きもの観察をします。
 昨年は、クワガタやモグラに会えましたよ☆

◎各回、〆切前にお申し込みください。

エフエム石川で収録を。(4/28*金)

2017-04-28 | 野鳥大好き!


今日はエフエム石川に出向いて、
バードウィークのお知らせをしてきました。
久しぶりに訪れたスタジオでした。
数年前にも同じテーマでこのスタジオに来ましたが
あの時は生録だったのでとても緊張しました。

パーソナリティの松岡さんと簡単な打合せをしてから
本番に入りました。
昨日、電話をいただいて翌日の今日が収録だったので
上手く話せたかわかりませんが、
野鳥をテーマにパーソナリティの質問に応えつつ、
バードウィークの3つの探鳥会と
6月の初心者向け観察会の宣伝をしてきました。
以下、放送日です。

FM石川の昼の番組「チャオ」内のコーナー トレードウィンド
放送日 5月8日(月) 午後3時10分から20分ほど。
パーソナリティ 松岡理恵

お時間があれば、ぜひ聞いてみて下さいね。




持ち込んだ私が制作したグッズ類。
並べて松岡さんが写真を写してくれています。

チゴユリとシジュウカラの卵。(4/27*木)

2017-04-27 | 野鳥大好き!


山のお散歩道でチゴユリが咲き出しました。
とても可愛いチゴユリの花は名前もかわいいですね。
うつむいて咲くので、下から覗き込む。



八重桜が満開でお花見は続いていますが、
世間では染井吉野が散ったら、それでお花見は終了らしい。
なので人気が少なくなった山でたっぷりと八重桜を楽しむ。

今日はキビタキの姿をあちこちで見かけました。
さえずり前のなわばり争いがあるので
威嚇する声や地鳴きのような声を立てていました。



友人宅でシジュウカラが巣箱に出入りしていました。
最近、巣を放棄したと云うので巣を覗きに行ってみました。
すると、巣箱の中ではちゃんと8個の卵。
うまく騙されていたのは友人のようで
賢さは鳥の方が上か?(笑)
そんなこんなでこれから子育てが観察できるようで
何とも羨ましい。また、続報を待ちましょう☆

2017・4月の角間里山ゼミ会。(4/26*水)

2017-04-26 | 自然大好き!


今日は2017年度の角間里山ゼミ会スタートの日。
4月の講師は、高橋久氏を迎えて、
テーマは「里山は河北潟から見たら流域」。
15人が金沢大学の会議室に集まって、
河北潟をテーマにした活動のお話などを聞きました。



お話のあとは、質疑応答でいくつかの質問があり、
それに高橋氏が応えて下さいました。
スタートにふさわしい、いい会となりました。



我家の地域は春まつりの時期なので、
アジの切り身を買ってきて、
久しぶりに押し寿司を作りました。
酢レンコンやサンショウの新葉を使った
春らしいお寿司となりました☆

ヒキガエルの卵アート。(4/25*火)

2017-04-25 | 今日のアートな一枚~☆


山の池で見つけたのはヒキガエルの卵。
その形がアートで魅力的でした。
池には交尾中のヒキガエルもいましたし、
山道の斜面でものっそり立ち止まっている♀を発見。
お腹が卵ではち切れそうなくらい大きかったです。



ギフチョウガひらひらと飛んでいて、
スミレの蜜を吸っていました。




エンレイソウも咲いていて山も風情たっぷり。
友人とパンとコーヒーを買い込んで
山の散策路を楽しみました〜☆
春はほんとに楽しい。

コンニャク芋と崖から落ちた車。(4/24*月)

2017-04-24 | 家庭菜園大好き!


昨日の朝、畑に行くと村の人たちが騒いでいた。
崖下を覗き込んでみると、
なんと車が崖から落ちていた。

前日夜の9時頃に事故を起こして
ドライバーは、命からがら崖下から這い上がってきて
タクシーを呼んで帰ったらしい。

道路にはガードレールのない場所があり、
危険だな〜!といつも感じていましたが
やはり事故は起こりましたね。
ドライバーが命拾いをしたようでよかったよかった。



これから畑仕事が忙しくなりますが
初めてコンニャク芋を受付けました。
ニラとヨモギ、たらの芽の収穫をした日でした。

アカテガニの生態と保全について。(4/23*日)

2017-04-24 | 普正寺の森河川工事対策委員会



今日は日本野鳥の会石川の総会が行われました。
総会後に行われた記念講演は、
石川県立大学の柳井先生をお迎えして、
「アカテガニの生態と保全について」の
講演をしていただきました。



成長過程でゾエアからメガロパを経て
稚ガニに成長していきます。




私たちが保護活動を行っている普正寺の森に棲むアカテガニの
調査報告もあり、先生からの提言もありました。
とても貴重なお話を聞けて有意義な時間でした。
柳井先生、どうもありがとうございました。

春の野鳥と自然観察会。(4/22*土)

2017-04-22 | 生態系トラスト協会石川


春の花壇の前で全員で記念撮影!



本年度の観察会がスタート!
今回は、奥卯辰山健民公園に集合して
初心者向けの自然観察会を行いました。
遠く高知県から生態系トラスト協会の中村会長も
駆けつけてくれました。
双眼鏡の使い方の説明をしたあとにコースを歩き始めました。
さっそくホオジロやアオサギの姿を見つけて観察。



タヌキの糞場でも観察。
しだれ桜が美しい。



イノシシの堀穴もたくさん見つけました。



キノコも見つけたよ!



ここではニホンリスの巣を観察。



帰ってきてみんなで「生きもの合わせ」をしました。
身近な野鳥は23種、動物のフンや痕跡も見つけました。
タチツボスミレやショウジョウバカマ、イカリソウ、
キランソウなど春のお花も可愛かったですね。

最後にみんなで歌う生きものの歌、
今回は「ちょうちょ」を選びました。
この曲の二題目の主人公がすずめだったのが
意外で面白かったですね。

最後にパンと飲み物でティータイム。
全員で感想を出し合いましたが、参加者のみなさんは
いろんな発見があったようで、とても喜んでいただけました。
子どもたちも上手に感想を話してくれました。

次回は、6月3日(土)夕日寺健民自然園で行います。
また多くの方々の参加をお待ちしています。
五感を研ぎ澄ませながら、
自然の中でたくさんの発見をしましょうね☆

春、ツツドリの声とクロツグミ。(4/21*金)

2017-04-22 | 普正寺の森河川工事対策委員会




今日は県外からのお客さまを案内して
金沢市郊外のダム湖のほとりに出かけました。
ツツドリの初鳴きを聞きました。
カタクリやキクザキイチゲも咲いていて
春の息吹きを感じる場所でした。

これからの季節に向けて道路掃除がされていて、
枯葉や泥が除かれた場所で見つけた黒い影。
クロツグミの姿があちこちにありました。



午後からは能登からお仲間がやってきて
また翌日の奥卯辰のコースを歩きました。
キビタキの姿がありました。
ちょっと早い夕食をみんなでわいわい
おしゃべりしながら過ごしました。

染井吉野からしだれ桜へ。(4/20*木)

2017-04-20 | 今日のアートな一枚~☆


春の嵐がやってきて見事に散った染井吉野。
花びらがアートの世界を創っていました。



森の中は新緑がまぶしい。



足下にはタチツボスミレとイカリソウ。
まだ咲き続けています。



今度はしだれ桜が満開。
これに続いて、八重桜が咲き始めています。
春の美しさを思いきり味わいましょう。
コマドリやヤブサメの声が響きます。
あさっての観察会もとても楽しみです。



クマ・薔薇・カエル。(4/19*水)

2017-04-19 | 生き物大好き!


約束していた午後から友人の実家のある小矢部へ。
途中の倶利伽羅峠の道の駅で見つけたのは、
ツキノワグマの剥製。
本物とはこんなに近い距離で会えないのでマジマジ・・。
近年はクマが増えすぎて駆除されているようですが、
クマの立場になれば悲しい出来事ですね。



次に寄ったのは、おやべ道の駅。
足湯を見つけてひと休み〜☆
温かくて気持ちいいなぁ!



そして、たどり着いた友人の実家。
初めて訪ねて来ましたが、庭先でこのカエルの置物が
出迎えてくれました。お家の中を案内してもらってから
このお家の整理片付けを手伝いました。
今年は人の引っ越しや片付けを手伝うことになるという
何とも不思議な年となっています。
それらと平行して、私も自分の部屋や台所などを
整理し始めています。

なんのしっぽ?とかげのしっぽ。(4/18*火)

2017-04-18 | 生き物大好き!


先日、手元に贈られてきたのは
ポプラ社のこの本「なんのしっぽ?」です。

子ども向けの「どうぶつのからだ、これ、なあに?」シリーズで
中を開くと、チーター、カンガルー、クモザル、ワニ、トカゲ、
ヘビ、サソリ、カバ、ビーバーのしっぽの役割が描かれています。

依頼されて私も写真を提供しました。
それがこれ!


いつものお散歩道で偶然見つけて写した
ニホントカゲのしっぽの切れた子でした。
まさか、こんな立派な本に登場することになろうとは!
ちょっと嬉しい出来事でした。このトカゲも
しっぽの犠牲が報われたかも?しれませんね。

ちなみにトカゲはしっぽが切れても、
切れたときに、傷の周りの筋肉が縮むので
血は出ないそうです。(この写真の説明より)

アカハラのお腹はオレンジ色。(4/17*月)

2017-04-17 | 野鳥大好き!


胸のオレンジ色が鮮やかなアカハラ♂を見つけました。
渡って来たばかりでしょうか。
しばらくその姿を楽しませてくれました。



先日の強風でソメイヨシノは散り始めてしまいましたが
今度はしだれ桜が満開です。
しばしそのピンク色の世界を楽しみました。



道を先導して歩くシロハラにも会いました。
ミミズなどのエサを探していただけだったのでしょうが。

昨日とは違うコースを歩きましたが、
こちらでもコマドリやヤブサメの声がにぎやか。
キビタキの声も初認しました。