しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

今朝のお散歩タイム。(2/28*木)

2008-02-28 | 自然大好き!
(遠くの山が明るくなり始め、しばらく眺めていました)

(北陸特有のグレートーンの
 空にグラデーションが生まれた)

昨夜、映画の帰り道に立ち寄ったラーメン屋さんの
おじさんが「雪も今日までだ、明日からもう春だぞ!」
と言っていた。チャーシューが大きくて
素朴で美味しいラーメン屋さん、初めて入ったお店だった。
前から気になっていた浅野川添いの小さなお店。

今朝のお散歩は、その言葉が何となく心に残っていて
いつもよりたくさん歩いて、
もう終わろうとする冬の景色を楽しみました。

(私の好きな谷間の風景は、雪の木々がきれいだった)

(木の幹に雪が模様を描いていた)

アオゲラがすぐ近くの木にとまっていたし、
常連さんのカラ類が今日もにぎやか!
今日お散歩で出会った方は卯辰山から一望できる
金沢城趾公園を撮影されていて、
私もレンズを覗かせてもらいました。
何気ない、だけど私の大切な今朝のお散歩タイムでした。

木版画制作。(2/27*水)

2008-02-27 | アート大好き!
久しぶりに仲間たちとの木版画制作。
今日は版画を習っていた先生もお目見えして
最初はワイワイみんなでお茶談義!
昨年からずっと掘り続けていた作品が
やっとどうにか彫り上がりました。
これから刷りに入っていくので、
試し刷りをしてみました。

今日は山の工房付近では、
どんどん雪が降り続け視界が霞んでいました。
あまりの降りっぷりに不安になって帰る人続出!
私と友人はのんびりと制作を楽しんでいましたが、
帰りに車のフロントガラスを見ると短時間で
こんなに積もっていました。
運転すると、すべるすべる!やっぱり要徐行運転でした。


仕事の忙しい合間をぬって出かけましたが
楽しいこんな制作時間をこれからも
ずっと大切にしようと思います。

『東京湾にガンがいた頃』(2/26*火)

2008-02-26 | 読書大好き!
鳥の大先輩から「これ、読んで見なさい」と渡された本。
これは3冊目の本(課題書)になります。

今までは自分の趣味で本を選んで読んできたのですが
ここのところご縁があって、尊敬する二人の方から
それぞれに勧められた本を読んでいます。

今日は、用事で外出先で待ち時間があったので
この本を一気に読みました。

いい本だった~!中学生の頃から野鳥に興味を持った1939年生まれの
著者が東京湾で仲間たちと鳥見をしながら識別能力をつけ
人生を豊かにしていくお話なのですが
時代の流れで、どんどん自然が破壊され鳥がいなくなり
これからの人のあり方に警告を発している本です。

私は著者より若い世代ですが、
やはり周りの環境がどんどん変わり大好きな自然が失われ
生き物たちが消えていく経験を持っているので
すごく共感できる本でした。

エピローグの最後にあったジ~ンと来たこの言葉、
忘れないように手帳に書き留めました。

「私たちにできることは?私に言えることは“前後”(未来・過去を読む)、“左右”(身のまわりをみる)、“上下”(みえにくいものを探る)を視野に入れ、人生賭けてできることに精進すること。バードウォッチャーなら、野鳥たちや自然を守るなにかをしながら社会に働きかけていれば、やっていることできっと道がひらけてくる。そう信じて、無情な未来へと手探りですすんでいくのだ。私の人生にはまだ先がある』

つらら。(2/25*月)

2008-02-25 | 自然大好き!
朝はとても冷え込んだらしく道路は凍結してツルツル。
出勤する車が行列をついて徐行運転をしていました。

今朝の雪はさらさらした雪。
歩くと足下でギュッギュッと音がします。
なが~い“つらら”を見つけて立ち止まりました。
歩く道では、ヤマガラ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、エナガ、
アトリ、シロハラ、ホオジロ、ツグミがにぎやかでした。

マンサクの花の前で小休憩。


冬の晴れた日は、空気が冷たくて
気が引き締まる感じが好きです。
その後、仕事の打ち合わせでカメラマンの事務所に行くと
終わってからアシスタントの I ちゃんが
イタリア旅行の写真を見せてくれました。映画「ローマの休日」の
シーンに出てくる場所がいくつもありました、ステキ!

紅茶のwow。(2/24*日)

2008-02-24 | 人間大好き!
(煙突が目印のステキなお家です)

(玄関先では、雪をかぶったサクラソウが出迎えてくれました)

「紅茶の時間」というオープンハウスを主宰している
エッセイストの水野スウさんはワークショップの勉強会のお仲間です。
(wowはワークショップ・オブ・ワークショップの略)
年に一度、一日ワークショップをスウさん宅でやらせて
もらっていますが、この企画を名づけて「紅茶のwow」。

(お家の中では薪ストーブが暖かに燃えていました)

今朝は、また降り出した雪の中10人が集まって
一日ゆったりとこのワークショップを楽しみました。
今日のテーマは「期待すること、されること」
「あきらめること、あきらめないこと」でした。


(お昼は一品持ちよりランチ、これがすごく贅沢な時間です
 私は金沢の郷土料理・ベロベロを作っていきました)

今までの人間関係をテーマを通してふりかえりながら
見つめていくと、いろんな答えが見えてきます。
今回もなかなか有意義な時間を過ごせたと思います。
それをこれからの自分の肥やしとして
また進んでいけたらいいなと思っています。参加のみなさん、
ステキな時間をどうもありがとうございました。

水仙の花。(2/23*土)

2008-02-23 | 植物大好き!
昨日の金沢はあんなに暖かだったのに
もう今日は一転して悪天候!
雷、強風、あられに雨、雪といった具合です。

昨日見つけた水仙の花、早春の香りです。
思いきりこの花の香りを楽しみました。
会うと必ず匂いを嗅いでしまう花、水仙。
だから香りのないラッパスイセンはやはり寂しい。

いつも私にこの花をくれたのはお義母さんでした。
昨年亡くなってしまいましたが水仙を見ると
今はお義母さんを一緒に思い出します。

セランダイン。(2/22*金)

2008-02-22 | 植物大好き!
お昼頃、ひとつ仕事が仕上がったと思ったら
ちょうど友人から電話が!
「お昼食べにおいでよ」とお誘いを受けて出かけて来ました。
今日の金沢は、12℃と3月上旬並みの暖かさで
家の中よりも外の方があたたかでした。

友人宅へ着くとお庭ではもうこの花が咲いていました。
昨年はリュウキンカ、いやヒメリュウキンカ、外来種の
園芸リュウキンカ等々、調べれば調べるほどいろんなふうに
ネーミングされていましたが、ここ金沢の植物の専門家は
セランダインという名だと宣言されているようです。

それによると・・・金沢では、あちこちに見られます。私の勤務先の近所の川原にも多数生育しています。金沢では、遅くとも1950年代には園芸植物として植えられており、おそらくそれが逸出して広がったものと考えられています。朝は閉じているのですが、気温が上がってくると開花します。夕方閉じて翌日、暖かければ又開花します。何度繰り返すことができるのかは未だ数えてありません。一見、リュウキンカに似ているので、ヒメリュウキンカという人もいるようなのですが、リュウキンカは Caltha(リュウキンカ属)でセランダインは Ranunculus(キンポウゲ属)と全く別物ですから、「リュウキンカ」を使うのは感心しません・・・ということのようです。

そんな外野の声をなんと思っているのか、
この金色に輝く花は春に向かってうれしそうでした。

働く人々から学ぶ。(2/21*木)

2008-02-21 | アート大好き!
(今日の卯辰山から望む山々)

娘の通う中学校の担任の先生からの依頼で
進路学習の一環『働く人々から学ぶ会』へ出かけてきました。
いろんな職業の人を招き、生徒たちが自分の興味のある
職業の人のところに話を聞きに行く授業です。

私はグラフィックデザイナーとして行ったのですが
その他の職業の方は、消防士、フラワーデザイナー、介護サービス、
演奏家、理容師美容師、アナウンサー、調理師、鍼灸師、保育士、
カメラマン、獣医、警察官、音楽ディレクター、看護師さんでした。

子どもたちが興味持つような職業を揃えてありますね~!
私は職業の内容や特色、選んだ理由、やりがい、苦労話、
選択についてのアドバイス、中学生として今大切にしてほしいこと!
などを話してきました。最後に黒板に絵を描いてほしいといわれたので、
最近描いたイラストを披露し、それならと生徒たちにも
同じテーマでイラストも描いてもらいました。
意外な展開に生徒たちもちょっと驚き?

後日、私の手元に届くようですが
どんな絵が届くのでしょうか?

自分の好きなことを仕事に!
そのためには自分が何が好きなのか発見する!
好きなことは苦労しても辛くない、
乗り越えたときにそれは喜びに変わる!
自分の力を使って何かのために役立たせること、
それが大きな夢につながっていく!

私の発したメッセージの何かひとつでも
子どもたちの心に残ってくれたらいいなと思いました。

重ね煮の本。(2/20*水)

2008-02-20 | 食べもの大好き!
『野菜の重ね煮』って知っていますか?
自然食の料理人、船越さんの編み出したお料理法。
皮付き野菜をひたすら細かく切って
お鍋の中で重ねてお塩をふるだけで
野菜の甘味がたっぷり引き出せる料理法!

実際作ってみると感動ものの味わいとなり
私も何度かお料理教室などで企画して味わってもらいました。

今回、新しいレシピ本が出たというので
友人に頼んで買ってきてもらいました。
レシピを読んでいるだけで楽しくなる本です。
さぁ、また重ね煮料理を献立に復活させよう~!

今日は久しぶりに訪ねてきてくれた友人と
一緒に写真を写して、ケラケラとよく笑いました。
“笑う”っていいですよね~、
ほっぺの筋肉がゆるくなりました。
最近ちゃんと笑っていますか?

冬の夜の月。(2/19*火)

2008-02-19 | 人間大好き!
久しぶりに晴れた日!道路は凍っていてツルツルでした。
今日は午後から、人生の大先輩に
連載中の記事のインタビューに出かけました。

ひとつの道に夢中になり、極められた人。
言葉で表現するのは容易いけれど、そんな人は
もしかしたらそんなに多くはいないのかもしれません。
いつもインタビューをしながら
その人生や深さに触れ、感銘を受ける方です。
そして、きっと生ある限りご自分の哲学をこれからも
全うされていかれるのでしょう。

思わず長い時間のインタビューとなりましたが
その時間を咀嚼して自分の中で受けとめ表現するには
少し時間がかかりそうです。

人との出会いはいつも不思議ですが、関わる中で
自分なりの意味を見いだせたらいいなと思っています。
それには正面から向き合うこちら側の度胸も
試されているような気がします。

夜は仲間たちとの輪読会。
帰り道には、白い冬の月が輝いていました。

白子の昆布焼き。(2/18*月)

2008-02-18 | 食べもの大好き!
仕事で煮詰まってしまったので
息抜きに近くのマーケットへ!
今日は、きれいな白子がたくさん
並んでいたので買ってきました。

子どもの頃のうちの食べ方はワンパターンで
必ず白子の昆布だしのお吸い物、
それか新しいものは酢の物でした。


私はと言えば、これもワンパターンに
なりつつあるのですが、白子の昆布焼きです。
昆布を洗って切って下に敷き、
その上に一口大に切った白子を乗せて
塩を一振り、トースターで焼きます。
焼きすぎないのが心得で、昆布の味が生きています。

おつまみにピッタリ!
今夜も美味しかった~!
ごちそうさまでした。


今朝のお散歩、雪がたくさん積もって
歩く道を探すのも大変でした。
でも久しぶりにベニマシコの姿を見れたし、
ムクドリは大群になってアシ藁でエサを探していました。

犀川探鳥会。(2/17*日)

2008-02-17 | 野鳥大好き!




(鳥見をする人たちの姿もなかなか見物です)

こちらでは毎日降り続く雪!
今朝も家を出ると膝くらいまで雪があり、
車を駐車場から出すのにひと苦労しました。

今日は犀川探鳥会の日。
思わず行くのをやめようかとめげそうになりましたが
何とか頑張っていきました。
着いた駐車場では、雪すかしがしてないので
次々に到着する車がスリップしていくのを
みんなで手助けしました。

しかしまぁ、こんな雪が積もった日にもかかわらず
たくさんの人が集まるのですから
もの好きの集まりと言っても過言ではないですね。

私がいつも歩く浅野川とは雰囲気の違う犀川。
犀川から見る冬景色もなかなかステキでした。
今日見れた鳥は46種。足も手もすっかり冷たく
なってしまいましたが、胸の赤いベニマシコの群れや
ホオジロガモの姿も見れました。

ササゴイの池観察舎掃除。(2/16*土)

2008-02-16 | 自然大好き!



(観察舎の前にあるササゴイの池)

石川県からの委託で、野鳥の会石川支部では
普正寺の森にあるササゴイの池観察舎の掃除を
幹事が中心になってやっています。
今日は、掃除当番が回ってきたので行ってきました。

観察舎の前にある看板やイラストは
ずっと以前にパンフレット用に私が手がけたものです。
こんなふうに活用されるとは思いませんでした。

掃き掃除、拭き掃除、窓磨きもしました。
ピカピカになった観察舎で
また鳥見を気持ちよく出来たらいいですね。
ササゴイの池と名づけられているのに
ササゴイがいない!とはよく聞かれる話。
環境が変わり、今では見られなくなって
しまったのかもしれません。
でも野生の生き物は、
ここにくれば必ず見れるってことはありません。
その代わり、思いがけないうれしい出会いもあるものですよね。

帰りは、以前一緒に無農薬で米づくりをしていた仲間たちが
「お餅つきをする!」っていうお誘いがあったので
美味しい寄り道をしました。
雪が散らつき、お餅つきの風景がぴったりの日でした。

雪の妖精。(2/15*金)

2008-02-15 | 自然大好き!
今日の雪景色も見事でした。
どこまでもどこまでも歩いていきたくなりました。



なんて一週間の過ぎるのが早いんでしょう!
今朝は娘に起こされて時計を見ると8時近く~。
「どうしてもっと早く起こしてくれなかったの?」というと
「起こしたのに全然起きなかった」という返事。
(親と娘のセリフが反対のような気もするけどまっ、いいか!)

そういえば、昨日は一日中 夜までパソコンに向かって
仕事をしていて、おまけに寝る前には本を読むと
いうことまでしていたので疲れきっていたのかもしれません。

目覚ましにいつものお散歩!
今朝は雪が30cmくらい積もっていてきれいだった~!
惚れ惚れしながら、お散歩をしたので
これまた時間の感覚がなくなってしまい
家に戻ったのが10時半。
でも思いきりお散歩すると仕事にも集中できるんですよね。
庭においたエサ台には、メジロとスズメたちがにぎやか!

今日は雪の妖精が、きっとどこかで
私の方を見ていたような気がするなぁ!

アジサイの花。(2/14*木)

2008-02-14 | 植物大好き!


しばらく金沢の方は雪模様が続くようです。
今朝は赤いお腹のアカゲラの姿やアトリの群れ、
シメの群れにも会いました。

いつもの神社に着くと、白い雪面に誰の足跡もない場所。
何だかそれを見つけてうれしいのは子どもの頃からです。

アジサイの枯れた花が雪景色の中で
無彩色の花を咲かせていました。
こんな花も、冬の金沢にはお似合いだなと思いました。