こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

選挙区を変えて出馬するなら、国民の審判をあおぐ事にもなるだろう

2011-01-04 15:50:28 | Weblog
進退「私と国民が判断」=小沢氏、首相をけん制(時事通信) - goo ニュース
選挙の時の約束を守れる。なんて国民の大半は思っていない。言っているのは、政府を攻撃する材料に使っている野党の議員とマスコミだけ。
野党の時には省庁内部の予算の事が全く分からなかったので、財源の確保が出来なかった。赤字国債をだすのは国民のためにならないから、マニフェストの実行を見直す。と発言すれば、すっきりと出来るのに。
沖縄の米軍基地問題でも、全国の国民が沖縄県人の苦労を知る事になった。軍事的な(対中国や航路防衛)地理的な問題で他の場所へ移す事は、無理だとも理解している。政府だけではなく、全国知事会からも沖縄に頭を下げる事をしたらどうなんだろう。

民主党の議員は、野党の時代には予算の中身を知る事が出来なかった。と口々に答えているのなら、与党となった現在、野党にも詳細を公開したらどうだ?
そうすれば、人気取りだけの為の公約をする事は出来なくなって、国民の為になるだろう。
そうして、ネットで解説付きで見られるようになれば、国民の意識も変わるんじゃないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た事は無いが、あるかも知れない商品

2011-01-04 12:54:01 | Weblog
全てのドラマ・アニメで必需品の「目覚まし時計」だが、デジタル化アナログの表示の他には音しか違いは無いし、バリエーションも少ない。
大抵は、予定した時間よりも遅くなってしか主人公は目覚めない。「確実に起きられるやつを使えばいい」と毎回突っ込むのも疲れるからやらないけど。
アニメだと、となりに済んでいる異性で同級生の幼なじみ・従兄弟が毎日起こしにきてくれる設定になっているのは、羨ましいが99.9%の人にはそんな都合のいい人物はいない。
前置きはこれでいいとして、深酒や病気で体が参っているとしても、とりあえずは目を覚ませる目覚まし時計ってのは無いだろうか?

以前モーターを使って、ベットごと体を起こして目を覚まさせる。と言うのが有ったが、家庭用に販売していたっけか?
・モーターなどの装置で、掛け布団を巻き取ったり、すっ飛ばす。寝相が悪い人には使えないかも。
・強力なライトで顔を照らす目覚ましってのは無いだろうか?工事用のハロゲンライトなら簡単に買えるし、どんな部屋にでも取り付けられる。
アイマスクをして眠る人用に、アイマスクの中にライトを仕込んでおく。
・体に悪いけれども、布団温度が急激に変化するのも目が覚めそう。火傷したり風邪を引きそうなので商品かは無理だろう。
・マットレスの中に大きなスピーカーを設置して、部屋の外には聞こえないがマットレスを通してだけ大きな音と振動がくる。
アニメなんかだと、たらいや水、刃物から銃器を平気で使えるんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園がマンションでも出来る時代になる

2011-01-04 08:47:12 | Weblog
都市近郊に「野菜工場」…野村HDが事業参入へ(読売新聞) - goo ニュース
最近デモンストレーションでLEDによる水耕栽培を見る事がある。野菜の非有情生産にばかりが話の流れになってしまうが、家庭での栽培を誰も言わないのは何故なんだろう?
成長速度が土に比べて半分以下になる。と報道していたが、なら家庭での消費分の1/10でも生産は可能じゃないのか? 穀物・根菜類は別として。
一番欲しいのは、ビタミンとミネラルが豊富で、一株で成人一日分の補給ができるスーパー野菜が出来る事。
栽培スペースは一畳分で、30株から60株を1月で種から食用に育つ。
これが出来れば、お腹を満腹にする分を地面で生産するだけでいい。全ての作物で栄養価が落ちているとされている事に対処出来るだろう。
ネックになるのは、電力と水の供給だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全般的にストーリーの最初に破滅型に疑問が

2011-01-04 08:21:25 | Weblog
アニメや漫画に多い、たまに映画でもあるが、ストーリーの冒頭に人類が破滅寸前から始まるもので、ごく一部で社会秩序が保たれている場合がある。
バイオハザードや隕石など理由はいくつもある。一時に大半の人類が死滅する事には大差がない。
ここで誰もが思う疑問。
・技術者の確保はどうなっているのか? 特に男性がバイオハザードでいなくなるパターンだと、それぞれの分野で女性が半数近く働いている分野はどれだけあるだろうか?
・電力、ガス、水道の施設(家庭までの配送)は無事なのか?
・部品の製造は? 旋盤やプレス機のメンテナンスからしなければならない、というか、化学製品は作れるの?
そこの所をはっきりさせない作品が多すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画アニメの作者ではなく見る側に条例を適応させたら?

2011-01-03 07:43:30 | Weblog
なんで漫画やとアニメに搾ったのかを考えてみた。
多分、検閲が簡単だからだろう。
出版社に印刷された本を届けさせて、部屋で読め(画を流し見る)ばいいだけなんだろうから。アニメは大抵原作があるからそれを見ればいい。
労力も時間も取られない。堂々と漫画を読めるっておまけがつくから嬉しいだろうね。
映画だと映倫の範囲になるから手を出せなかったんだろう。テレビも似たようなものだろう。小説だと都知事のホームグラウンドだから条例を適応するなんて少しも思わないのだろう。
作者側の表現の自由を奪わずに、一定年齢以下の児童に見せなくする為には、見た者(児童)と監督責任者にたいして罰則を付けるのが正しくはないか?
その為には、ゲシュタポや特高みたいに常に本屋やコンビニをパトロールしなくてはならないし、ネットも監視しなくてはならない。
当然人件費は税金で補われる。そうまでして規制を作りたいのかを話し合えば、作者側は納得するかも知れない。

そう言った本を買うにあたっては、年齢を確認する身分証の提示を義務づける必要もあるだろう。もっとも、精神年齢を当てはめるようにして、精神年齢試験を18歳以上に義務づけて、一般常識(知識と行動)を身につけていなれば、それらの本やビデオを買え(借りられ)なくする。
常識を持った者が、どんなエロやグロ、常軌を逸した犯罪ものを見ても現実の犯罪には手を出さないだろう。という建前を使えば、実現可能じゃない? 反対派は大多数だろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の番組って

2011-01-02 15:16:49 | Weblog
一番のんびりしたい時に、各テレビ局を移動して、2-4時間の生放送と言う緊張を強いられる番組をやらなければならないんだろうか?
出演者ばかりではなく、観客の半数以上はエキストラだろうから、その人達の正月も予定も縛るわけだ。お金をもらっているから構わないんだろう。
でも、番組宣伝に「生放送」を大きく扱うのはどうもしっくりこない。
他の局で出演者がかぶった場合、あちらは収録だから。という理由で番組の質が高いか低いかは関係ないし、視聴率が変わるとも思えない。
生放送の方が、失言やハプニングを期待出来るから視聴率が上がる可能性を否定はしないけどね。
同じような趣味を持っているなら必ず重なる様になっているので、当然のように録画してみるだろう。
だったら生放送にこだわってはいないのが視聴者だから、どうしても生放送にこだわっているわけじゃない。

放送局が一番嫌なのは、出演者の不祥事で番組が放送されなくなる事だろう。メインの出演者の犯罪があれば、番組一本がすっ飛んで、急遽別の番組を作らなければならなくなる。契約やらの損害が怖いんだろう。
生放送なら、別の人物を用意出来れば放送は出来るだろう。タモリ、さんま、たもり、鶴瓶、所、クラスは安定して犯罪に関係するとも思えないから、安心していられるだろうけど、それ以外は予想しずらいのだろう。
お笑い番組が主流で、生放送なら滑るのが怖いので、新人・テレビに出てこない芸人を使うのは怖いので、去年と同じ安定した芸人を使いたいのだろうけど、同じ系ばかりを見たいわけじゃないんだよね。

2日になると、サッカーや駅伝の生放送以外は、収録したス番組がメインで放送される。
ようやく放送局員の休みが多くなるのかな。
後、長編時代劇があるのは、何処にも息が無いお父さん向けなんだろう。
今後も、多分やらないのは党首全部と一般から選ばれた視聴者の討論番組。
発言中は横やりを絶対に入れない事を条件にして、視聴者からの質問に納得出来るまで(限度はあるだろうが)答える。
都道府県知事会との討論も見てみたい。もちろん、議題をだすのは視聴者が決める。

松がとれるくらいから占い番組が放送される。けど、去年のが当たったかどうかなんてだれも覚えていないから出来るんだろう。
どうせやるなら、全部の占いの「総合」では無く、それぞれの順位を一覧にして放送したら面白いと思うんだけどね。
星座では12位だけど、干支では1位だとか。゛土を信じようと信じまいとランキングだと盛り上がるだろう。何種類もあればそれだけ楽しめるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎回思うんだけど、家庭用充電器って出来ないの?

2011-01-02 10:36:48 | Weblog
ご飯炊けず、厳寒正月…青森・岩手停電2万世帯(読売新聞) - goo ニュース
万が一に備えてでもいいし、山のなかでの生活用でもいいんだけど、太陽光発電で100%電力を使えるようにした方が、電線を引くよりは安上がりじゃないの?
家庭で必要最小限度を考えたら、
・炊飯器を3回
・照明 5-6時間
・冷蔵庫 24時間
・テレビ ニュースを見る為の1時間4回+αで6時間?
・携帯の充電
・洗濯機 1回
・冷暖房?
・調理? 電気ポット
が考えられる。どれくらいの電力が必要で、太陽光パネルやバッテリーの必要量を計算して、商品料金と工事費用を見やすく宣伝すれば売れると思うんだけど、どこかやってないの? シャープとかやってもいいと思うんだけどね。
現在太陽光発電を設置している住居では余った分を電力会社に売っているんだけど、バッテリーに充電して、バッテリーを販売するようになった方が儲かる気がする。
発電所も必要な量を予想して必要以上に発電を毎日しているんだから、必要最小限度の運転が可能になる。
また、家庭でも使用料と残量を常に見る事が出来れば節電意識が浸透する事になる。
各工場には、非常用発電があるんだから、それをバッテリー充電に使って販売・レンタルすれば副収入にもなるんじゃない?
太陽光にだけ頼るのは無理なんだろうから。

電気自動車のバッテリー交換を個人で出来るようになれば、予備のバッテリーを常に充電出来るようになるし、電力会社が直接レンタルする事も出来る。
でも、車自体がソーラーカーのようにパネルを付けないのはどうしたものかな? 露天に駐車していれば充電も幾らかは出来るし、走行距離も伸びるだろう?
システム上に問題があるのなら、現在のバッテリーを使って数キロ走るだけでも安心だし、日常の買物では問題ないと思う。
単にかっこわるいってだけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいような、趣味以前の本をデジタル出版にすれば?

2011-01-02 09:59:21 | Weblog
“新刊洪水”行き詰まり、9カ月連続前年割れ(産経新聞) - goo ニュース
個人的な趣味で言えば、うんちくなどの雑学知識や脳トレ(頭の体操の言い換え)は電子書籍の方が利益率は高いだろう。イラストが無くても大丈夫なんだから。
その為には、携帯でも本を買えるような仕様が求められる。
しばらくすれば、ドコモやauが出版社と組んで、月に数タイトル(上限価格)限定の取り放題でのサービスを始めるだろう。
定着すれば、複合コピー機での書籍印刷が出来るようになるだろう。イラストは自分の好きな物(自作)を入れる事が出来る。
そんな風になれば、本は芸術作品に特化した物が出てくるだろう。
その時の電子書籍は、メモ書きの集合体から、歴史的名作までごちゃごちゃになるだろうけど、だからこそ個人の眼力が試されるようになるし、批評が飛び交う事にもなる。
盗作も増えていくだろうし、人気タイトルのダイジェスト版(西尾維新はやる奴が多いだろう)を作る者も増えるだろう。
夏冬のコミケでの収入をあてにしている地方印刷会社には打撃になるだろう・・・でも、ネット上では公開出来ない漫画が多すぎるから大丈夫か?
本屋で知らない知識に出会える。このパターンを残す為に、検索のパターンを工夫して欲しい人は大勢いるだろう。
作者やタイトルで検索すると、数人の名前・タイトルが横に必ず表示される。
最初の1ページは無料で閲覧出来る。
帯の推薦文がタイトルに出ている。
アマゾンを参考にするんだろうけどね。
OS側としては、タイトルを買ったのに読んでいなければ、モニターの端に本が平積みされている表示をする。ってのもいいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義務教育もネット授業を公認すれば解決する

2011-01-02 09:39:11 | Weblog
所在不明の小中生326人 ずさんな調査「ゼロ回答」も(産経新聞) - goo ニュース
本人確認をどうするのかという問題をクリア出来れば、義務教育を、取り立て屋やDVの家族から守られながら受ける事が出来るようになる。
ipadで移動しながらでの授業を受け、試験・採点結果はeメールで送る。替え玉受験がかんがえられるけど、就職の際に試験を受けるのは本人でしか出来ないから、細かい事は気にしなくてもいいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20011年 晴天です。

2011-01-01 08:15:37 | Weblog
初日の出は見られなかったけど、現在は日差しが心地よく暖めてくれています。
こんな風に、今年は暖かみを感じたり感じさせられるような関係を広げていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする