こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

お盆の帰省はどうなる

2020-07-05 16:57:00 | Weblog

連続して100人を超える感染者が発見されている。PCR検査が増えたので今まで見過ごされたものが発見されているからなのだろう。

これが8月まで続くようなら、お盆の帰省も考えなくてはならなくなる。帰省先の田舎の地域住民の白い目が怖いものになるだろう。帰省先で感染者が出たりしたら、感染源であるかどうかは関係なく、感染源だと非難されるのは明らかで、その家族というだけで嫌味を言い続けられかねない。

インターネット・SNSでの誹謗中傷を罰則化を急いでやる必要がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋有料化の理由に納得がいかない。

2020-07-05 11:50:32 | Weblog
7月からレジ袋の有料化が始まった。自分としては、買い物袋の代わりに、レジ袋を折りたたんで携帯しているので何の不自由さも感じないが、手ぶらでコンビニに行って買い物しかしない人には、一回数円といえども腹立たしいことなんだろう。お金を払うのが嫌なら、買い物をした時に使ったレジ袋を繰り返し使えよ。きれいに折りたためばポケットに入るんだから、手荷物にもならないぞ。とテレビでも行って欲しいところだ。

さて、レジ袋有料化の理由の大きな一つに、海洋ゴミとして世界中で漂っていて、海亀の死骸からレジ袋が発見された。というのが理由の第一に挙げられている。
レジ袋が海に出る最大の理由って、レジ袋を川に捨てるからだろう。漁師や釣りファンがレジ袋を海に捨てる量なんて、たかが知れているだろう。ましてや、海に行かない人が海岸まで行ってレジ袋を捨てるにしても、数的には少ないだろう。
そのことを指摘している人やマスコミを聞いたことがない。

レジ袋が有料化したことによって、一般店舗もレジ袋による収入がわずかにでも出てくるのだけど、簿記的にはどこの項目で記載しなければならないんだろう?
客には関係ないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「量が少ない」「間食が増えた」給食で配膳の感染リスク減らしたが、疑問の声も京都・亀岡

2020-07-05 07:52:21 | Weblog


そもそも、給食の調理で感染が拡大するのか? から検証し直した方が良くはないか。給食の何が拡大の原因になるのかを問い直して、調理人なのか給食を教室に運ぶ時なのか、教室で配膳する時なのかをはっきりさせるべきだろう。また、調理過程や配膳だとしても、一般の食堂も全て調理を制限しなくてはならないはずなのだが、食堂は調理に関しては一切制限することなく、客席のみの制限に止まっている。おかしいとは思わないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方に関する意識が変わるか

2020-07-03 06:17:09 | Weblog

今までだったら、少しくらいの熱があっても、仕事に出る方が責任感がある行為。と認識が強くあった。

しかし、今では、熱があれば仕事に出ないことの方が責任感のある行為だと認識が変わってきているのだろうか?

多分、38度近い熱がなければ、休むのを嫌がる企業・年寄りがまだまだ多いような気がする。

働き方と同時に、金銭の使い方に関する意識も変わってきたら社会も変わると思う。

社会的なステータスとして、自動車の保有は都市部の一部では持たない方が便利だと認識されているが、駐車場の価格が安く、居住地に近くなれば持っていた方が便利だということに変わりはないだろう。持ち家も同じで、間取りを自分の都合に合わせて作りたい。というのはまだまだ根強く残っている。100年住んでも、排水や通信・電源の確保が保証されていれば、一所帯の間取りを自由(二世帯)にできる作りのマンションが増えれば、一戸建てに拘らなくなるのでははないだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の感染者拡大は

2020-07-03 06:17:09 | Weblog

昨日東京で感染者数が100人を超したことがニュースになっている。夜間営業の接待業が中心と言われているのは、行動内容からこれからも増え続けるのは当然だと思う。これを少なくするためには、従業員の生活環境を整えることから始めなければならないだろう。集団生活をやめて、一人一部屋を徹底することから始めなければならないだろうが、収入面と家賃の高さから難しいだろう。

あと、感染源不明なのは、感染が確認されると迫害を受けるのを恐れて沈黙していると考えられる。

暇なおじさん・おばさんたちが、日頃の不満をこの時とばかりに感染者に向けて憂さ晴らしをすると考えられる。地方でこれをやられると、村八分の状態になり、中学生以下の子供がいる場合は、いじめに容易に移行すると想像できる。

これをなくたすめには、国民・移民・短期職業講習者に至るまでのすべての人々に、理性的胴着状思いやりのある言動を心がけてもらう必要がある。まあ、無理だろうな。

心配なのは、地方で感染者(完治者)が確定ているところで、避難をしなければならなくなった災害が起こった場合だろう。

心が狭くなっている時に、イライラから感染者(完治者)を攻撃することがないようにお願いしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋、何故携帯しないんだろう?

2020-07-02 06:26:21 | Weblog

レジ袋が有料化されて、各テレビ局がレジ袋・買い物袋を話題にしていたのだが、「買い物袋を持ち歩くのは面倒臭い」とのコメントが相次いでいたのだが、レジ袋一枚なら綺麗に折り畳めばポケットに入るんだが、スーパーを利用する主婦ならば、半数くらいは常識として利用しているのではないだろうか。

弁当を買った時のレジ袋に開いた弁当を入れてゴミとして出すから、レジ袋がたまらないのではないか。一度ごみにだすのを止めればそのレジ袋を畳んでポケットにいれていけば、2週間くらいはポリ袋は持つんだけど、折りたたんでポケットに入れる。1分もかからないんだけれどそれを面倒くさいとおもって、実行しないのなら、お金を払ってレジ袋を買うのは仕方ないよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者に政治に関心持たせるためのテレビ番組を

2020-07-01 19:43:47 | Weblog

今のテレビ番組って、クイズ番組ばっかり。あと、大食い、やっとプロ野球が始まっても、贔屓のチームは西武ライオンズなので、地元福岡のソフトバンクホークスの試合しか中継しないので、見る番組がほとんどない。

クイズ番組も制作会社って、放送局が違っても同じ会社が作ってるって話が出てたんだけど本当かな?

クイズ問題も、日常生活では知らなくてもいいようなことが大半だし、見る気にもなれない。回答者が違うだけで似たような問題ばっかり。せいぜい漢字・日用語句、せいぜい歴史問題が中世から江戸時代初期くらいしかでない。

歴史・政治問題を日清戦争からリーマンショック・原発事故までをしっかりと押さえた番組を毎週連続して放送したらどうだろう。

生徒役には、将来政治家を目指す、タレント・若手お笑い芸人、ジャニーズの若手、テレビ局の新人アナウンサーを配して、深夜の時間帯に3時間くらいの時間をとって、金曜か土曜に放送する。

放送終了の3回くらいで、国会議員か地方自治体の議員・首長に立候補する候補者を選んで立候補させる。番組はここで一度終了して、選挙活動を収録して、選挙後に反省会として、立候補者をメインにして放送する。ここでダメ出しをして、次の選挙に備えての準備は何をしたらいいのか? を決定して番組は終了する。

どこの党から立候補するのかも番組で決める。のは、立候補者の政治理念があるだろうから無理強いてできないな。

応援団を視聴者から応募するのも、番組ことしては放送するネタが増えるのでいいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ隔離の実情はどうなの

2020-07-01 06:37:00 | Weblog

東京では、毎日五十人超えをニュースでやっているのだが、どのニュースを見てもはっきりしないのが、隔離するためのベッド数がどの程度空きがあるのか。病室・ホテルなどの受け入れは大丈夫なのか? とかは一切報道されないのだが、感染者が今のペースで増え続けた場合大丈夫なのか? 疑問に思うことにはあえて報道しない姿勢をとっているのではないか? と報道体制に対する疑問は解消されない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする