皆様 おはようございます。 8月14日(金)の朝です。
昨日は久しぶりに朝~夕方まで雨となり、庭先の木々や畑の野菜
などが一息ついた感じ、そして暑さで火照っていたような道路や住宅、
そして私たちまで体温が下がったようで、大変過ごしやすい1日でした。
さて、本日ご紹介するのは、先日来店された帰省中の女性の事例です。
◆概要
・東京で夫、子供3人との5人暮らし中ですが、夏季休暇で鳥取県東部に
家族全員で帰省中の女性。
・3人目の子供が1歳8か月とまだとても手のかかる子育て中のお母さんです。
・東京から鳥取に帰ると、「空気が美味しい。」「食べ物が新鮮で美味しい。」
「鳥取に帰って生活したい。」などと話しておられました。
・さて、今回来店目的は、
①全身疲労 ②誰にも分ってもらえず、改善してもらえない辛い肩こり
の改善が目的とのこと。
★実はこの方のお母さんが、当店の常連の方で、
「帰省中の辛い娘の体を楽にしてやりたい。」という親心
だったのです。
◆体を診させていただくと
・骨盤が崩れ、背骨がS字状に歪んでおり、背中全体が辛そうな状況でした。
・お尻、太もも、ふくらはぎ、すねなどの筋肉がとても固くなっており、血流が
悪く、冷えも起こっている状況です。
・腰の骨の崩れに伴い、腰痛も起こっていました。
・ご本人は「肩こり」とおっしゃっていましたが、実際には背骨と肩甲骨の間に
ある「菱形筋」という筋肉のコリによる辛い症状だったのです。
★実はこのケースの場合は、
①机や柱の角に背中を押し付けたくなるほど辛い。
②辛い場所が漠然としており、コリの場所を理解してもらいづらい。
③通常の筋肉コリの改善方法では、改善不可能。
であり、改善にはちょっとした技術を要し、痛みを伴うのです。
◆改善施術
▼ステップ1 → 骨盤、腰周辺の崩れを改善する。
・お尻、骨盤内側の筋肉を緩め、骨盤の崩れを整える。
・腰周辺の筋肉を緩め、腰の骨の崩れを整える。
▼ステップ2 → 下肢(太腿~足指)の不調改善。
・太腿、太腿裏の筋肉を緩める。
・すね、ふくらはぎの筋肉を緩める。
・足首、足甲の動きを改善する。
★足全体の血流が改善され、暖かくなり、足が軽く、楽になりました。
▼ステップ3 → 背中の不調を改善する。
・背中にある筋肉コリを緩める。
・崩れた背骨を整える。
・肩甲骨周辺の筋肉、肩甲骨裏側の筋肉を緩める。
★念願であった「誰にも治してもらえず困っていた肩こり」が改善しました。
▼ステップ4 → 頭部、目の不調を改善する。
・首、後頭部、頭頂部の筋肉コリを緩める。
・小顔メニューで顔の筋肉を緩める。
★「重く辛かった頭」、「重く動きづらかった目」が
とても楽で、スッキリしたと大変な喜びようでした。