カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

肩甲骨周辺が痛い 腕全体が重だるい 指が重く動きづらい 足が重く痛い

2019年03月26日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

3月26日(火) 東京の天候は 今朝の最低気温は9.1℃。

今日はのち(午後3時頃から)の天気となり、予想最高気温16℃の見込みです。

 

桜の開花宣言が出たものの、開花の速度が遅いため、今年は長い期間花見が楽しめそうです。

東京の満開予想は3月29日となっていますが、我が家の近くにある神田川沿いの桜は

まだ硬いつぼみの状態。(いつ咲くのやら) 

しかし我が家のすぐ近くにある「区立方南会館」の桜は3分咲きと場所、木により開花が

異なっています。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

  ・当店ブログをご覧になり来店された20代後半の男性。

  ・不調内容を伺うと

    ①右肩甲骨付近に痛みがあり腕が動かしづらい。

    ②右腕全体が重い。

    ③両手の指の曲げ伸ばしが重い感じで動きづらい。(特に右手)

    ④右足が重く、痛みがある。 特に夕方に悪化する。

    ⑤左腰が痛い。

    というような体の右半身に不調を抱えておられました。

 

体を診させていただくと

 上半身が左方向に湾曲しており、左肩甲骨周辺が異常に盛り上がった姿勢になっていました。(写真左)

    

  右骨盤が高くなり、右腰周辺が窪んだように見えます。(写真右)

 

 <右肩甲骨周辺

  ・肩甲骨と腕を結ぶ筋肉(小円筋、大円筋)、肩甲骨に付着する筋肉(棘下筋、肩甲下筋)

   が筋肉コリなどによりコリコリした状態になり、痛みの原因になっていました。

   特に肩甲下筋がひどい状況になっていたのです。

 <右腕

  ・上腕(肩口~肘)、前腕(肘~手首)の筋肉が筋肉コリでコリコリ状態になり

   伸縮性が低下したことで腕が重く感じ、指が動きづらい状況になっていました。

    上腕二頭筋、腕橈骨筋、手関節屈筋、手関節伸筋、長掌筋の悪化でした。

  ・首~鎖骨間にある斜角筋の悪化も腕の不調原因となっていました。

 <右足

  ・右足の筋肉、関節などには問題はなく、腰椎(腰の骨)のズレによる神経圧迫が

   原因の足の不調でした。

    腰椎4番、5番(腰の骨下側2つ)の左方向へのズレでした。

 <

  ・腰痛原因は2つありました。

    ①腰椎(腰の骨)のズレによる神経性の痛み → 右足不調原因と同一

    ②腰周辺の筋肉の短縮による筋肉痛

   この2つの原因のため上半身が左方向に湾曲した姿勢となっていたのです。

 

改善施術

 <下半身

  ・全身を揺らし、全身の筋肉を軽く緩めます。

  ・お尻~腰周辺の筋肉を緩めます。(大殿筋、梨状筋、腰方形筋、腹横筋など)

  ・背中の筋肉を緩めます。(脊柱起立筋、菱形筋など)

  ・骨盤を整え、腰椎(腰の骨)及び背骨の崩れを整えます。

   立ち上がって足、腰の確認を行うと

     足の感覚が変わり不快感が解消しました。

     腰の痛みもなくなりました。

 <肩甲骨

  ・肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

   (小円筋、大円筋、肩甲下筋、棘下筋、菱形筋など)

   肩甲骨周辺の痛みがほとんどなくなり、肩&腕が楽に動かせるようになりました。

 <

  ・上腕(肩~肘)、前腕(肘~手首)の筋肉を施術用枕で緩めます。

   (上腕二頭筋、腕橈骨筋、手関節伸筋、手関節屈筋、長掌筋、斜角筋など)

 <姿勢

  ・左方向に湾曲していた姿勢(写真左)が真っすぐの姿勢に戻っていました。

 

   施術に要した時間は 2時間 でした。

 

施術後の体の状況を伺うと

  ・とても気になっていた肩甲骨周辺の痛みがなくなりとても楽です。

  ・腕がとても楽になり、軽く感じています。

   腕の曲げ伸ばし、指の曲げ伸ばしなど異常に感じるほど軽快に動きます。

  ・下半身(腰、足)がスッキリしとても楽です。

   などとおっしゃり笑顔あふれる表情になっておられました。

 

   当店HPは 「ここをクリック」 でご覧いただけます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする