雪国の冬は厳しい。
狂おしいほどに春に恋い焦がれている。
一方で、過ぎていく季節に別れがたい想いも抱いている。
2、3日前に大雪が降った。
この時期は融けるのも早い。
メイン道路はアスファルトが出ている。
今夜、南岸低気圧の影響で、関東甲信で、纏まった雪が降る予報。
その前に、散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/b5af70e6d0db129defbb325e79cc0146.jpg)
わが畑は雪に覆われている。
この下に玉ねぎがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/990dcc5a85848eb871b3b779c5316ecb.jpg)
近所にリンゴ畑では、枝の剪定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/ec96965b953262d3cae3f970d1d83087.jpg)
酒屋さんの店頭看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/f8ecd812be34fb52e2703e46aeee40fd.jpg)
伝統のある子安神社。
ここまで、登りで、約3キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/138ca3407cef667849b3f0c4c66157f6.jpg)
村を作ったとも言える松川。
この扇状地に集落ができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/de156a618eda29aa82dcabf111e0c8eb.jpg)
この周辺はまだ雪の中。
ランニングコース、ウォーキングコースに使っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/63/119e85c752464d2dfaedc537b99be7c5.jpg)
また来てしまった。
先日雪を分けて登って城山。
また雪で、トレースが消えてしまった。
トレランシューズだったが、山がそこにあれば、登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/689bdc972401b01d18a94a75c7f1e003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/f26e73366f956374df300aeffde560ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/3a8685565a267ecf96073b65fb4efa17.jpg)
カモシカの足跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/ff0bf882de5a41301c40ec8c7979f990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/8de7cfbb4699e49c5e6aa34a0a4688ec.jpg)
山頂の展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/d7a0663f27704b63d28d92cd4c7001e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/46/43bbb75eb5dd716c5cfb1a77c149bc52.jpg)
雪に書いた登頂記念。
はかなく消えていくのが、いい。
足がびしょぬれになり、冷たくなったので、急いで下山。帰宅。
どこかしら春の気配も、光の中に感じながら、冷たい風に身を縮め、ちょっと長めの散歩。
約15キロ、22,000歩。
*****
わが村のコロナ陽性者数、2人。
昨日はゼロ。
気が抜けない日々が続く。