11年前にそむりえ亭を開業した=独立した理由の大きな部分。
「定年で仕事を終えたくない」ということです。
定年退職して衰えが見えてきた父を見ていてもそう思いましたし、今まさに問題になっている年金も「あまり期待できないな」と感じていましたし・・・
で、どうにか昨年で還暦になり「定年の年をまずクリア」したのです。
しかし、世間では定年も遅くなってきましたし、定年しても別の会社で再雇用をされている人も増えました。
ということは、私ももっともっと頑張らねば、ということです。
さて、そんな中「11周年」のDMをお出しして今日で5日目。
毎回そうですが「宛先不明」や「退職しました」などで葉書が返送されてきます。
その中に一定数の「あ、あの人も定年の時期やなあ」というものがあります。
元来、私の年齢の前後のお客様が多い店ですから、仕方のない事です。
今回は私と同年齢という理由で「よく覚えているお客様」の「宛先不明」が多いのもやむを得ない事ですね。
そこから徐々に若い客層に・・・と言いたいところですが、やはり同輩の来店は嬉しいものです。
どうぞブログを見られて「そういえば職場にDMが来ていたなあ」という方で「じゃあ、今後は自宅に」と希望される方はご連絡ください。
先日もDMのことを書いていましたが「紙」はSNSのように「タイムラインで流れてしまう」ことがありませんので大事なんですね。
なんか「定年」という言葉をだすと「寂しい話」ととられるかもしれませんが、そんなことはありません。
ただ大事なことは「動き続ける」ことを忘れると衰えが早くなる、とうのは間違いありません。
「若いものには負けないぞ】という気持ちを持って、同輩の皆さん、頑張りましょう‼
さて今日はまだまだ空いています。
明日29日は休み、30日は間もなく満席、31日は充分の空き。
残りの7月もどうぞ宜しくお願いいたします。
樋口誠
「定年で仕事を終えたくない」ということです。
定年退職して衰えが見えてきた父を見ていてもそう思いましたし、今まさに問題になっている年金も「あまり期待できないな」と感じていましたし・・・
で、どうにか昨年で還暦になり「定年の年をまずクリア」したのです。
しかし、世間では定年も遅くなってきましたし、定年しても別の会社で再雇用をされている人も増えました。
ということは、私ももっともっと頑張らねば、ということです。
さて、そんな中「11周年」のDMをお出しして今日で5日目。
毎回そうですが「宛先不明」や「退職しました」などで葉書が返送されてきます。
その中に一定数の「あ、あの人も定年の時期やなあ」というものがあります。
元来、私の年齢の前後のお客様が多い店ですから、仕方のない事です。
今回は私と同年齢という理由で「よく覚えているお客様」の「宛先不明」が多いのもやむを得ない事ですね。
そこから徐々に若い客層に・・・と言いたいところですが、やはり同輩の来店は嬉しいものです。
どうぞブログを見られて「そういえば職場にDMが来ていたなあ」という方で「じゃあ、今後は自宅に」と希望される方はご連絡ください。
先日もDMのことを書いていましたが「紙」はSNSのように「タイムラインで流れてしまう」ことがありませんので大事なんですね。
なんか「定年」という言葉をだすと「寂しい話」ととられるかもしれませんが、そんなことはありません。
ただ大事なことは「動き続ける」ことを忘れると衰えが早くなる、とうのは間違いありません。
「若いものには負けないぞ】という気持ちを持って、同輩の皆さん、頑張りましょう‼
さて今日はまだまだ空いています。
明日29日は休み、30日は間もなく満席、31日は充分の空き。
残りの7月もどうぞ宜しくお願いいたします。
樋口誠