まあ、些細な事と思えばそれで済む話です。
1:V6のイノッチが出ているCMで「清少納言」が出てきます。
彼は「セイショウ・ナゴン」さんと言っています。
「セイ・ショウナゴン」ちゃうん?
2:「〇〇せざるを得ない」
坂上忍さんはバイキングの中で「せざる・を得ない」で切っているのが・・・ちょっと気持ち悪いなあ。
3:昨日の投稿で杏さんの「教訓Ⅰ」をご紹介しました。
杏さんは加川良さんの元の歌詞をちょっと替えています。
確かに「現代では?」という文言が入っていて気になってはいました。
流石、杏さん、と・・・
4:先日、チャーリー浜さんが亡くなりました。
「浜裕二」さんやったのに、いつから「チャーリー」が付いたのか?
と思って調べたら1989年でした。
5:いろんな職業の人がスキャンダルや不祥事で「いっかんの終わり」
政治家は「ちょっと謝って」か「不思議な言い訳」で済むんですね?
不思議です。
些細なことですが気になります。
あ、5は除いてです。
樋口誠
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます