知らないうちに「えっ」というような事が起きているもんです。
例えば、大晦日は営業終了後の某所にいた私。
その店にいた若いお客さんが11時50分過ぎに「マスターちょっと出かけてくるわ」「また帰ってきますから」と言って出ていきました。
マスターに「なにしに行ったん?彼らは」と聞くと想像を絶する答え。
「ああ、彼らは新年のカウントダウンで道頓堀のヒッカケ橋から飛び込む人を見物に行くんです」って・・・・・
長いことミナミで仕事をしていても知りませんでした。
ってか、この寒い冬に「何すんねん」
また、それを見に行くって「え~~~~~~っ」です。
知らないうちに、未知の風物が出来上がっているんですね!
「酔狂」って言葉がありますが、これに関しては「迷惑する人がいる」という想定をしてほしいものです。
ちなみにその現場は「すし詰め状態の大騒ぎ」だったそうな・・・・・・
知らないうちに、色々あるもんです。
樋口誠
例えば、大晦日は営業終了後の某所にいた私。
その店にいた若いお客さんが11時50分過ぎに「マスターちょっと出かけてくるわ」「また帰ってきますから」と言って出ていきました。
マスターに「なにしに行ったん?彼らは」と聞くと想像を絶する答え。
「ああ、彼らは新年のカウントダウンで道頓堀のヒッカケ橋から飛び込む人を見物に行くんです」って・・・・・
長いことミナミで仕事をしていても知りませんでした。
ってか、この寒い冬に「何すんねん」
また、それを見に行くって「え~~~~~~っ」です。
知らないうちに、未知の風物が出来上がっているんですね!
「酔狂」って言葉がありますが、これに関しては「迷惑する人がいる」という想定をしてほしいものです。
ちなみにその現場は「すし詰め状態の大騒ぎ」だったそうな・・・・・・
知らないうちに、色々あるもんです。
樋口誠