ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

前回から12日目の「アレ」です。

2021年03月22日 02時56分41秒 | 「ブログ見たでえ‼」
前回は9日のお休みを挟んでの2営業日連続で「アレ」でした。

2週間もたたないうちに再登場です。

今日22日は予約がありません😢

「休む」か?「アレ」か?で揺れましたが「ブログ見たでえ‼」の開催えす。

今日もお得に召し上がってください。

1:基本コース=12,000円(税込、ワイン6種付)→10,500円=1,500円引き
  一杯辺り250円のお得です。
  一品減らしたコースでは1250円引きとなります。

2:それ以上を追加された場合→一杯辺り300円引き

3:食後酒=グラッパ等ブランデー類やデザートワイン→一杯辺り500円引き

どうぞ遠慮なく「ブログ見たでえ‼」と囁いてください。

ご来店の折、お電話、SNSのメッセージ機能のいずれでも構いません。

お待ちしています。


        樋口誠

う~ん、違和感

2021年03月21日 18時20分37秒 | ちょっと休憩
よく来られる「ある著名人」のコラムで「ちょっと違和感」と言うのがあります。

パクリのような表題になりましたが、最近感じた「違和感」


例の東京オリパラの開会式閉会式のプロジェクトリーダー辞任の話題は随分と取り上げられています。

LINE上で繰り広げられた話題は勿論のこと、それ以外でも問題があったようですが、どう捉えても佐々木氏に非があるように思います。

しかし、テレビなどのマスコミに出ている芸能人のコメントを聞いていると悲しくなるのです。

「身内のLINEの中味を漏洩するなんてどういう事だ」とか

「漏らした人は責任を取るべきだ」

「こんなことどこでもあるのに・・・」

「渡辺直美さんが気にしてないんやったら、ええんちゃの?」
  (渡辺さんは改めて佐々木氏に否定的なコメントをしていました)

果たしてそうでしょうか?

泣き寝入りしろ、というのでしょうか?

仮にある会社でハラスメントがあった時に抵抗できない人はどうすればいいのでしょうか?

「社内通報制度」「公益通報制度」などは「なかなか物を言えない人の為」にあると思いますが、それも否定するのでしょうか?

あのプロジェクトチームでは過去にもパワハラがあったと聞きますし、野村萬斎さん他の多くの方が不自然な辞任をされたこと、Mikikoさんという演出家の辞任。

森元委員長の事件から、彼の辞任、女性である橋本新委員長の就任で「やっと声を挙げられる」となったのかもしれませんし、そうでないのかもしれません。

「漏らした人は責任を取るべきだ」と言ったのは関西芸人だそうです。

問題意識が薄いのか、LINEの前後にあったであろう事への想像力が足りないのか、はたまた同様の事を自身がやっているから防御線を張っているのか・・・

そういう私も「差別や侮辱、ハラスメントは全くやっていない」と自信を持って言えません。
そして、事の顛末を知りませんから「何かを発信できる」訳でもないのです。

しかし、今回の件に渡辺直美さん以外にもいるだろう被害者を置き去りにした「著名人のコメント」は違和感しか感じられないのです。

世界的にも懸念されることに問題提起をした人が虐められるなんてことの無い世の中であって欲しいと思います。


      樋口誠

気温は上がってきましたが・・・

2021年03月21日 00時12分37秒 | コロナ
今月下旬は「雨マーク」の予報が多めです。

咲き始めた桜が無事に満開を迎えますように祈ります。

そむりえ亭はというと今日21日と26日にお休みを頂くほかは「非常~~~に」予約が少ない「寒い下旬」😢
(27日のみ忙しそうです)

「4月になれば解除か?」という楽観論もありますが、陽性者激増の中、今の施策では難しいですね。

飲食以外にも策を講じていただきたいものです。

当分は21時閉店の心づもりでご予約をお受けしたいと思います。

遅い時間をお考えの皆様にはご容赦を頂きます。


         樋口誠

定点観測:3月19日編

2021年03月20日 00時26分50秒 | コロナ
5月の最初の時短以来、帰りの東心斎橋の様子を度々観測して来ました。

色々と変化があって、不謹慎ですが「面白い」ものです。

ただ、久しぶり過ぎて「定点観測」というには不充分かもしれませんね。


さて長い間、東心斎橋(細かく言うと店の前の通りは「畳屋筋」)は自転車通勤が楽にできるほど空いていました。

沢山のお店も営業をしていないか、そむりえ亭同様に早仕舞いしている所が多かったのです。

が、昨日19日は・・・・・

「ええ~~~~~~~っ‼」

っていうほどの人出です。

空いてるお店も増えていました。

確かに3月に入って少しづつ増えている感じはあったのですが「こんなに~~っ?」です。

当然ですが「自転車を漕いで通るのが危険」と思える数の人が右往左往しながら「酔って」「肩を組みながら」、しかも「次はどこ行こ?」です。

3月1日に20時閉店→21時閉店となって、その結果がそろそろ陽性確認者増に繋がっている頃。

吉村知事は21時時短の延長を決めましたが、恐らく同じ策では増え続けるのだろうな、と想像できます。

人によっては「飲食ばかり悪者にして」とおっしゃいますが、「超近距離」で「大声で」「顔を突き合わせて」、そして酒の酔いで「大声になって」いると感染確率は上がるのだろう、そして家に持ち帰ってご家族にウィルスリレーをするのだろう、会社に持っていくのあろう、と想像できます。

いや、個人を責めるつもりではないんです。

そういう事態にならない施策を講じない行政に「?」です。

少なくても、そむりえ亭は「こんなことなら時短はやめたろか」とはなりませんが、やっている人や店が徒労に終わらないように政治の世界の人には考えて欲しいものです。


さて、今日20日は土曜ということもあり、残席一組分です。
(勿論、ディスタンスを取っての配席です)

お早目のご連絡をお願いします。


         樋口誠

22日以降も時短継続です。

2021年03月19日 00時18分04秒 | コロナ
「やむを得ない」と「あちゃ~」という想いが交錯します。

21日終了予定だった「21時迄の時短営業要請」は少なくても3月末まで続くことが発表されました。

一時「22時迄に営業時間が延びる」と言われていて「それなら二次会使いもあり得る」とぬか喜び。

しかし、最近の陽性者報告や重症病床数がリバウンドしていることを考えると「やっぱり、やむを得ない」のだろうと思います。

暫くの間「21時迄」でご了解いただきたいと思います。

19時までにお食事をスタートして頂ければ充分お食事いただけますし、一昨日は19時半スタートの方も無事デザートまでたどり着きました。

20時以降でも「軽い二次会」は可能です。

どうぞ宜しくお願いいたします。


       樋口誠

昨年お世話になった美味しいお肉が………

2021年03月18日 00時30分14秒 | お勧めメニュー
昨年はジビエとしての登場回数No.1だったアレ。

月の輪熊です。


今年も早速入ってきました。

今日18日から煮込みでお出しします。

コースのメインとして、牛肉とのチョイスでご用意です。

若干のプラス料金を頂戴しますが、とても美味しいので是非お試しください。

月内はあるかな?と思いますが「この機会を逃したくない」と言う方はなるべく早めにご連絡をお願いいたします。


ちなみに今日は沢山空いています。

どうぞ宜しくお願いいたします。


         樋口誠

「今のうち」の仕入れ

2021年03月17日 00時33分44秒 | コロナ
コロナ禍で資金も大事に使わないといけません。

多くの飲食店は大変な事態で「仕入れは最低限で」と守勢にまわっています。

そむりえ亭でもそうです。

例えば食材は仕入れ過ぎると「痛む」と言う憂き目にあうのは明白。

なので、暫くは「コースで」となっているのです。

ただ世界的なロックダウンや自粛で、本来なら「めっちゃ高い」食材が安く出回っていたりしています。

「短い営業時間で」「お得に」「ええもんを」「しっかり楽しんでいただく」と言う為には、そういう食材もアリですね。

またワインも同様。

絶対に安くならない産地もありますが、「え、あれがその値段」「バックヴィンテージなのに安く出ている」と言うのが結構あります。

私も坂本君も抜かりなくと目を凝らしています。


ただ黙って待っているだけでは、ニュースもオファーもやってきませんから必死です。

少なくてもワインは、今すぐに役に立たなくても近い将来に力を発揮します。

「どの店でも通用する話」ではないのかもしれません。

しかし、「反撃材料」を仕込んでいないと前に進めないこともありますよね。


あ、なんか偉そうなことを書いてしまいました。

要するに「みんなで切り抜けましょう」


・・・ということかなぁ・・・・


      樋口誠

標本木

2021年03月16日 00時29分05秒 | 日記
桜の開花予想が賑やかな時期。

どの地方でも「標本木」と言われる木があって「〇〇県では△日位に開花」「◇◇県では✖✖日位に満開」と予想するのだそうです。

しかし、あくまでも標本木での話でして・・・・

昨日、自宅から自転車で5分ほど走ったところにある公園では桜はしっかりと咲いていました。公園の東側の一部です。

ワイン産地でも「ミクロクリマ」と言われるように公園内でも日当たりや気温差があるからでしょうか?

それとも、早咲きの種が植えられていたのでしょうか?

植物に弱い私には判断が出来ませんが「目を楽しませてくれる』と言う点では「理由はともあれ」です。

大阪の多くの所ではここ数日で彼方此方で開花宣言が出ると思いますが、皆さんも是非「あっという間に散る」桜を愛でていただきたいと思います。

そむりえ亭の今週(20日迄)は予約ゼロは一日だけ(どの日かは明かしません)です。

良い一週間=開花=になればいいな、と思います。

あ、あくまでも希望ですが(笑)

皆さんもお近くの公園などの桜の木をソロっと見守ってあげてください。

楽しい観察になると思います。

さて今日は一組のご予約です。

沢山空いていますので、皆様のお越しをお待ちしています。


            樋口誠

体重事情

2021年03月15日 04時46分38秒 | 日記
昨年の5月に営業自粛によって7キロ増えてしまって、その後「頑張って減量した」と言う話は11月まで書いていました。

その時点までは順調に減量に成功していたのです。

しかし残念なことに11月中旬以来「下げ止まり」から「リバウンド」に転じまして・・・

7キロ落としたところから3キロ戻してしまいました。

残念・・・・・です。

それが3月上旬迄続いていましたが、この数日は再び「減」の方向に変わり始めました。

暖かくなってくると葡萄の枝から「涙」と言われる樹液が出始めるのですが、人も同じです。

代謝が良くなって汗を含めた消費が多いのだろうな、と実感しています。

無理せず、少しづつ・・・

あと5キロほど、数か月かけて落としたいと思います。


           樋口誠

今日明日と・・・・

2021年03月14日 01時05分31秒 | スケジュール
予告しておりましたが、今日14日と明日15日は連休を頂きます。

連休であっても、お問合せやご予約はSNSのメッセージ機能(Facebook、Instagram、Twitter)にてお伺い出来ます。

16日から20日までの5日間はキャンセルが無ければ営業21日と26日が次のお休みです。

また21時迄の時短営業は、今の状況では以降の延長も止む無しかな?と思っています。

遅い時間のご予約(20時以降)は今の時点ではお取りするのが危険かな、と考えられます。
ご承知おきください。

また後半は現時点で予約が無い日も多く、場合によっては休むこともあります。

「あ、あの日に行こうと思ってたのに」と言う方は早めにご連絡をお願いいたします。


では16日以降にお待ちしています。


        樋口誠