今日は、西から雨らしいが、南関東には,日中は雨は
ないらしい。でも気温は低く、かなり寒い。
今日は、スチールギター・レッスン@藤沢があるので
午前9時半に家を出る。市内だが、車で15分位の所です。
藤沢市の老人福祉センター、、駐車場はセンター前のは
いつも満車なので、今日は初めから第二駐車場の方へ行く。
今日は、まだ余裕がある。
第二駐車場からセンターまでは、すぐだが、少しの上り坂。
お年寄りには、これ結構きついはずだ(自分も年寄りですが、、)。
練習場所は、センターの2階、時間は10時から2時間。
今日は、来たる4月の発表会に向けての練習となる。
曲目は、
1.小さな竹の橋の下で F
イントロは、常習的なコード展開だが、生徒さんの使用楽譜は
簡略型だった。一応、「常習的にはこういう形ですが、楽譜が
ありますので、そちらでやりましょう」ということに。
敢えて変更することでもないので。
その他、エンデングのやり方、速度、等の確認。
2.ホノルル娘 F
イントロ、エンデングの確認。
ラストのB♭はしっかり入れる等。
3.旅人よ Dm
エンデングはDm6、スチールのタブ譜提供。
4.365日のマーチ C
ほとんどウクレレ、歌だけで、カバーできる。
たまにスチールバッキングを入れる時は、切れのある
音で入れること、ダラーとした音は入れない。
5.ハワイアロハ F
エンデングは、F、B♭m、F、F6。
一応全曲の確認は出来たが、これらは、スチールの基礎練習には
なっていない。基礎練習を始める前に、発表会が予約されてし
まったため、発表が終わってから基礎練習をやりたいと思う。
次回は、31日(木)として、練習終わり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
そのまま昼食に、湘南台は大戸屋へ行く。
駅前にもあるが、今日は車なので、ヨーカ堂の方にした。
鶏の青小柚子胡椒なるものをオーダーしてみた。
カロリーは、750Kcal位だが、味は、まあまあだった。
序に、3階の寝具でベッドのカバーシーツや掛布団カバー等を
買う。色は全て青色。
枕カバーは寸法違うのを買ってしまった。近日中に取り替えする。
少し疲れたので、1階のスタバで休憩。
今日は夕方にでも、花粉の薬も切れるので、医者に行く予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、娘がお茶を入れてくれた。ケーキもおいしかった。
風呂に入ってから、医者に行く。
花粉その後。
先日の薬に中で、飲み薬の方で白い方「ザイザル錠」は眠くなる、、と
言ったら、お医者さん曰く、そんなに眠くないはず,という。
いや、車の運転禁止も注意書きにありましたよ、、と申し上げた。
あまりの眠気で人にぶつかりそうにもなったことも
申し上げた(俺だけ?)。
また、吸入用アドエアは、声がすごくかれてしまうので
勝手ながら、中断していることも申し上げた。
それなら中止にしましょう、、ということであった。
序に鼻炎の薬もお願いした。
今日もらった薬は以下だった。
1.飲み薬:シングレア錠 一日1回、就寝前。
アレルギー性鼻炎による鼻水、くしゃみ、鼻詰まりを改善。
気管支喘息を予防する。
→これは、副作用も少なく、効果もありそう。
2.点眼薬:ザジデン点眼液 一日4回、両眼
目のアレルギー症状を抑える。
→これは効果大、但し一日4回も点眼していない。
朝起きた時、午後一番位に点眼している。
3.点鼻液:アラミスト点鼻液 一日1回
アレルギー性鼻炎等の症状を抑える、十分な効果を得るためには
続けて使用すること。
→初めての点鼻液、、鼻はあまり症状でないので、なんでもない時は
使用しないつもりだ。