今日は、曇りで、昨日よりかなり寒いです。
北海道では、雪が降ったとか。。季節は冬に逆戻りですかねえ?
でも朝、庭の木々を見たらしっかり若葉が出ていましたよ。
まずは、一昨年植えた柿の木。
若々しい新緑の葉が出てきました。
ありがとう、、今年は、しっかり成長してね!
その横の、もみじ、、名前忘れましたが、春の若葉でも紅葉みたいな色してます。
秋になったら、どうなったんだっけ?、、覚えていませんが。
まさか緑にはならんでしょうけどね。。
体調はようやくほぼ正常に戻りつつあります。
体の毒素も出尽くしてくれた感じですが、まだ多少頭痛が残ってます。
午前11時過ぎ,、いつものように藤沢に昼食に行きます。
藤沢駅北口方面、午前11時半頃。
同南口方面。
今日の昼食、サバの味噌煮、刺身少々、その他。。
味噌が少なかったせいか、結構生臭さが残っていたのはマイナスだね。
でも、お代わり自由のコーヒーはおいしいのがうれしいです。
食後は、そのまま帰宅です。
本は買わないよ。家に、未読本が沢山たまっているからね。
・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅時、庭のチューリップは今が盛り?見たいです。
きれいだねえ、、、。咲いている場所は本来は、家庭菜園するために黒土を
入れたところですが、奥様が勝手にチューリップの球根植えてしまった!
でも今更植え替え等しません。
可憐に咲いてくれているんだからねえ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、昨日のスチールギタールネッサンスのパンフを見ました。
一部録音も取ったので、照合しながら聴きます。
知らない曲も多く、勉強になりますね。
自分等スチールギターはラップタイプで6本弦の一番軽いものでも
重い等と,言っているのに、昨日のイベントでは、多くの方が、8本弦のダブルネック、
トリプルネックと重い楽器で弾いておられましたね。しかも女性の方も、、。
すごいです。
これを見たら、男の自分が、6本弦ラップで重い、?、笑われてしまいそうです。
そこで一言、、スチールギターやる人は、体力ある方、、ですかね。?