今日は、午後から鎌倉でハワイアン・フエステバルがあるので
少し早めに藤沢で昼食→お茶コースした。
昼食は午前11時半に行ったが、お店は80%位埋まっていた。
祭日はお客早いんだ。。
午後は鎌倉なので、お茶は、駅に近いFirst Kitchenにした。
座ろうとした席に忘れ物があったので、お店の方に届けておいた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後からのハワイアン・フエステバルは、鎌倉芸術館で午後1時開場、
1時半開演という予定なので、藤沢を午後0時半過ぎに出る。
大船東口から芸術館通りを少し歩くが、ここに来るのは、久しぶりだ。
まだ午後1時前だったが、鎌倉芸術館到着。
席は全席指定なのだが、早めに入っていたいので、開場の午後1時には入室した。
ロビーで知人にお会いしたが、人を待っているようだった。
今日の出演者は、六本木アロハステーションバンドと、関連フラの皆さん
→詳細は以下のパンフ参照。
バンド演奏出演者 佐藤真砂美氏(V,U)、仁村茂氏(B)、白片タケシ(G)、山東直樹(SG)、Terry(G)、Mayumi(ピアノ)、六本木グループ、湘南グループ。
フラ関係出演者(写真は、フラの先生)
第一部はフラで、CD演奏、第二部は、生演奏です。
尚、全曲にフラは入ります。
開演前。
第二部生演奏。ピアノが入ると、臨場感がアップするね。
最後は、ハワイ・アロハでなく、「愛は花 君はその種」↓を皆さんで歌いましたが
知らない方が多かったせいか、歌っている人は少なかった感じです。
有名な曲らしいが、自分は初めて聴く曲だった。
六本木アロハステーションの演奏は、久しぶりでしたが
佐藤さんもお元気に歌っておられましたね。