朝起きたら、どことなく腰が痛い。。
過去の経験から、これは危険信号。。
室内でのレグマシーンX、150回/日位じゃ、ダメか。。
コロナ禍になってから、ここ半年位、まともにウオーキングしてません。
今まで、一日一万歩位歩いていましたが、この4月位からコロナを意識して
4000歩位しか歩いていません。
多分その影響で、腰痛になってきたのでは、、の推定です。
あ、、お尻の肉が、薄くなった感があります。→椅子に座っていると分かります。
そんなことで今日は、陽気もそれほど暑くはないので
久しぶりにウオーキングしました。
まずは、いつものように昼食してから、その足でウオーキングスタートね!
今日は川コース。。(横浜市との境に流れている境川沿いに歩きます)
なお、境川の海への出口は、丁度江の島になります。
境川遊水地情報センター、、11時15分。
ここに来たのは、久しぶり、5か月ぶり位かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/6ad026a72447820ab8e0fbda7eabdcc0.jpg?1600233783)
センター内に入ってみた。コロナ禍で、休憩場所もいろいろな制限書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/312c79b11aee4cc2ac4a0773102cebc1.jpg?1600233782)
いざ、出発!凡そ、ここだけで、7000歩コースになります。11時26分。
自転車さんが多いので、十分注意して歩きます。
元々、ここは、サイクリングコースなのです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/c64845249b09fd03fcbe5fc70f7fc9fc.jpg?1600233783)
途中の鷺舞橋(さぎまいばし)。11時32分。
普段は、自転車さんが、沢山休んでいるが、今日は、少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/3c01136ccda35bfc98faf8f7c4e4981a.jpg)
境川遊水地、、遊水地内の洲に結構草が生えてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/5be5fd842f0ab01ad4073695cdb3e1ef.jpg?1600233782)
目的地、湘南台公園到着。11時56分。
平日のお昼らしく、左側には、御老人が数名、右側(写ってませんが)には、小学生が
多分、昼食を兼ねてか、沢山来ていました。ここで弁当だね。
沢山の小学生を見ると、なんだかすごく幸せを感じます。。よ!未来人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/9f21d46e8e13c13f99cd94ec0f06e9d6.jpg?1600233783)
国道467号線、江の島方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/d867422e1d584a841cfe0ba0f97ef9e9.jpg?1600233783)
湘南台公園から、湘南台駅方面に向かいます。
湘南台駅前大通り。11時59分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/26/c11f9ecc14f0e75070e489eff1e0957e.jpg?1600233782)
湘南台地下駅構内、12時03分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/b0acb498b1ae4eea2fcf53c5bd06f622.jpg?1600233782)
暑くないと思ってましたが、やはり日中だと、暑いですね。
今日は温度は、28℃でしたが、湿度が、少し高かったせいか
歩き終わったら、汗びっしょりでした。
帰宅してからの、シャワーが待ち遠しい。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、Youtubeから、今日は、お一人でなんでも演奏されている
「takao oneman」様、、
演奏は、鈴懸の径、、ご自分で歌って、ギター、スチールギター演奏される、
(takao oneman様、使用させて頂きます。)
DmからGm、最後はまた、Dm、、と展開されてます。
ギター弾かれるときは、スチールのピックをつけたままで、
弾かれてます。成程、これだと、すぐに、スチール対応できますよね。
器用な方です。歌も、ギターもスチールも素晴らしい。。
お一人で、全てを、、ビックリです。