song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

ヨコハマハワイアンミュージックアカデミーYHMAを思う、、

2023年07月09日 15時39分54秒 | ウクレレ

今日は、オイラの町の隣の横浜で、沢山の生徒さんがおられたウクレレスクール、
横浜・ハワイアン・ミュージック・アカデミーYHMAを、書きます。
但し、現在は、講師さんの訃報等により、活動はしていないようです。。
(オイラは、部外者なので、正確なことは、分かりません。)


素晴らしいウクレレスクールで、
毎年、4月に、スチールギター(スチルネ)、
9月上旬に、ウクレレ中心の大規模な演奏会を挙行されていました。
毎年楽しみにしていました。。

生徒さんの数も100人以上、その中にいろいろなグループがあり
プロ並みの方も沢山いて、高いレベル、グループ単位で
練習されているようでした。


又、ご指導される先生方は、高い技量をお持ちで、
恵まれた高いレベルのスクールでした。

このブログでは、2008年の第9回コンサートから毎年の演奏会は、
殆ど取り上げさせて頂きました。
(2013年だけオイラの不注意でありませんが)

その後、コロナ禍になり、2020年9月の演奏会が最後になってしまいました。
コロナ禍が、どういう形であれ、終わってくれれば、また再開してもらえる、、
オイラ的には、そういう気持ちで、待っていました。。

しかし、なんと、昨年2022年2月に、主宰講師、荒川忠氏が、
ご病気で、お亡くなられてしまいました!

部外者のオイラですが、何とか再開してほしい!!

本件についてのYHMAから、何らかの情報発信がある、
と思っていましたが、今の所、ありません。。
悲しい出来事、、当然ですね。。

残念ながら、主宰の荒川氏は、70代前半、、まだお若かったので
後継者は、検討されていなかったようですね。
スクールの生徒でもないオイラが、
ブログに投稿していいのか?迷いましたが、

あまりに大きな、存在だったYHMA、、

荒川先生の訃報から、1年5か月、、
僭越ながら、投稿させて頂きました。

オイラは、後期高齢者でハワイアン大好きおじさん、、
毎年、4月のスチルネ、9月の大演奏会、、、
素晴らしいYHMAさんには、いつも楽しみにしていました。

今でも、時々、YHMAの懐かしいYoutubeを拝見してます。
特に印象に残るのは、全員演奏です。
なんと、100人を超える大人数による演奏です。

↓2012年9月、第13回発表会から、
オイラの大好きな、ラハイナ・ルナ。。



今日も、聴きました。。「ラハイナ・ルナ」。。
(投稿者の、YHMAcademy様、お借りします)
毎回聴かせてもらっていたので、名前は知らなくてもほとんどの方の
お顔見ると、懐かしい、、
聴いているうちに、なんだか、涙が・・

見てお分かりのように、小さいお子様からベテランさんまで、、
生徒さんの層は、すごく厚いです。。
懐かしい!

最後に、僭越ながら、、部外者のおいらですが、
太田先生、荒川先生のご冥福を心から、お祈りいたします!
ありがとうございました。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする