今日は、暖かい一日だった。
この所結構暖かい日が続いているね。
風もなく、小春日和、、ウオーキングにはもってこい、
ということで、一駅下車してウオーキングした。
午前11時、藤沢の一つ手前の、藤沢本町で下車。
ここから藤沢駅まで歩く。
まだ新しく靴買ってないので、衝撃に注意して歩く。
難しいね、そういう歩き方って。
藤沢駅前地下構内。
ここを右に曲がると、藤沢駅に出る。
いつものお店で、昼食、、今日は日曜日なのでいつもより
少し遅い時間に開店、、その分お茶する時刻もいつもより30分位
遅くなる。Caffe Veloce、今日もゆっくり、先月のハワイアンイベントの時の
録音を聴く。今の録音機は、素晴らしい。昔だったら考えられない位の感度。
ステレオ音、、今のミュージシャンは恵まれてるなあ。
午後1時半過ぎ、帰宅。この道路バス通りにしては少し狭い。
でも藤沢→鎌倉行きは、ここを通る。
藤沢駅前。
小田急ホーム、相模大野、新宿方面。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、今日は昼寝せず、スチールギターの練習だ。
今月27日予定の、慰問の曲、昨日で大方やってない曲中心に
練習してみたが、節回しが、ハワイアンと違うせいか、左のバーの
動きに慣れていない動きが多い。
難しくはないのだけれど、何か弾きにくい。。
今日はそのあたりにポイントを絞った練習をした。
「松の木小唄」、、イントロの3連符2か所、、♩=115と
そんなに速くはないのだが、3連符のせいか、少し速いバーさばきが必要だ。
次いで、「銀座カンカン娘」、、イントロに定番があるのだが
ラストは、ハワイアンバンプで終わった方が面白そう。
メロ的にかなりハワイアンに近い、、が、弾くとやはり弾きにくい。
「あの子かわいや、カンカンむすめ」
「あかいブラウス、サンダルはいて」
このあたりのメロがなんとも特長ある。
最近の覚えが遅いことも加速して、結構難儀する。
最新の画像[もっと見る]
-
雨天、、少し春に戻った? 13時間前
-
雨天、、少し春に戻った? 13時間前
-
雨天、、少し春に戻った? 13時間前
-
雨天、、少し春に戻った? 13時間前
-
昨日は、ウクレレサークル練習日でした。 4日前
-
昨日は、ウクレレサークル練習日でした。 4日前
-
昨日は、ウクレレサークル練習日でした。 4日前
-
昨日・大和外出→今日は、湘南海岸へ、 1週間前
-
昨日・大和外出→今日は、湘南海岸へ、 1週間前
-
昨日・大和外出→今日は、湘南海岸へ、 1週間前
「スチールギター」カテゴリの最新記事
その後のトランプ大統領の考えは?→スチールギター演奏「San Antonio Rose」Mr.Dou...
暑い!→スチールギター演奏「Honolulu how do you do?」terustars
昨日は、娘来宅→今日のスチールギター演奏、森嘉彦氏
開花と花粉→スチールギター演奏「浜辺の歌」カノンカフエ様
昨日は少し、暖かくなりました→今日のスチールギター演奏「ヘ・アロハノ・オ・ホノ...
桜はまだ、、→ハワイアン「I'm just fooling」Kaupo Leis様演奏
雪は、4日の夜だけ少し→「Strawberry Fields Forever」Larkin Poe
暖かい→スチールギター演奏「S'Woderful」by terustars
強風→スチールギター演奏「ヒロマーチ」by terustars
昨日はウクレレサークル→今日は、大橋節夫生誕100年周年!
録音機、、確か以前Tommyさんの見たことありましたが、サン○○でしたよね。あれはいい音ですよ。但しイヤーフオンに、ご注意、、外部音をきちんと遮音できるゴムパッド付のもの、お勧めです。かなりの違いがあるはずです。但し耳にはイヤーフオンは良くないので、少し小さめの音で。。
song1234さんだと、上品な曲調になるんでしょうね。
録音機の件、そんなに音質が良いですか?
自分は10年ほど前に買った(@は覚えてない)のを持ってるけど、すぐ乾電池が切れたり、聞きたい部分を消去(これは自分の責任 →ようするに操作が不慣れ)したりで、机の中にお蔵入り状態。
今度、電気店で別なのをさがしてみます。