song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

ウクレレサークル練習日→車は不要

2011年06月11日 20時22分49秒 | ウクレレ

今日は、朝から大雨ですが、ウクレレサークルの練習日です.

予定の曲は、
1.カイマナヒラ
2.青い山脈
3.マウナロア
4.エーデルワイス
5.花(沖縄)
6.花(滝廉太郎)
7.浜辺の歌
8.ケカリネイアウ
9.マヌオー
10.ハワイアロハ
11.パパリナラヒラヒ
12.ノヒリエ

こんなに沢山できるんでしょうかね?
----------------
(午後3時帰宅)
行きは、大雨でしたが、帰りには
ほぼ晴れました.
沢山の曲の予定でしたが
その中から少し絞って練習
しました.

1.モーニング・デユー F
2.カイマナ・ヒラ C
3.ケカリネイアウ G,A
4.青い山脈 Am
5.マウナ・ロア C
6.manu’o’o G
7.花 F



今日は欠席者が4人いたので
最終的には決められませんが、
10月のお祭りの曲目の人気
投票を行いました.


上記のような結果で、
マウナ・ロア、モーニング・デユー、ハワイアロハ
パパリナラヒラヒ、ノヒリエ、花(沖縄)、浜辺の歌
昴(すばる)、上を向いて歩こう、、が人気でした.

でも今日は、会長も不在なので最終的には、
全員参加時に決めることになります.

何か今日は、元気おばさんもいなかったせいか
静かな練習でした.
練習後は、有志で昼食です.
暑くもなく、寒くもない、恵まれた季節です.

次回は、6月25日(土)AM9:00からです.
-------------------
(午後8時)
夕方、車屋さんから電話があり、9月で
車検ですから、準備を、、、とのこと.

うーん、、どうしましょうかねえ.
今の車は、平成2年購入ですから
なんと、21年間も乗っていますが、
走行距離は、なんと未だ3万キロ弱!

乗らない、ということですね.
私の住んでいる藤沢市は電車、バスの
交通の便もよく、今は仕事もやってませんので
何かと、運動不足になりがちです.

車、自転車には、極力乗らないようにしています.
ともかく、歩くこと、が大切.

また乗らなくても、なんの不便も
ありません.

9月までまだ時間ありますが、
家には別に家族用に一台車がありますので
自分の車は廃車にしたいと思います.

車検でも、毎回20万円はかかりますので
経費削減したいと思います.

それにしても、21年間で3万Km以下、、、
1年間で、1500km以下ですから
不要と判断して、問題ないでしょう.


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハワイアンバンド練習日→明日... | トップ | 散歩→ウクレレ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じですね。 (あたごウクレレ)
2011-06-11 09:19:04
ウクレレ教室の日です。たまたま偶然同じですね。
ソロ中心なので、オルフェの唄、ラブミーテンダー、荒城の月、マイウエイ、シチリアーナ…等を皆さんに練習していただいてます。
お互いに頑張りましょう。
返信する
浜辺の歌も・・ (あたごウクレレ)
2011-06-11 09:21:46
浜辺の歌もいいですね、E♭からFに転調して歌とソロのアンサンブルで楽しんでます。
イントロはスチールでバッキー白片さんのイントロを流用。最後はビギンに・・・。
返信する
あたごウクレレ様 (song1234)
2011-06-11 20:02:12
同じ日とは、奇遇ですね.どれも味わい深い曲です.これをウクレレソロなら、なんともやさしい気持ちになれそうです.
浜辺の歌は、E♭→Fで、そしてビギーンですか.
バッキーさんスタイルのイントロ、、、何となくイメージできそうです.
そう言われてみれば、今日の練習でも、浜辺の歌をビギーンで、という話がありました.
返信する
浜辺の歌 (あたごウクレレ)
2011-06-11 20:45:28
お疲れ様でした。
こんな感じで
1.歌 伴奏はアルペジオ 2.ウクソロ 時間の関係で転調部分のソロのみ 3.スチール ビギンでギターベースも入っちゃいます。
楽しんでますよ。


浜辺の歌 E♭・F:ワルツ:ギター1拍目のみ
Intro B♭ :ビギン・ギター E♭ %
E♭ % B7 %
E♭ % B♭7 %

E♭ E♭(+) Fm A♭
E♭ % B♭7 %
E♭ E♭(+) Fm A♭
E♭ B♭7 E♭ %
B♭7 B♭(+) E♭ E♭7
A♭ % B♭7 %
E♭ E♭(+) Fm A♭
E♭ B♭7 E♭ C7

F F(+) Gm B♭
F C7 F F7

B♭ B♭7 E♭ %
B♭ % F7 %
B♭ B♭7 E♭ B♭(-)
B♭ F7 B♭ %
F7 F(+) B♭ B♭7
E♭ % B♭ F7
B♭ B♭7 E♭ B♭(-)
B♭ F7 G♭ %
B♭ B♭6
返信する
あたごウクレレ様 (song1234)
2011-06-12 11:45:15
浜辺の歌、、、名曲ですね. この曲は、聴けば聴くほど、どんどん、感動が増してくる、、という、不滅の名曲だと思います.バッキーさんの浜辺の歌は、10年位前でしたか、お持ちだと思いますが、「復刻!バッキー白片オリジナル大全集」で聴いた覚えがあります.その時の演奏は、イントロがF、その後に、B♭でビギーン+パーカッションでした. あたご様御指摘の、B♭→E♭→B♭は、新鮮な如何にもバッキー調のすばらしい感じです.浜辺の歌は、日本人の代表的なハワイアンではないでしょうか? 
返信する
浜辺の歌・・・ (あたごウクレレ)
2011-06-12 11:52:48
いずこで演奏しても受ける曲の一つですよね。
やはり、皆さんが誰でも知っている曲を演奏すると喜ばれますよね。
メレフラとかワイヤンおたくの集まりでしたら別ですが。
ここに書き込まれたハワイ在住のMATTさんが立ち上げた浦和のOhana Partyは面白いですよ。
そのうち、皆さんで参加されませんか。
毎月1回開催されています。
返信する
あたごウクレレ様 (song1234)
2011-06-12 21:34:48
浜辺の歌のすばらしさは、メロデイと歌詞がピッタリなことではないでしょうか.
大正初めの曲ですが、作詞の林古渓は、その30年も前の海を思い出して、作詞した、、と言われています. ということは、明治時代の海を思い出して、「あしたはまべ、、、、」、古渓にとって、余程強い印象があったんでしょうね.
Ohana Party、、お誘いありがとうございます.主婦の方が多いので、遠出は難しいですが、お声をかけてみます.
返信する

コメントを投稿

ウクレレ」カテゴリの最新記事