song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

早朝「グラッ!」→快晴・花植え→外出

2016年11月22日 11時19分13秒 | 家庭菜園

今日は、朝6時ごろ、、いつも7時半起きの自分は当然夢の中、、に突然グラッときた!
ベッドから落ちそうにはならなかったが、相当な揺れだった。
同時に、かなり長かったので、さすがの自分も起きてしまった。

当然の寝不足状態で、スマホの「ゆれくる」を見た。
福島県沖、震度5弱、マグ7.3、、こりゃ、かなり大きいわ。




場所は、福島県いわき市あたり、、フラガールの所だ。


我が町藤沢市は、震度3だったらしい。
3.11を思い出したが、その後、大事なくてよかった。。


いつもより早く起きたので、昨日花屋さんで買った花を庭に植えた。
これから冬、、でもやはり庭には、花位はほしいので、すみれを植えた。
赤、黄、紫、あでやかだねえ。。











序に、鉢を二つ、昨日花屋さんで買ってきたので、それに「セイロンベンケイソウ」なるものを
植えた。これは、この夏まで、スチールギターを教えていた生徒さんがくれたものです。
観葉植物、タフな植物で、葉っぱから根が出る。見かけは単なる「葉っぱ」です。

南アジア、東南アジア亜熱帯植物なので、冬は、室内に置く。
別に花が咲くわけでも、何か実ができるのでもないが、
せっかく頂いたものなので、大事に育てたい。



植えました、、ていうか、置いた、みたいな感じ。
ま、取りあえず、玄関先に置いて、夜には中に入れよう。。


長い午前中も11時近くなったので、いつものように藤沢に昼食外出。
筑前煮を食べて、Caffe Veloceでお茶する。いつもパターンだね。



今日は暖かい。



午後1時半帰宅する。今日は車での野暮用がある。
駅から見た、今日の富士山、、さすがに上は雪ですね。



帰宅後、車で野暮用、、、。
一日もあっという間に終わりました。
明日の祭日からは寒くなるらしいが、帰宅後、少し時間あったので、
加湿器の掃除をした。

我が家の加湿器は、静かでいいのだが、定期の掃除が欠点。。
でももう慣れてきたので、短時間で済ませられるようになった。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曇りですが、寒くはない→外出... | トップ | 外出→明日は、寒波到来? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やすらぎ (Tommy)
2016-11-23 07:52:37
お庭が 華やかで、賑やかになりましたね。
我がミノアカわらぶき小屋は、コンクリートジャングルなので、土に植えるって事はできません。
せめて、鉢で楽しむ程度。だったら、シクラメンは大丈夫かな?
返信する
札幌は真冬日です。 (Shigeru Yoshida)
2016-11-23 14:18:59
この時期に花畑を見れるっていいですね。
11/24、今日の札幌の最高気温は「-4℃」です。
昨年の春、撮影した「中学生のジャズバンド」をご覧ください。1分55秒から電子ピアノの演奏をした中学3年生のイッサ君は今春、札幌で一番偏差値の高い高校へ進学しました。
https://www.youtube.com/watch?v=lhaA_XilCiA&feature=youtu.be
返信する
Tommy様 (song1234)
2016-11-23 20:14:40
庭はあっても、雑草ぼうぼう状態、奥様は、ご近所に恥ずかしい、と言っています。初めからこうなる、と分かっていたので、小石を散布したかったのですがねえ。ま、これからは寒くなるので雑草も生えないでしょうけど。
シクラメン鉢でいかがですか?もっとも次の年にもう一度咲かせることなど自分はできませんが。。。
返信する
Shigeru Yoshida 様 (song1234)
2016-11-23 20:30:24
中学生のジャズスクールって珍しいですね。中3だったISSA君、聡明な顔立ち、ピアノうまいですね。余裕で弾いてます。この年齢、、なんでもすぐに吸収できる最高の時期、、うらやましい限りです。オープニング、エンデングに鈴木章治の「鈴懸の径」が懐かしいです。
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事