good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

また「ターミネーター4」について

2009-06-14 22:52:57 | 映画
特別好きなわけじゃないと言いつつ、「ターミネーター4」についてこれだけ書くのはいったい…。
よそのブログで、こんなにねちねち書いてる人いないよ。偏執的だな!
好きすぎてたまらないと言ってる方が自然でしょう。

T4のラスト、ジョンがマーカスから心臓もらって生きてるのかどうか、明確じゃないんだね。
あれは実は、ジョンの皮をかぶったマーカスかもしれない…。没になったエンディングのままかも。
映像からではどっちか分からない。
そんなことだったらどうしよう。。。
でも、心臓を提供してマーカスが死んじゃったとしたら、ジョンのための心臓提供要員みたいでかわいそう。
心臓運んで過去から来ました、みたいな。

さて、クリスチャン・ベールのインタビューと写真
この写真はかわいいなぁ。この人、ほんと、映画の中と素の印象が違う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇人の言い訳

2009-06-14 19:48:14 | 雑記
夜中の含めて、これで今日7回目の更新か。
我ながらあきれる暇人ぶりだ。
他にやることないのかね。
あはははは~。

ターミネーター4について、またマイナス方向のことを書いてしまってごめんなさい。
見る度に色々言いたくなる映画だ。

でも不満ばかり書いてると、読んでくれた方に、
なら見るなよ、とか、
お前はさぞ面白い矛盾のない映画を作れるんだろうな、とか
思われそう(´A`)
…被害妄想&自意識過剰か。誰もそんなこと思ってない?

不満を書いても、嫌いというのとは違うんですよー。
嫌いな映画に対しては、こうしてほしい、こうなれば良かったのに、とは思わない。
…多分。
嫌いそうな映画はそもそも見ないしなぁ。

そしてもちろん、私は自分で何かを作り出すことはできず、人様が才能労力時間お金を費やして
作ってくれた映画を、汗もかかずにただ座って見て、色々ぐちゃぐちゃ言ってるだけでございます。

また言い訳しちゃった。
常に褒める方向のことを書くようにできると良いんだけどね~。
読んだ人が楽しい気分になる方が良いし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスチャン・ベールとサム・ワーシントンが似てる?

2009-06-14 17:50:26 | 映画
ターミネーター4のクリスチャン・ベールとサム・ワーシントンが似ていて、区別が
つかなかったという感想をみかけるけど、似てるかな!?
坊主ってくらいしか似てないと思うんだけど…。
私がもともとベールファンだから見分けがつくのか。
うむう。
ベールは神経質そうな顔で、ワーシントンはおおらかそうな顔じゃないか…?
どちらもイケメンだけどさ。
サム・ワーシントン、今後も活躍してくれるといいな。楽しみ♪

この二人、実際には2歳しか違わないんだね。もっとベールが年上かと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ターミネーター4」の惜しさ

2009-06-14 14:42:40 | 映画
ターミネーター4のマーカスは、銃器の扱いに慣れていたり、ラジオや車を手際よく修理したり
していたので、もともと軍人か何かだったのかと思うけど、それともそういう知識もプログラムされた
ものなのか。
過去が全然描かれてないから、分からない。

カイルは、マーカスから今が何年かとか、何があったのかとか聞かれても、ノーリアクションで
普通に教えてて、不思議。
何を言ってるんだ?ふざけてるのか?くらいの発言が欲しかった。
見てる側には当然分かるんだけどさ~。
そういうところをさっさと進めすぎ。

マーカスには、機械の体であることの苦悩をもう少し表して欲しかった。
今でも十分表されているのかなぁ。
もちろんジョンにも、マーカスへの疑いと信頼に揺れるところ、母から繰り返し人類を救うと
言われて来た自身への不信不安とか表して欲しかった。
最後はもう少し溜めが欲しかった。
そういうのはやりすぎると鬱陶しいし、押し付けがましくなるから、ほんの少しでいいんだけど。
描かなくても分かるでしょ、ということかもしれないけど、ちょっと省略しすぎと感じる。
もう少しずつ何かがあれば、もっとずっと良くなったんじゃないかと思うので、すごく惜しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ターミネーター4」パンフレット

2009-06-14 14:17:34 | 映画
「ターミネーター4」のパンフレットについて。

イントロダクション
ストーリー紹介
キャラクター紹介
キャストインタビュー(クリスチャン・ベール、サム・ワーシントン各2頁、カイル役アントン・
イェルチン、ブレア役ムーン・ブラッドグッド、ケイト役ブライス・ダラス・ハワード各1頁)
マックG監督インタビュー2頁
スカイネットのマシン紹介
ターミネーターシリーズ紹介
プロダクション・ノート(ターミネーター製造、T4の世界構築)
スタッフプロフィール

定価800円

ざっと読んだところ、そんなに目新しい内容はないみたいだけど、わりと面白かった。
でもこれ、日経エンタテイメントのターミネーターパーフェクトガイドに結構流用されてるね。
先にそっちを読んでたから新鮮味がなかったのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ターミネーター4」2回目鑑賞

2009-06-14 12:21:46 | 映画
TOHOシネマズデイで料金が1000円なので、少し遠出をしてTOHOシネマズで「ターミネーター4」を見ました。
先行上映に続いて2回目。
上映時間ギリギリに着いたらチケット売り場に長蛇の列で、あ~こりゃダメだ、とあきらめかけたけど、
「ルーキーズ」以外の客に対して誘導があって、別にチケット買えて、予告編の途中から入れた。良かった。
いや~「ルーキーズ」こんなに人気があるとは…。

さて「ターミネーター4」。
2回目になると音楽が耳に入って来る。
残念ながら、やっぱりあんまり印象的じゃない。
ダニー・エルフマンは、今回は音楽で煽ったり、盛り上げたりせず、控え目。
エンドロールで流れたのがテーマ曲なのかな。かっこよかった。
でも多分このシリーズにはもっと、何というか、チープな、機械っぽい音の方が
ふさわしいんじゃないかと…。
ターミネーターシリーズに詳しいファンじゃないので、適当な感想だけど。

2回目は「マーカスかっこいいねぇ」という姿勢で見たから、楽しかった。
サム・ワーシントンは良いわ。ガタイもいいし、声も特徴がある。

マーカスがスカイネットの要塞?に入るのを許可されたときの、あ~俺やっぱり機械なんだ、と
がっかりしたような様子にちょっと笑った。

自分がまんまとプログラム通りジョンとカイルをおびき寄せてしまったことを知ったところの、
後悔焦躁怒り悲しみ絶望等、多くの感情の交錯する表情が良かった。
マーカスが後頭部に手を回してめりめりやり始めたとき、皮を剥いでエンドスケルトンになるのか!?
とビビったのは私だけではないはず…。

マシンが「トランスフォーマー」のパクリと言われてるけど、「トランスフォーマー」を見てないから分からない。
機械の反乱ということで「マトリックス」ぽいし(「ターミネーター」の方が先だけど)、人間を捕獲する
巨大ターミネーターやトランスポーターは「宇宙戦争」ぽい。

しかしまあ、今回話が進んでないよね。
顔見せ的な感じなのか。
結構カットされてる部分がありそうだから、完全版DVDが出ることに期待。
そしてもちろん続編に期待。

パンフレット買った。
読んだら、どんな感じか書きます。
公式ガイドブックも見たけど、あれで3360円は、ちょっと高いような気がして買わなかった。
面白いのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーノルド・シュワルツェネッガー

2009-06-14 02:02:13 | 映画
昼寝をしたせいか、ターミネーター2が楽しすぎたせいか、目が冴えて眠れない。

ターミネーター2のシュワルツェネッガーかっこよかったな~。
バイクに乗って、片手で銃を撃つ姿とか、惚れ惚れする。

地上波のは、かなりカットされてるみたいだから、DVD借りて見直したい。
1から3まで、きっちり見たくなってきた。

ではおやすみなさい。
早く起きられるのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOHOシネマズデイ

2009-06-14 01:14:35 | 映画
14日はTOHOシネマの日で料金1000円になるんだよね。
混んでるのは嫌だから、朝一の回でターミネーター4を見に行こうかなぁ。
早く寝なければ…。

といいつつ、久し振りに地上波でER見てる。
しばらく見てなかったから、知らないキャラばっかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする