good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

「4ヶ月、3週と2日」

2009-10-09 23:54:41 | 映画
評価:★★

1987年のチャウシェスク政権下のルーマニア。
避妊や中絶が禁じられた社会で、ルームメイトの中絶のために奔走する主人公の
長い1日を描くもの。

当事者意識に欠けるルームメイトへの苛立ちと、閉塞する社会への絶望感でいっぱいの映画。
最後まで見ても、主人公がなんでこんなに頑張ってあげたのか、よく分からない。
ルームメイトの立場は自分だったかもしれない、という意識なのかなぁ。

ルームメイトはいい加減で、人任せで、場当たり的。
こういう人はよくいる。私もそうなのかもしれない。
トラブルの当事者が人に問題解決を頼んだ途端、当事者意識をなくすこともよくある。
こんな人間のために主人公があんなに犠牲を払うなんて不思議だ。
自分でもそう思うからこそ、主人公もますます苛立っているのかもね。

ルームメイトは、電話がうるさいからバスルームに置いたと平然と言ったり、主人公に堕胎した
胎児の処理をしてもらいながら、自分はご飯を食べに行くとか、正気を疑う脳天気さで、
言動がことごとくむかつく(´A`)

作中のルーマニアは荒廃していて、戦争後みたいな感じ。野良犬が妙に多い。
ドキュメンタリーのような生々しさ。
そこまで映すの?みたいなところがある…。

結局何なんだろう。人間の身勝手さを描きたかったのかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューズウィーク日本版 映画ザ・ベスト300

2009-10-09 23:04:49 | 漫画・書籍
書店でニューズウィーク日本版 映画ザ・ベスト300なるものを見つけて買ってきた。
いろいろ見なきゃいけないなぁと思う映画があるよ。
名作とされるものをまともに見てない…。
見ていても、だいぶ昔見たきりでよく覚えてない…。
でも時間は限られていて、全部は見られそうにない(´A`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の夜は幸せ

2009-10-09 20:06:41 | 雑記
金曜日の夜は幸せだなぁ。
三連休前の金曜日の夜なんて、さらに幸せ。
休みが始まってしまうと、ああ休みが終わって行く…と寂しくなるけど、金曜日は自由だから楽しい。

今日はお客さんからなぜかボックスティッシュをいただき、車検したガソリンスタンドでも同じく
ボックスティッシュを2セットもらったので、一気に15箱くらいストックがある状態になった。
しばらく買わないで済むよ(^_^)v
車検から戻った愛車はピカピカ☆だった…。
素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「4ヶ月、3週と2日」途中まで見た

2009-10-09 18:32:09 | 映画
昨日「4ヶ月、3週と2日」を半分くらい見た。
眠い眠い。
退屈ということではなくて、淡々とルーマニア語?を喋ってるから、夜遅く見ていたのと
その単調な響きがあいまって眠気を誘ってくれた。

レビュー等で想像したとおり、私もルームメイトにいらついてる。
主人公もいらついているのに、それほど親しいとも感じられないルームメイトのために
なぜあんなに頑張ってあげるのか。
最後まで見れば、納得できるのかなぁ。
自分がもし妊娠して中絶することになったら、誰かに助けてもらわないとならないから、
ということなのかなぁ。

チャウシェスク政権下のルーマニアについての説明が省かれているので、予備知識なく見ると、
分かりづらい映画みたい。

途中までしか見てないけど、閉塞感、緊張感があると同時に、奇妙な明るさと、弛緩した空気が
流れてるように感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする