木洩れ日通信

政治・社会・文学等への自分の想いを綴る日記です。

古い世代は公的な表舞台から消える時

2020年03月27日 | Weblog

若者の逆襲
小池都知事が週末の「不要不急の外出の自粛要請」を都民に出した25日の夜の街の様子をテレビが中継した。本当なら街は静まり返っていなければならないはずなのに「これが最後とばかり」学生を中心とした若者で新宿や渋谷、高田馬場付近は大騒ぎになった。
この新型ウィルスでは若者は感染しても無症状かごく軽い症状しか出ないと言われ、ただ感染して高齢者や持病のある人に移すと重症化すると警告されている。
しかしこうしたバカな若者を作ったのは大人の世代だ。特に政治家、それに追随するマスコミ、政権にひれ伏してきた役人の罪は重い。
安倍晋三と共に「総右翼化」した結果がコロナウィルス惨禍だ。
政治を私物化し、自分の地位のために政治をもてあそんできた安倍や小池の言うことに若い世代は耳を傾けない。
世代の総入れ替えの時だ。まともな若者が必ずいるはずだし、必ず生まれるはずだ。古い世代、汚れた世代、特に60才以上の世代は公的な表舞台から消えていくべきだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする