Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



朝日が大スクープをかました模様。
森友関連で公開された決裁文書が、オリジナルのものと違ったという優れものニュースです。
もとは「特例」という言葉があったのに、公開されたものにはそれがないとか、そういうやつ。
都合の悪そうなものを改竄して公開したというか、ことなのかな。
予算委員会に提出された者のようですね。
「公文書偽造」の疑いが濃いどと。
さあて、アベは誰のせいにするのかな。
しかし、国として完全に終わってるよね。
この前のデータ改竄も酷いし。
腐敗しきった国家。
まあ、これが出てきたのは財務省にもぎりぎり良心の残っている人がいたということかな。
国会では麻生や今の理財局長は質問されると「捜査に影響することなのでお答えは差し控えたい」などと言っているんですが、これってアメリカのドラマとかでいつも見る「弁護士が来るまで黙秘します」っていう容疑者の発言そっくりなんですけど。

つうかさ、まだアベは辞めないのかよ。
地位に恋々としがみついている状態ですが、本当に見苦しい。潔さと言うものが一切感じられない。
質問にされても一切まともには答えないで、へらへらして野次飛ばして自分が野次られたらブツブツ言うという。
何かと言うと野党のせいにする。年中嘘をつく。
手柄は自分のもの。不祥事の責任っは部下のせい。
この前、玉木雄一郎の質疑中にアベがヘラヘラしていたので玉木が「人が死んでる話なんですよ。それをどうしてこんなに笑えるんですか?そんなにおかしい質問ですか?」激怒した件、あの日は過労死した人の遺族が傍聴していたんですね。
その状況であのヘラヘラって、人間として完璧にアホやで。

一方、昨日の国会では、丸川珠代が「悪いのは厚労省。それを安倍総理が大英断で糺してくださった」などと。
厚労省のせいにして、アベが大英断したとか気持ち悪くないんですかね、自分で言ってて。
おいらだったら原稿読んでるうちにジンマシン出て来て最後までは読めないですね。
良くここまでみっともない人間になれますね。
こんなの枕営業のほうがましですよ。
しかも国会で、ですよ。
そもそも、これの話をした産業競争力会議はアベが議長で竹中平蔵も民間議員として参加していたのですよ。あの竹中平蔵が。
とにかく話にならないし気持ち悪いです、こいつら。

英断というのは東京MXですかね。
「ニュース女子」という差別と中傷ばかりの酷い番組を提供してきたDHCと決別。
ニュース女子の内容について改善を求めたところが断って来たので、放送のすることをお断りしたと。
売上げのかなりを占めるのでなかなか痛い決断ですが、長期的にみた場合は正しいであろうということですね。
ニュース女子はBPOから駄目出しされてますが姿勢は変えないということで。
制作会社が「そこまで言って委員会」と同じです。


その他。
総務省が非常勤を募集しているのですが、募集要項の職務内容が
総務省募集
「高度な専門的知識を必要とする以下の事務に従事させる」
1、サイバーセキュリティに関する施策(人材育成、情報共有、研究開発、制度構築など)
2、上記1施策の周知広報に関する業務
3、その他関連業務 等
賃金 日給8000円
通勤手当 無

高度な専門的知識のある人を雇う気はあるんですかね。
デフレ脱却する気はないですよね(笑)
前に外務省が中東の専門家を非常勤で募集してましたけどね。
最初は条件が物理的にあり得ないもので(存在しない資格が必要)、2度目もおそらくは日本に数人しかいないような専門家。
ちょうど、後藤健二さんが拉致されてる時期でしたかね。
まあ、外務省に中東の専門家がいない時点で・・

ところでレジ打ちですけど、2倍速じゃなくて3倍にしてレジの色を赤くしたら、シャーが買いに来るんじゃないかな。
まあ、シャー専用だからかえって効率悪いか。

リニア談合で逮捕者が出たんですね。
アベがやばくなったのにこっちに降ったのかな。
ワイドショーは羽生の国民栄誉賞と伊調のパワハラネタで誤魔化してますけど。
テレビ番組の質のデフレは止まらないようです。
リニア自体はまったく不要ですね。あれは日本には要らないです。

先日、新北方沖縄担当相が、いきなり「色丹島」をシャコタンと読んだのですね。
当然アホ扱いですが、ネトウヨが必死に擁護してるんですけど、意味がわからない。
「北海道には積丹という地名があるんだよ」と。これはたぶん豆知識自慢したかっただけなのかな。
そりゃ積丹半島は知ってますよ(爆
知ってたらなおさらシャコタンて言わないよね。
「昔は、斜古丹(シャコタン)と言ったのです」。
そうだけど、だから知っていたらなおさらシャコタンとは言わないよね。
ちなみにかなり昔の話です。

次の話題ですが、アメリカにも統一教会は進出しておりまして、実はAP通信は結構前に統一教会が買収しているんですが、これはそこじゃなくてAFP通信が伝えたもの。
銃を手に誓う愛、米の「合同結婚式」
やっぱりあっちでも合同結婚式。やばい。
銃を持って合同結婚式。はっきり言って頭おかしい。
これは信教の自由とかそういうところを超えてるんじゃ?
近くの小学校などが休校になったそうです。
ええと、それはもう反社会勢力でしょ。

あ、スバルが新たなデータの書き換え不正を認めたって。
日本すごい。

桂春蝶って、バイキングとか言う番組に出て(見たことない)、ボコボコになったようですが、あれは春蝶の名前を返上した方がいいんじゃないの?
これ以上みっともない姿をさらすと「桂春蝶」が「汚名」になってしまいますよ。
落語も全然面白くないらしいですね。

面白いのがあった。
漢字の読みテスト

カレンさんの誕生日。
Carpenters - Their Greatest Hits

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )