1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

クイズ大会-Dr.中松の秘密

2006-04-06 00:42:34 | すいかのたね
さて、ご好評いただいておりますクイズ大会。第二回開催~

写真の真ん中、赤い頭をしたもの、何かお分かりでしょうか?そう、灯油缶からストーブの灯油入れに移すときに使う、あれ、です。「変なものばっかり発明している」とネタにされていた(?)ドクター中松の発明品のひとつ(名前あるのかしら、あるよね。知ってたら教えてください)。
調理器具を買いに行くときに、これも買うように、と言われ、実際にここにある調理器具と一緒に売り場に並んでいました。

さて、ここで問題です。この赤い頭に半透明の管がついたプラスチックの製品、わたしは一体どんなことに使っているでしょう~

答えは今週末ごろにお知らせします~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋持参しよう!

2006-04-06 00:27:14 | すいかの芽
ポリ袋を”残飯を入れ”として使っても、少しずつ回数を分けてしか買い物ができません(車がないから、自分で持ち運びする量が限られている)。いやおうなく、急激な勢いでポリ袋が増えていきます。環境云々の前に、ビニール袋の整理に困り始めて、出来る限り買い物袋を持参することにしました。

表通りの、舶来食料品(ほんとにそういう感じなんです)を置いている店で、パンとジュースを買って、「袋持ってきてます」と言ったら、店のお姉さんが「おまけです」と言って、小さいジュースをくれました 
りんごジュースとパンを買っただけなのに、10%近いおまけです。
「買い物袋は持参しよう!」と心の中でつぶやくゲンキンなすいか

「…でもこの小さいジュースのパックが、またゴミになるのか?」ぐるぐるぐる

ほんま、考えすぎ、です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリ袋の行方

2006-04-06 00:07:36 | すいかの芽
近所に有機農業の野菜を売っているところがあると聞いて、買いに行きました。
農薬をやたら使わず環境に配慮した、こだわりの栽培の野菜と生活用品をそろえた、”進んでる”的なスタンスのお店なのだろうな、という印象でした。
野菜などを買って、ポリ袋に入れてもらって帰り、自宅で調理(といっても炒めるだけ、とか

タイ語の勉強も兼ねて、袋に印刷してある字を読んでみました。
”自然食品と新たな健康へ”などと書いてあります(訳が下手でごめんなさい)。「うーん…ちょっと胡散臭い…?」と思いながら、右下三角のマークを読んでみたら…

 ”袋をご使用の後は、残飯入れとしてお使いください”

…そう来たか。”再利用してください”ではないのね 

と、友人に話したら「ここはそこまで本気じゃない。うちの近所は、袋持参で3%引き」だそう。
地球環境への配慮が”進んでいる”か”遅れている”かの議論に簡単にケリが付くとは思えません。でも、好景気で消費することを謳歌しているタイの都市部にいると、エネルギーのことや地球環境のことを考えずにはいられない。そういいつつ、このブログも思い切り電力消費をしてPCを開き、好きな音楽聴きながら書いているわたしって、何?とも思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする