目黒区北部地区 すこやか歩こう会

東横線中目黒駅周辺を拠点に活動するウォーキングクラブです。みんなで歩くと楽しいですよ!時々遠出もしています!!

蛇崩川馬事公苑コース 約7Km

2016-10-16 11:29:26 | ウォーキング
2014年9月のブログにこのコースのことが書いてあるので、三年ぶりかもしれません。中目黒駅付近で目黒川に合流する蛇崩川は、私にとっても他の会員さんにとってもなじみ深い川だと思います。私が子供の頃はまだ開渠で、結構な量の水が流れていました。ちょうど全国的に川の汚染が問題になった頃でしょう。
暗渠になったことも強く印象にあり、その頃大人が「蓋をする」と言っていたので、川にそっくり蓋をしたものと思っていました。大学生の頃、「土管が入っているんだよ」と言われ、単純に蓋をしたわけじゃないことを理解しました。
そのなじみ深い蛇崩川をさかのぼってゆくと馬事公苑に至ることを知りこのコースを作りました。ほぼ緑道を歩く良いコースです。


写真:上目黒二丁目公園
いつもストレッチをする場所が、小さなお友達の活動の場となっていたので、今回は遠慮してこじんまりとストレッチをして出発です。


写真:蛇崩川緑道の始まり
駅に近い線路沿いは自転車置き場となっており、駅から300mほど祐天寺寄りから蛇崩川緑道が始まります。


写真:上目黒三丁目と四丁目の境
私が子供の頃、ここはまだ水が流れていました。この川を見ながら目黒銀座の縁日に行ったことを覚えています。


写真:快晴の空
久しぶりに見る快晴の空。暑さに彩を添えていた百日紅の花も、もうすぐ終わりのようです。


写真:上目黒五丁目と世田谷区下馬の境

写真:駒繋公園

写真:駒繋神社の神橋
下馬の由来は「馬引沢」です。源頼朝が奥州藤原氏征伐のためこの辺りを通ったところ、頼朝が乗った馬が沢に足を取られて死んでしまい、そのことを戒めとした頼朝は「この沢は馬を引いて渡るべし」と申し渡したとの故事が残っています。この故事によりこの辺りの字名は蛇崩川の上流が上馬引沢、下流が下馬引沢となり、現在は引沢が取られて上馬、下馬となっています。
戦へ向かう途中に馬が死んだことを不吉に感じた頼朝は、馬を埋葬して芦毛塚を建て、近くの神社にお参りして戦勝を祈願したのが駒繋神社です。この赤い橋の近くの松に馬を繋いだと言われています。現在も残っている駒沢の字名も、馬引沢から由来した、新しい村名だったそうです。
駒繋公園の自然の傾斜には、蛇崩川が削った崖をそのまま利用しているような面影を感じます。一方、歴史的な意味のある馬引沢という字名から「引沢」を取って上馬、下馬としてしまったセンスには疑問を感じます。


写真:世田谷区三軒茶屋一丁目

写真:ムラサキシキブ

写真:ジンジャーリリー

写真:玉川通り

写真:環状七号線
蛇崩川緑道は玉川通り、環状七号線を超え弦巻通り沿いを弦巻へと向かいます。


写真:給水所へ向かう上り坂
給水所は高いところにあることを表現しようと思って坂の写真を撮ったのだけれど、あまり表現できていませんね。



写真:駒沢給水所
駒沢給水所は人口急増が顕著であった渋谷村へ上水道を供給するため1924年に開所しています。砧で多摩川の水を取り込み、砧村の浄水場で浄水した後ポンプで駒沢給水所に水を送り込んでいました。1999年に役目を終えたこの給水所はまさに二十世紀の遺産と言えるでしょう。平成24年度に、土木学会選奨土木遺産として認定されました。


写真:弦巻神社の祭礼


写真:蛇崩川緑道
この何か特別な雰囲気のオブジェは波止場をイメージしたものと思っていたのですが、給水所を見た後だったので「水道管のオブジェ」と気が付きました。給水所が弦巻の町のシンボルなのですね。



写真:世田谷区教育会館
プラネタリウムもあるこちらの施設をお借りして休憩を取りました。


写真:東急バス弦巻営業所
バスの屋根が見えるでしょうか?蛇崩川緑道は東急バスの営業所から上流でわずかばかり残っています。


写真:歴史と文化の散歩道「ボロ市こもれ陽散歩」
この意匠の道案内を様々なところで目にすることが少し気になっていたのですが、東京都の事業なのですね。23コースありガイドブックが出版されており現在は絶版となっています。こういう所に予算をつけて復刊してほしいものです。






写真:馬事公苑
馬事公苑をお借りしてストレッチをして解散です。ちょうど乗馬大会が行われており、きれいな馬たちを見ることが出来ました。今回馬の話が多いですね。


写真:東京農業大学「食と農」の博物館

写真:快晴の空
この秋初めてといっていいくらい、最後まで快晴の空に恵まれたウォーキングとなりました。

この後ほとんどのメンバーは天狗で昼食。13名顔を合わせて食事ができる、貴重な飲食店です。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする