目黒区北部地区 すこやか歩こう会

東横線中目黒駅周辺を拠点に活動するウォーキングクラブです。みんなで歩くと楽しいですよ!時々遠出もしています!!

明治神宮新宿都庁コース 5.4km

2015-12-28 11:42:20 | ウォーキング
今年最後のウォーキングは新宿都庁へ。当初の計画では都庁展望台で日没と、富士山のシルエットを見るため冬至に近いこの時期に設定しているのですが、“冬至=日没が一番早い”わけではないことに最近気づきました。
東京で日没が一番早いのは11月末から12月上旬にかけて16時28分。昨日の日没は16時35分でその違いは10分とありません。ウォーキングを日没が一番早い時期にずらしても、日没を待ちきれずに飲みに行ってしまうことでしょう。



写真:東京大学教養学部
集合は駒場東大前駅。東大駒場の正門前を借りてストレッチの後、キャンパスを抜けて北へ向かいます。


写真:松濤鍋島公園
松濤は都心を代表する高級住宅地ですが、最近は徐々にマンションが出来たり高級老人ホームの建設が進んでいたりと、街の様子が変わってきています。この辺りは江戸時代紀州徳川家の下屋敷があり、明治になって佐賀鍋島家に譲渡されました。鍋島家は家臣が身を立てられるよう、ここを茶畑にして松濤園と名付け、それが現在の地名として残っています。
鍋島松濤公園は大正13年に鍋島家が児童公園として公開し、東京市、渋谷区への譲渡を経て現在は区立の児童公園となっています。この池の水は現在でも湧水で満たされているとのこと。



写真:国立代々木競技場第一体育館・第二体育館
50年以上前、というより戦後十数年でこの体育館を設計し建設したのですから、当時の日本国民をどれだけ勇気づけたことでしょう。それに比べると現在の国立競技場計画。どんなものを計画しても「金がかかりすぎだ」など批判されるのは、日本が豊かになった裏返しというべきでしょうか。かつての首相のとんでもない発言のみがクローズアップされ、高揚感が得られないことが残念です。
第一体育館は年末三日間、浜崎あゆみのコンサートが行われるための準備中でした。ここで三日間とは、まだまだ人気があるのですね。




写真:明治神宮参道
昨年はこのコースを歩かなかったので年末に明治神宮を訪れるのは二年ぶりになるのですが、明らかに人が増えました。増えた分はほぼ外国人観光客といった感じです。


写真:明治神宮南神門
会員さんから「あれ(東神門)なんて読むんでしょうね」と聞かれ、わからなかったので調べました。“ひがししんもん”と読むようですが、“神門”だけだと“じんもん”という読みが一般的なようです。




写真:都庁舎
明治神宮にお参りした後、参宮橋方面の西参道を抜けて新宿都庁舎へ。東京都庁が丸の内から新宿へ移転した時、「国道などの距離表示は県庁を基準にしているので、都庁が移転したら東京を起点とした距離がすべて変わるのではないか」などと漠然と考えたことを思い出しますが、東京の起点は日本橋。変わるわけはないのでした。


写真:都庁展望南デッキから
あいにくの曇り空で富士山は見えませんでしたが、天使が下りてきそうな光景でした。晴はいいけど、曇りもまたよし。

その後有志による納会参加者は12名(ちなみにウォーキング参加者は24名)となり、全員が顔を合わせられるような飲み屋を探してNSビルのローズ&クラウンへ。でもそこはいっぱいで入れず。
大人数を引き連れてうろうろしたくないので、天狗南口店に電話すると余裕では入れるとのことで、納会会場は天狗となりました。2時間1,500円飲み放題コースで十分酔っ払いました。そのまた一部は勢い余ってクライネヒュッテへ。ここのレーベン・ブロイはおいしいです。

この一年、無事活動を終えられたことを、ウォーキングの際にお参りしたすべての神社仏閣に感謝します。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南二宮早咲き菜の花コース 約7.8Km

2015-12-19 21:33:41 | ウォーキング
年内ラス前のウォーキングは、湘南二宮です。以前は吾妻山公園の菜の花まつりに合わせて行っていたのですが、その時期は人が多いので12月に前倒しをしています。昨年は雨で中止になっているので、ここで紹介するのは初めて。
東海道線で大磯と国府津のあいだにある駅が二宮です。縁があって学生時代から遊びに行き、ここ十年は毎年箱根駅伝を観戦している場所でもあります。長寿の里二宮は、静かで温暖なよい場所なのです。


写真:梅沢海岸
二宮の駅を降りて国道に沿った道を進み、山西で海に降りたところが梅沢海岸。吾妻神社とゆかりの深い場所です。


写真:川匂神社近くのキンカン

写真:川匂神社近くのスイセン
湘南二宮は温暖で、ミカン栽培が盛んです。すでにスイセンも咲いています。


写真:川匂神社の茅の輪くぐり
相模の国の一宮が寒川神社で、二宮が川匂神社。町名、駅名の由来はこの神社にあります。


写真:神社裏の櫁柑山

写真:山を貫く新幹線

写真:黄色いスイセン
神社の裏にある坂を上ると櫁柑山。この山を貫き、東海道新幹線が走っています。峠公園を超えてゆくときれいな黄色いスイセンがありました。


写真:釜野口

写真:アオキ




写真:菜の花

写真:菜の葉と富士山
釜野トンネルを抜け、釜野口から吾妻山公園を目指します。130m程度の山なのですが、結構きついんです。
山頂展望台に着いた時、富士山は雲に隠れていましたが、菜の花は思った以上にきれいに咲いていました。山頂展望台にて皆で昼食をとっているうちに、富士山にかかっていた雲が徐々に取れてきました。



写真:吾妻神社
山頂から少し降りたところに神社があります。


写真:吾妻山公園麓のお宮
梅沢口に降りてきたところのお宮の前をお借りしてストレッチをしました。一月に始まる二宮菜の花まつりを避けて設定したウォーキングですが、紅葉あり、菜の花あり、富士山ありの贅沢なウォーキングとなりました。



写真:落花生の名店
売り切り閉店のお店で、毎年覗くんだけど閉まっていた店で南京豆を買うことができ、会員の皆さんも買ってゆきました。今年はかなりラッキーです。

海と山を楽しめる半面、坂が多いウォーキングでしたが、会員の皆さんに大いに楽しんでいただけたようです。二宮ウォーキングは評価を上げました。

いつものように一部有志は反省会へ。この日は中目黒へ戻り高級イタリア料理のサイゼリヤへ。クラムチャウダーがおいしく、マグナムボトルをあけました。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこやか歩こう会忘年会

2015-12-14 11:12:54 | ウォーキング
駒場を歩いてから忘年会の予定だったのですが、日曜日の午後はあいにくの雨。11月以降三度目のウォーキング中止です。どうなっているのでしょう?


写真:昭和女子大学のクリスマスイルミネーション
ちょっと用事があって、昭和女子大学に行ってきました。ぶれるだろうとは思っていたけど、見事にぶれました。


写真:忘年会会場西湖飯店
今年の忘年会は池尻の西湖飯店。このお店を初めて訪れたのは高校生の時、40年近く前になります。当時は青葉台にお店があり、その後大橋に移りました。大橋のお店が無くなってしまい、やめてしまったものと思ったのですが、池尻で偶然見つけてうれしくなりました。
19名で貸し切りにしていただき、3時間美味しく楽しい忘年会でした。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川植物園コース 約3.7Km

2015-12-05 21:01:23 | ウォーキング
調べてみると2004年にすでにこのコースを歩いているので、十年以上続く紅葉を楽しむための定番コースです。

中目黒に集合し、九段下へ移動。休日なので出入りのないオフィスビルの入り口付近を借りてストレッチ後スタートです。


写真:日本赤十字社跡
九段下から飯田橋駅へ向かう道にはいろいろな「跡」があるのですが、これはその一つ。なんでみんな「跡」になってしまったのか、調べてみると面白いでしょうね。


写真:飯田橋駅

写真:神田川
私が高校に通っているときから外堀通りにかかる大きな歩道橋があり、飯田橋駅の風景はあまり変わっていないように思えます。まわりのビルはずいぶん変わっているのでしょうけど。
神田川の上を走る首都高池袋線は、1964年の東京オリンピックの際の無理やり開発によりできた負の遺産ですね。


写真:文京区小石川運動場

写真:小石川後楽園

写真:道路の先に東京ドームシティーアトラクションズ

写真:牛天神下の周辺地図
運動場はリニューアルしましたが元の場所にあり、小石川後楽園も変わりありません。私にとってただ一つ大きく変わったことは、通っていた高校が無くなっていること。母校の移転はちょっと寂しいです。あのころ野球場は「後楽園球場」、遊園地は「後楽園ゆうえんち」でした。


写真:播磨坂
ソメイヨシノはすでに落葉してしまいましたね。













写真:小石川植物園
この日のゴール。入園料400円(2004年は330円でした)を払い、坂を上ったヒマラヤスギの下でウォーキング後のストレッチをして解散。各自園内を散策し帰途に着きました。
小石川植物園は現在東京大学の付属施設で、武蔵野の自然のままの森と、日本庭園がある、紅葉を愛でるには格好の場所です。
かつては江戸幕府の薬草園があり、吉宗の時代に小石川養生所が置かれた場所。榊原伊織という医師は実際にはいなかったようですが、赤ひげ先生で知られる「小川笙船」が目安箱に投書したことがきっかけで、大岡越前が養生所を開設することになったとのこと。時代劇でよく見ていただけに、何となく親近感があります。

植物園見学後は白山の駅まで歩き、日比谷のローズ&クラウンでローストビーフをつまみにビールを飲んでの反省会でした。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする