目黒区北部地区 すこやか歩こう会

東横線中目黒駅周辺を拠点に活動するウォーキングクラブです。みんなで歩くと楽しいですよ!時々遠出もしています!!

文化財めぐり三田・青葉台コース 約4.7km

2023-03-21 14:21:36 | 東京都目黒区
すこやか歩こう会も少し高齢化が進み、長いコースを敬遠する声が徐々に聞かれるようになりました。短いコースも歩行計画に加えるようにしているのですがあまり数がないので、従来船入場がスタートのコースをスタート地点を変えて短くしてみました。会員それぞれの事情に合わせて、スタート地点へはバスを使ったり歩いたり。


ユキヤナギ

レンギョウ

目黒川のソメイヨシノ
ウォーキング実施日は12日だったのでまだサクラは咲いていませんが、現在では咲きはじめて人もたくさん出てきています。


ふれあい橋から下流を望む

東日紙商

三条実美邸跡
今回初めて三条邸跡を加えてみました。淀橋台へ上る富士見坂の途中にあり、説明板はありません。Googleマップには「三条実美(梨号)記念碑」とありますが、口コミもありません。岩倉邸同様に富士を望むこの地に別邸があったのだと思います。


ホテルプリンセスガーデン
こちらも三条邸の跡だと思いますがそれを示すようなものは見当たりません。


日の丸自動車学校

田道住区センター三田分室

陸軍境界石
終戦までここに鉄路があり、製造した火薬を白金自然園まで運んでいました。


ソメイヨシノ

茶屋坂
茶屋坂と爺々が茶屋
 茶屋坂は江戸時代に,江戸から目黒に入る道の一つで,大きな松の生えた芝原の中を くねくねと下るつづら折りの坂で 富士の眺めが良いところであった。
 この坂上に 百姓彦四郎が開いた茶屋があって,三代将軍家光や八代将軍吉宗が鷹狩りに来た都度立ち寄って休んだ。家光は彦四郎の人柄を愛し,「爺,爺」と話しかけたので,「爺々が茶屋」と呼ばれ 広重の絵にも見えている。
 以来 将軍が目黒筋へお成りのときは 立ち寄って銀一枚を与えるのが例であったという。また十代将軍家治が立ち寄った時には 団子と田楽を作って差し上げたりしている。
 こんなことから「目黒のさんま」の話が生れたのではないだろうか。
        平成三年三月   目黒区教育委員会



茶屋坂隧道
三田用水跡と茶屋坂隧道跡
三田用水は寛文4(1664)年、飲用の上水として作られ、玉川上水 から北沢で分水し、三田村を通り白金、芝へ流れていた。
享保7(1722)年この上水が廃止になった時、目黒の4か村をはじめ14か村はこれを農業用水として利用することを関東郡代に願い出て、享保10年に三田用水 となった。
農耕、製粉・精米の水車などに用いられた用水も、明治以降は工業用水やビール工場の用水など、用途を変更し利用されてきたが、やがてそれも不用となり、昭和50年にその流れを完全に止め、約300年にわたる歴史の幕を閉じた。
茶屋坂 隧道は、昭和5年に新茶屋坂 通りを開通させるため、三田用水の下を開削してできた全長10mほどのコンクリート造りのトンネルで、平成15年に道路拡幅に伴い撤去された。



恵比寿サザンクロスのサクラ
種類はわかりません。


道しるべ
  恵比寿南三丁目11番17号
 道しるべ
 江戸時代中期の安永八年(1779)に建てられたこの道しるべは、中央に南無阿弥陀仏、その右側にゆうてん寺道、左側には不動尊みちと書いてあります。ゆうてん寺道とは、目黒方面から別所坂を上り麻布を経て江戸市中へ通じる最短距離の道、不動尊みちとは、目黒不動へと続く道のことです。そして台座には道講中と刻まれています。このことから、単に道路の指導標というだけではなく、交通安全ついても祈願し造られたものであると考えられます。この地域は江戸時代、渋谷広尾町と呼ばれた小規模な町並みが存在していただけでした。町並みから外への道は、人家も少ない寂しいところであったため、このような宗教的意味を持った道しるべが必要だったのでしょう。
  渋谷区教育委員会



プリンススマートイン

ハクモクレン

アセビ

別所坂公園からアトラスタワー
坂を上ってきたので、こちらで少し休憩しました。


元富士

猿楽神社
元富士は岩倉邸の跡、猿楽神社は古墳に祀られた神社です。


デンマーク大使館
ウクライナの旗が目立ちませんでしたね。


西郷山公園

菅刈公園上の邸宅
濃いピンクはマメザクラかオカメザクラでしょう。


菅刈公園


コシノヒガン
タカトウコヒガンと同じ種類のようです。

この日かこちらでストレッチをして解散。春場所初日ということでONCEの大画面でお相撲を見せてもらいました。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南東部公園コース 約7.5km

2023-03-06 13:19:25 | 東京都目黒区
区内の定番コースで距離も長くさすがに五週連続二十名越えとはならず、15名参加のウォーキングとなりました。三年前の今頃は4名でウォーキングしたこともあり、それと比べれば日常が戻りつつあるということでしょうか。


目黒川とアトラスタワー
目黒川船入場で集合ストレッチをしてスタート。この日は川沿いを下流へ向かって歩きます。


なかめ公園橋
撮影で足止めされました。道路の使用許可はとっているのでしょうが歩行者を止めるのは違法だと思います。検索するとこの橋での撮影ドラマは13本。タイトルを見てもほとんど知らないのは自分が年を取ったせいですね。


中目黒スクエア

スタンレー
本隊は中里橋まで川沿いを行き、目黒清掃工場緩衝緑地を通り目黒区民センターというルートです。私は前会長をフォローして中里橋まで行き、目黒警察か田道のバス停まで行こうと思ったのですが、お疲れとのことでなかめ公園橋を渡り山手通りに出て、共済病院バス停に送り届け、山手通りを南下して本隊との合流の予定。


めぐろ歴史資料館
資料館とワクチン接種会場となっているめぐろ学校サポートセンターは二中の建物をそのまま利用しています。二中、五中、六中は統合して五中の場所に新たに建設された目黒区立目黒中央中学校に移りました。設立は2006年4月1日です。その前の中学校の設立は1956年11月に一中の分校として東山中学校。この際の第一学年333名とのこと。団塊の世代から少子化への流れですね。


ポルシェ

目黒清掃事務所
かつて中目黒にあった「ばん」というもつ焼き屋(現在は別の場所で営業)は清掃事務所の退勤時間に合わせて15時45分から営業していました。


目黒警察署
区内には碑文谷警察署とこちらのふたつの警察署があります。目黒区になる前、目黒町と碑衾町があった名残です。警察・防衛官僚の佐々淳行氏が書いている『目黒警察署物語 - 佐々警部補パトロール日記』の頃は中目黒駅近くに警察署がありました。


目黒清掃工場とガーデンプレイスタワー

ヤマハ音楽振興会
大鳥神社で本隊と合流しました。


カタバミ

不動公園
今や飲酒は迷惑行為。かつて日本は飲酒に寛容だったのですが。。。



目黒不動

役行者

水かけ不動明王

龍泉寺三福堂
撫でてこその役行者なのにいまだ接触禁止。5月8日に五類へ移行してこうした措置が一気になくなることはないのでしょうね。今すぐやめてもいいように思います。


石古坂
目黒不動から林試の森公園へ。公園東門前のこの坂は江戸時代目黒や品川の農民が収穫した野菜を担いで行き来した道です。南下した武蔵小山に朝日地蔵尊が祀られて、農民がそのあたりを通るころちょうど朝日が昇ってきたのでしょう。



林試の森のカワヅザクラ

コウヤマキ
世界三大庭園樹のひとつなんですね。最近輸出が増えているという話は聞きます。


モッコクモドキ

NTTのアンテナ

ミモザ

清水池公園
区内唯一、都内でも珍しい釣りができる公園。


七中

碑小学校
八雲、菅刈と並んで区内で最も古い小学校の一つで、碑文谷村に最初に創立しました。








円融寺



黒仁王
黒仁王様が修復を終えて十か月ぶりにお戻りになるそうです。
五千円以上のお賽銭は寺務所にて受け付けております。御礼としてお皿も心も清らかになる「黒仁王尊特製サンサンスポンジ」を差し上げます。
とあります。五千円で心が清らかになるなら。。。


すずめのお宿緑地公園

古民家の白梅紅梅

雛飾り

フキノトウ

サクラソウ
立会川緑道を歩き碑文谷八幡宮を経由してすずめのお宿へ。縁側に座り休憩します。


オカメザクラ

碑文谷公園弁天池
サレジオ教会、イオンスタイル碑文谷を通り目黒通りを横断。碑文谷体育館でストレッチをして解散しました。

反省会は久しぶりの天狗。顔見知りの店員さんはいらっしゃらず、メンバー変わったようです。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑川緑道・池上梅園コース 約5.0km

2023-03-05 13:53:24 | 東京都目黒区、大田区
如月の観梅シリーズ第二弾は、池上梅園を目指すコース。都立大学駅から呑川をひたすら南下すると池上本門寺で、その少し手前を東へ向かうと池上梅園です。基本的には有料ですが、すこやか歩こう会の元気な会員は顔パス無料で入園できるようです。


ソメイヨシノにサルノコシカケ

プロジェクションマッピング?
集合場所は恒例、都立大学駅近くの呑川本流緑道です。あと三週間もすればこのソメイヨシノに花が咲きこの場でストレッチすることは出来なくなりますが、この日はこちらでストレッチをしてスタートします。夜にはこちらの装置で地面に何か映し出しているようですが、キーワードが分からずネットで検索できませんでした。


牧野フライス製作所本社ビル

オウバイ
2006年3月、杭州へ出張した際たくさん咲いていたオウバイですが当時は名前を知りません。写真に撮ってブログを書いて、多くの花の名前を覚えました。


中根小学校
あまり考えたことはなかったのですが、この渡り廊下は中根住区センターにつながっているのでしょうか?


平町変電所
Googleマップではこの変電所は名無しになっています。インフラ設備は表示しないのかな?


マンション建設現場

QRコード
このQRコードを読み込むとプラウド都立大学のサイトが表示されました。


区立十一中
昭和22年5月3日に新しい制度である「中学校」を創立する際、目黒区では北から番号を割り振り、一番南にあるのが十一中です。まもなく一中の分校として東山中学校が開校し公立中学校十二校が長く続きました。近年統合が進み、九校体制となっています。


白梅紅梅

カンヒザクラ

マンリョウ

日差しに輝く紅梅

クロガネモチ

アセビ
しばらくするとどこでも見ることが出来るアセビですが、出始めはかわいいですね。有毒植物で馬が食べて苦しむ様子が馬酔木の由来との説があります。


大井町線と東工大

ここから下流は開渠

目黒線

上呑川児童公園のトサミズキ


上呑川児童公園のウメ
ちょっとだけ源平咲きですね。源平咲きのハナモモはよく見ますが、梅はあまり見ない気がします。


緑が丘3-10
3丁目11番地が目黒区最南端のようですが、この細長く南に突き出た緑が丘三丁目に興味津々です。火災予防運動のポスター、トラウデン直美さん。容姿完璧だなぁと思っていたら、成績も抜群とのこと。Wikipediaから引用します。
父は京都大学でドイツ語・ドイツ文学を教えるドイツ人。母は上智大学出身の日本人。母は帰国子女で9年間アメリカに在住経験があり、東京の米国大使館に勤めていたこともあった。弟は3歳年下のトラウデン都仁。モデルやミュージカル主演の経験があり、番組では姉・直美と共演した。祖父も慶應義塾大学出身。
中学の成績はオール5で、高校での成績は評定平均4.0以上を維持。中世ヨーロッパの研究者である父の影響から政治に興味を持ち、特に欧州に比べて劣っていると感じる女性の働き方改革や環境対策に関心を抱く。大学で政治や語学を学び、「選挙特番やキャスターの仕事もやってみたい」と意欲を示し、「ポスト春香クリスティーン」として注目を集める。2020年12月17日、首相官邸で開催された「2050年カーボンニュートラル・全国フォーラム」で発言したことがNHKで放送され注目を浴びる。
趣味は散歩、人間観察、天文。
特技は乗馬。小学生の頃から馬術を始め、主に馬場馬術を中心に障害馬術やクロスカントリーにも取り組む。
日本語が母語で、高校まで英語が話せなかった。そのため帰国子女が生徒の3分の2を占める同志社国際高校に進学し、ネイティブの教師による英語の授業を受けたという。父親の祖国であるドイツには一度は留学したいという希望をもっているという。ドイツ語は2016年に獨協大学が主催するドイツ語スピーチコンテストの対話部門で1位となっている。本人は自身の言語能力について「私は1.8ぐらい。(その内訳は)日本語1、英語0.5、ドイツ語0.3ぐらいです」と話している。
家でまったりしても気を遣わない相手がタイプとのこと。
中学一年のミス・ティーン・ジャパンの時点で身長166cmあった。
曾祖父は庄子宗光(全日本剣道連盟・4代会長)、阿部謙二。



大田区の白梅


目黒区のカワヅザクラ

緑が丘三丁目
緑が丘は目黒区で、この看板を出しているのが大田区というところが面白い。近くに目黒区緑が丘、大田区石川町、世田谷区奥沢の三区界があります。


区界近くの石川町二丁目第三児童公園

呑川のカモ

白梅と紅梅
「白梅と紅梅」よりも「ぽかぽか」というタイトルの方があっているかもしれません。写真を撮るのに邪魔だなぁと思っていましたが、いい写真が撮れました。


ジンチョウゲ

石川橋

池上線の土手にフキノトウ

石川台駅
前会長をフォローしていたのでこの日は石川台駅から電車で中目黒に戻りました。タクシーで池上梅園に向かってもよかったのですが、そこからの交通手段が限られるので一時帰宅です。
本隊は池上梅園を楽しんできましたが、すごい人出だったということでした。東山一丁目の焼売酒場で飲み放題の後、ONCEで語り合いました。一名酒に呑まれ沈没。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする