目黒区北部地区 すこやか歩こう会

東横線中目黒駅周辺を拠点に活動するウォーキングクラブです。みんなで歩くと楽しいですよ!時々遠出もしています!!

目黒健康ウォーキングマップN(緑ヶ丘コース) 約4km

2014-08-16 16:31:54 | ウォーキング
すこやか歩こう会では天気予報の予想最高気温が33度以上になると、活動を中止しています。そのルールにのっとり本日のウォーキングは中止なのですが、それでも歩きたいという有志を募ったところ6名の参加者があり、歩いてきました。
今日のコースは区内西部を歩くコース。都立大学駅を出発し、自由が丘、緑ヶ丘を通過して、都立大学に戻ってくるコースです。



写真:立源寺
都立大学駅近くにある呑川緑道でストレッチの後、自由が丘方面への坂を上りきったところに立源寺があります。
立源寺は鉄飛坂を通り、九品仏へ抜ける旧道品川道沿いにある1624年建立の日蓮宗のお寺です。ケヤキの杜と蓮の花が暑さの中に涼を感じさせてくれる場所なのですが、今年は蓮の花にはちょっと遅かったようでほとんど咲いていませんでした。


写真:九品仏川緑道
立源寺から自由が丘方面はまた下り坂になり、この丘が呑川と九品仏川にはさまれた場所にあることが実感できます。
緑ヶ丘駅近くで大井町線のガードをくぐるとすぐに目黒線の踏切があり、九品仏川緑道は呑川緑道と合流します。ここから下流の呑川は開渠になり、池上などを通って直接東京湾に流れ込みますが、我々が行く上流部分はずっと暗渠の緑道となり歩くにはもってこいのコースです。


写真:百日紅の花
百日紅、芙蓉など夏の花が花盛りなのですが、黄花秋桜、女郎花など秋の花もちらほら見られるようになってきました。秋の花は風に揺られてピントが合わず撮影に失敗してしまったので、写真がありません。



写真:鉄飛坂の庚申堂
途中呑川を外れて鉄飛坂を登り、庚申堂にお参りです。区内でも最も保存状態の良い庚申塔群です。余談になりますが、目黒区のホームページには緑ヶ丘の庚申塔も紹介されています。しかし家の新築工事に伴い撤去されてしまったのか見つけることができませんでした。区内の史跡は大切にしてゆきたいものです。


写真:桜森神社
この神社にも庚申塔があります。鉄飛坂からここまで日影が少なく、この日最も過酷なウォーキングとなりました。結果的には最高気温が33度に達することはなく30度くらいにとどまったようです。それでも日なたは暑い!

都立大学へ戻り、ウォーキング後のストレッチをしてからほぼ全員で学芸大学へ移動。天狗でだだちゃ豆をつまみに、ビールでクールダウン。このおいしさは汗を流したものへのご褒美ですね。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)
宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力渓谷自由が丘コース 約4Km

2014-08-10 15:51:47 | ウォーキング
台風11号の影響で雨が降る中、今日のウォーキングは強行といった感じです。気温が高かったり、雨が予想される日は中止にするのですが、今年も気温が高い日が多く、今日を逃すと8月は歩けないかもという強迫観念から本日雨の中のウォーキングとなりました。


写真:自由が丘駅前
集合は駅前の整備が終わった自由が丘駅。11名の参加者がありました。


写真:鷺谷橋
この辺りでいきなり激しい雨に見舞われ、台風の日の厳しいウォーキングを実感させられたところです。九品仏川緑道を上流へ、九品仏浄真寺に向かいます。




写真:九品仏浄真寺
江戸庶民人気の観光地であった九品仏、目黒区内に現存する江戸時代の道標にも「くほんぶつ」の名がよく見られます。大井町線の九品仏駅ができるまで、東横線の現在の自由が丘駅は「九品仏前駅」という名前でした。
何度か訪れているのですが、今回初めて上品堂(阿弥陀堂)の扉が開いており、阿弥陀如来をじかに見ることができました。下品堂、上品堂、中品堂の三つの阿弥陀堂にそれぞれ三体の阿弥陀如来が安置され、九体の阿弥陀如来が九品仏の名前の由来です。
「お面かぶり」と呼ばれる仏教行事は東京都の無形民俗文化財に指定されており、次回の開催は来週8月16日だそうです。


写真:ブドウのハウス
等々力五丁目のこの辺りには、ブドウ畑があったりします。



写真:玉川神社
突然シャワーのように雨が降り出したと思えば、晴れ間がのぞいてみたり、やはり台風の影響ですね。みんなびしょびしょになりながらも歩きましたが、等々力の駅を超えてその先まで行く気力はなく、今日は等々力駅で解散となりました。
このコースの本来のゴールは等々力渓谷。ちょっと涼しくて真夏に訪れるにはいいところですよ。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)
宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの取材

2014-08-02 17:49:41 | ウォーキング
ウォーキングを始めたい人がネットで検索した時にすこやか歩こう会を見つけることができるようにこのブログをはじめました。残念ながらまだ、このブログを見て入会希望のメールをくれた方はいません。
しかし6月中旬、メールが入ります。テレビ番組制作会社からサークル紹介番組出演の依頼でした。会長と相談してこれを受けることになり、今日がその撮影の日でした。

5分枠の番組でサークル紹介が2分半、会員が出演するコマーシャルが1分です。コマーシャルは事前打ち合わせがあり、撮影は4時間をかけて行われました。ご苦労様です。
今日のサークル紹介も事前打ち合わせがあり、ウォーキングに同行する形で3時間半かけて撮影がありました。

今日のコースは駒場コース。最終打ち合わせのため通常より30分早く駒場東大前駅に行きました。会員へは取材のことをメールで連絡してあったので、いつもより少し多い20名の参加者がありました。
このコースの目玉は駒場農学校の雰囲気を残す駒場野公園と、昨年国指定の重要文化財となった駒場公園なのですが、土曜日ということで公園での撮影許可が下りず公園内の撮影はNG。区民の健康年齢をを伸ばすために活動しているサークルの紹介なのだから、目黒区としもう少し柔軟な対応があってもよいのではないでしょうか?

駒場野公園でストレッチをして、公園付近でスタートの場面を撮影し、次のメインは目黒川緑道です。武蔵野の雰囲気を残す公園での撮影ができないので、炎天下の緑道での撮影です。
玉川通りを渋谷方面へ向かい、次の撮影場所は大橋氷川神社。こちらは快く撮影許可をいただけたようです。氷川神社へ行くには長い石段を登るのですが、それとは別に富士登山道があります。氷川神社の脇に、代官山の元富士から遷した富士講の溶岩などを奉納したした浅間神社があるのです。富士登山道と言っても15mくらいの距離なので一度の撮影ではおさめきれなかったようで、今日は二度富士登山をしました。

写真:目黒富士浅間神社

このあと松見坂、日本最古の駒場バラ園を通り、いつも通過している東京大学教養学部を避けて山手通りに出ました。東大の撮影許可も難しかったようです。東大裏の三田用水遺構は炎天下だったので簡単に説明し、駒場公園。静かで荘厳な雰囲気の園内での撮影はできなかったのですが、悔しかったので説明だけちゃんとやってきました。
駒場野公園に戻り、整理体操をして本日の撮影は無事終了。ご協力いただいた会員の皆さん、お疲れ様でした。

番組の放送予定は、
番組名 :「さぁ!はじめましょ」
放送日時:テレビ東京:8月19日 21時54分~
     BSジャパン:8月23日 20時54分~
なんでも鑑定団の後だそうです。


見てね!


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)
宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする