目黒区北部地区 すこやか歩こう会

東横線中目黒駅周辺を拠点に活動するウォーキングクラブです。みんなで歩くと楽しいですよ!時々遠出もしています!!

青山千駄ヶ谷コース 約8.6km

2023-10-08 11:30:33 | 東京都新宿区、渋谷区、港区、目黒区
彼岸も過ぎればそんなに暑い日もないだろうということ、11月のお鷹狩りウォークに備えることを考慮してウォーキングの距離が長くなります。



目黒川船入場

船入場から下流方面

ヒガンバナ

アレチヌスビトハギ
集合、ストレッチ、スタートは目黒川船入場。


アトラスタワーと目黒川
曇り空のスタートです。



東京地方裁判所中目黒庁舎(ビジネス・コート)
厚生省麻薬取締官関係の建物が取り壊され裁判所になりました。この日は裁判所の南側の道を歩き、北東側に設けられた歩道を歩いてみました。


別所坂

別所坂上庚申塔群

恵比寿銀座

恵比寿像
別所坂から恵比寿に抜ける道は江戸時代から使われていた道で庚申塔があったり、道しるべがあったり。


火の見櫓がある小学校

東京都立広尾高等学校

温故学会会館

渋谷氷川神社
広尾小学校は関東大震災後に建設され消防署併設されたので望楼があり、国の登録有形文化財となっています。


國學院大學

常盤松小学校

ハギ

実践女子大学
この辺りには青山学院もあり文教地区ですね。


日本コカ・コーラ

歯科医院

ハイビスカス

ブルーノート東京

根津美術館

秋山庄太郎写真芸術館
常陸宮邸を通り、六本木通りを横断して南青山方面へ。


外苑西通り

青山霊園

松野はざまの妻クララ

ワグネル(ドイツ人化学者)

フルベッキ(オランダ人宣教師)

カラスウリ
青山霊園でトイレ休憩。




青山熊野神社祭礼

神宮外苑イチョウ並木
北へ向かい青山通りを横断して明治神宮外苑へ。





国立競技場

国立能楽堂

明治神宮拝殿

一の鳥居
国立競技場から北参道を経由し、明治神宮を参拝。ぼちぼち七五三。一の鳥居をくぐり、ストレッチをして解散となりました。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お鷹狩りショートコース実踏

2023-06-22 11:30:41 | 東京都新宿区、渋谷区、港区、目黒区
ショートコースの長年のというより永遠の課題と言っていいと思いますが、見どころがないこと。スタートとゴール、途中のトイレ休憩場所が決まり、距離にも制限があるので同じようなコースになります。昨年は青山公園北地区を初めてスタート場所に設定したので、乃木坂など普段訪れないルートを組むことが出来ました。今年は芝公園をスタートとしてロングコースの後半と同じにしようとしたのですが、芝公園に先約があり確保できず使い慣れた神宮外苑絵画館前がスタートとなります。


国立競技場
東京大会2020を機に新しくなった国立競技場の一番の魅力は柵が無くなったこと。スタジアムを身近に感じながら歩くことが出来ます。


オリンピックミュージアム
ミュージアムの外にも聖火台レプリカなどの展示があり楽しむことが出来ます。


神宮球場

秩父宮ラグビー場
神宮外苑の再開発に異論を唱える声が大きくなっていますが誤解も多いように思います。明治神宮外苑に運動施設を建設することはけしからん。アマチュア野球の場である神宮球場で職業野球をやることはけしからん。明治神宮という宗教法人が所有しているので、これまでも様々なけしからんがあったようです。
現在の計画では第二球場の場所に小規模なラグビー場を整備したのち、秩父宮ラグビー場の場所に新たな野球場を建設。神宮球場の跡地に新たなラグビー場を建設するというものです。新しい野球場は開閉式ドーム、天然芝と北海道ボールパークに負けないボールパークが建設されることを期待します。
こういった経緯を踏まえると、このルートを今年歩くことは意味があるでしょう。再開発に賛成も反対も、科学的根拠に基づき理論的な議論を期待します。


南東へ向かう道

造花のようです

サニーヒルズ
スタジアム通りから青山通りに出ます。青山通りは徳川将軍のお鷹狩りで青山筋と呼ばれるルートでした。今年のお鷹狩り、ロングコースは目黒筋、ショートコースは青山筋ということになりました。
サニーヒルズは木を活用しており、国立競技場と隈さんつながりです。


ブーゲンビリア

青南小学校
見事なブーゲンビリアの建物はイタリアンレストランが入っているようです。青南小学校はかつて御三家と言われた進学校ですが、出身者は多彩で岡本太郎、斎藤茂太、北杜夫、仲代達也、オノ・ヨーコ、合原明子など。


岡本太郎記念館
木が茂って作品が見にくくなりましたがここも見所の一つ。


椿の実
実がなるのは今頃なんですね。


常陸宮邸

國學院大學

國學院大學神殿
國學院大學にご協力いただき、こちらでトイレ休憩になります。


塙保己一の温故学会会館

火の見櫓がある広尾小学校

恵比寿像
休憩場所から南向かいます。よく見れば見どころありますね。明治通りを横断し、恵比寿駅西口を抜け、最後にきつい坂を上り茶屋坂を下りゴールです。
距離が6.7kmとショートコースとしては長いのですが、国立競技場一周は最大の見所なので残し、このコースで9月に実行委員によるコース確認を行い11月の本番に備えます。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山千駄ヶ谷コース 約8.6km

2022-10-02 14:59:10 | 東京都新宿区、渋谷区、港区、目黒区
秋彼岸も過ぎてウォーキングシーズン、距離の長いコースもちらほら登場します。


目黒川とアトラスタワー
木陰は爽やかですがこの青空の下、お日様はまだまだ暑いので日陰を選んで歩く日となりました。


裁判所
旧厚生省麻薬取締官事務所の跡地に裁判所関連の建物が完成しました。北側に通路が出来て東西に通り抜けが出来るようになり、安心安全なウォーキングコースとして使えそうです。


別所坂

別所坂上庚申塔群
私の感覚では区内一の急坂です。一般的には十七が坂が一番の急坂となっていますが、平均斜度だとそうなるのかな?登るにつれて傾斜が強くなる別所坂の方が最大斜度は急だと思います。調べてみると23区の坂の傾斜をランキングしているサイトがあり、四輪車が通れる部門で第五位タイでランキングされ、13度・23%で目黒区内の最大傾斜となっています。


恵比寿像

恵比寿駅前公衆トイレ
渋谷区では「おもてなしはトイレから」と有名建築家などが設計したユニークな公衆トイレが続々登場しており、こちらは佐藤可士和さんのデザインです。


服部南郭別邸跡
東二丁目10番
 服部南郭は,江戸中期の儒学者。漢詩人で 幼名を勘助,のち元喬(もとたか)といい 字を子遷(しせん),書斎を 芙蓮館(ふきょかん)と称しました。
 この場所は,南郭の別邸があったところで 邸前にある坂道は,昔から 南郭坂 あるいは 富士見坂 と呼ばれてきました。
 南郭は,天和三年(1683)に京都に生まれ,十六歳の時に 和歌と絵画をもって 江戸の柳沢吉保に仕え,また,荻生徂徠の門人となって,古文辞学と詩を学びました。三十四歳の時,柳沢家を辞し,ここの別邸で塾を開いて 在野の人となり,もっぱら漢詩文に親しみ,後継者の育成に努めました。宝暦九年(1759)没。享年七十七歳。
 著書に「南郭文集」「大東世語」「南郭先生燈下書」などがあります。
渋谷区教育委員会



温故学会会館
塙保己一とヘレン・ケラーの逸話をWikipediaから引用します。
ヘレン・ケラーは幼少時より「塙保己一を手本にしろ」と母親より教育されていた。昭和12年(1937年)4月26日、ケラーは渋谷の温故学会を訪れ、人生の目標であった保己一の座像や保己一の机に触れている。ケラーは「先生(保己一)の像に触れることができたことは、日本訪問における最も有意義なこと」「先生のお名前は流れる水のように永遠に伝わることでしょう」と語っている。


渋谷氷川神社
三島由紀夫の豊饒の海第二巻・奔馬でこちらの神社が舞台となっています。


國學院大學博物館

瀧川政次郎胸像
博物館は一度ゆっくり見てみたいと思っています。胸像は大学設立者ではないそうで、國學院大學の設立者はいないようです。


飲食店みたい
南青山七丁目交差点を左折して北へ向かい、根津美術館まえを通りさらに北へ。


青山霊園

霊園のキンモクセイ


外人墓地

日本近代スポーツの父
F.W.ストレンジ
1853年10月29日~1889年7月5日 享年35歳
1875年英国より来日し、東京英語学校(後の東京大学予備門、第一高等学校)の英語教師を務めながら、日本にスポーツを広めた。日本初のスポーツ紹介本を出版、体育会による「部活動」のシステムを作り上げ、スポーツマンシップを説き、陸上競技やボートなどを教え、運動会を普及させたスポーツの恩人。



海軍少将のお墓
青山霊園でトイレ休憩としました。


石屋さん


神宮外苑イチョウ並木

秩父宮ラグビー場
青山通りを少し歩いて神宮外苑に入ってゆきます。神宮外苑の再整備に当たり木を何本切るとか騒がれているけど、切っただけ植えれば若木の方が二酸化炭素を吸収するんじゃないかなぁ。そういう問題じゃない?


川口鋳物の聖火台

相撲の神様

ギリシャの勝利の女神

TOKYO2020大会の聖火台

パラリンピックのメダリスト


木をふんだんに使っています
戦後19年で丹下さんの代々木体育館が建設されたとき、人々は誇りに思ったのだと想像します。今が眺めてもすごいものを作ったなぁと思います。体育館は明治神宮拝殿の真南にあり、つり屋根を支える日本の柱は丹下の鳥居と言われています。
戦後75年の二度目の東京オリンピックでは隈研吾設計の木を多用したオリンピックスタジアム。持続可能な社会や、二酸化炭素排出削減必要性を感じる今にマッチしていると思います。以前のように柵で囲われず競技場に触れることが出来ることもいいですね。


競技場前のちょっと色づいた紅葉

競技場の外観
競技場のまわりを歩くだけでもいい景色がありました。


津田塾大千駄ヶ谷キャンパス

国立能楽堂
津田塾の名称が変わったかなと思ったら英語表記がTSUDA UNIVERSITYなのですね。


明治神宮北参道


七五三

拝殿
拝殿の柱のこちら側には小さな傷がたくさんついていますが、参拝者が投げたお賽銭によりできた傷です。昭和二十年五月の青山空襲で神宮の拝殿も焼けてしまい、昭和三十三年に再建されます。柱の傷は初日だけでついたもので、明治神宮の再建が都民にどれだけ熱狂的に迎えられたのかが分かる逸話だと思います。昭和三十三年はほかに浅草寺の本堂が再建され、東京タワーが完成しています。昭和三十四年に夏季オリンピックが東京で開かれることが決定しており、日本人にとってはまさに「もはや戦後ではない」という雰囲気だったのでしょうか。




神前結婚式

もう一組
新郎新婦が拝殿前を通りそうだったのでしばらく待ってみていました。新郎は外国人のようです。


二の鳥居
先代二の鳥居が落雷で火災被害に遭い、台湾から輸入した檜で再建されたこと。被害に遭った鳥居は加工され大宮氷川神社の鳥居になっていることなどを説明しました。現在使われている檜は樹齢1,500年だそうです。

表参道を歩き一の鳥居の脇で場所をお借りしストレッチをして解散しました。しばらくガイドをしていないので創建百周年記念で一の鳥居が架け替えられたことは忘れていたし、吉野の杉が使われていることなど情報をアップデートできていませんでした。こちらの杉は樹齢280年と260年とのことです。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【下見】令和四年度めぐろウォーキングマーチ将軍お鷹狩りウォーク

2022-04-30 12:56:24 | 東京都新宿区、渋谷区、港区、目黒区
令和三年度のお鷹狩りは感染症対策として人数を減らし120名の募集で行いました。令和四年度は少し緩和して250名募集で11月3日(木・祝)に実施することが理事会で決定済み。あとはその時期の状況次第となりますが、粛々と準備を進めてゆかなければなりません。まずはたたき台となるコースの提示。檜町公園経由と大まかに決めていたものの、神谷町から檜町公園へのルートを確認するため下見に行きました。


上目黒のサクラ
ソメイヨシノが終わった頃から咲きはじめるサクラで種類はわかりません。下見は4月8日に行いました。


高層ビル建設中
またまた大きなビルが建設中で虎ノ門・麻布台プロジェクトの建物だと思います。ネットで見ると「六本木一丁目駅と神谷町駅が地下通路でつながり」とあります。ビジネスへの興味より、いつの日かその通路をお鷹狩りで歩けるのかということが気になります。アップダウンは少なくなるけど、地下通路を歩いて面白いかどうか、検討の余地がありそうです。


神谷町MTコートへ
桜田通りからこちらのタバコ屋の角を曲がります。



神谷町緑道へ
階段でした。バギーのいる班はワンブロック手前の坂を上ることになります。


クルメツツジ
これまでこの大きな花をシャクナゲだと思っていました。


ヘビ
なんと!


城山トラストコート
神谷町緑道はこのコースのハイライトの一つになりそうです。


スペイン大使館

スウェーデン大使館

アークヒルズのサクラ
神谷町緑道からスウェーデン大使館脇に出てくるのですが、ここから檜町公園へ到達するルートを探るのが今回の下見の目的でした。結果としてスペイン大使館を通らないコースを提案しています。


道源寺

道源寺坂
提案したのは泉屋博古館分館脇の一方通行から、泉ガーデンレジデンス、道源寺、アークヒルズサウスタワーを経由し、歩道橋で六本木通りを横断します。


フランシスコ会

志賀直哉居住の跡
六本木通りを西へ進み、三河台公園で右折し麻布警察署前を通ります。志賀直哉居住の跡を見て檜町公園に入ろうと下見したのですが、歩道の広さを考えると麻布警察署前を直進して檜町公園へ至るルートが良いようです。サクラがきれいだったフランシスコ会も通らないことになります。




檜町公園
こちらが休憩場所候補です。トイレの数は限られますが、ひと班20名であれば十分こなせるでしょう。



国立新美術館

青山公園南地区
前回は美術館を出て南へ向かい六本木ヒルズ方面へ行ったのですが、今回はいったん北へ向かい、青山霊園と青山公園南地区の間の道を提案しています。


牛坂
永平寺別院長谷寺経由も検討したのですが、ここ数年歩いていない日赤前を行くことにして、西麻布交差点で六本木通りと外苑西通りを横断し、少し登ったところから左折して牛坂へ出ました。


日赤

チェコ大使館
日赤前を南へ向かいます。チェコ大使館にはウクライナ国旗も掲げられていました。お鷹狩り本番の時はなくなっているといいのですが。侵略が正当化されない方法で戦争が終結して。


サッポロビール本社

渋谷上空を飛行する旅客機

恵比寿ガーデンプレイス
スポンサーであるサッポロビール前を通ります。この先アメリカ橋、茶屋坂はいつも歩いているので下見はここで終了としました。


ウコンザクラとソメイヨシノ
恵比寿南でサクラのコントラスト。さすがにこの逆光は絵になりませんでした。

お鷹狩りのコースはこの後実行委員による実踏を経て、理事会にて正式に決定されます。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山千駄ヶ谷コース 約8.6km

2021-10-06 13:56:55 | 東京都新宿区、渋谷区、港区、目黒区
前回が17名参加でそのまま増え続けるのかと思っていたのですが今回13名の参加と減少傾向です。距離が長いので敬遠されたのでしょうか。


目黒川とアトラスタワー
船入場で集合しストレッチをしてスタートです。晴天に恵まれ日差しがあるところでは暑いくらいです。


東京高等裁判所
以前は厚労省の麻薬取締官事務所でポールマッカートニーが拘留されていたことで有名だったのですが、その建物は壊され新しい施設は裁判所関連とのこと。「東京高等・地方裁判所中目黒分室(仮称)庁舎」となっています。



別所坂
区内で一番傾斜がきついのは十七が坂ですが、上るのがきついのはこちらの方が上だと思います。平均斜度で十七が坂、最大斜度で別所坂かな。十七が坂上が標高約26m、別所坂上が約32m。この6メートルの標高の違いがそのまま目黒台と淀橋台の違いです。高低差でも別所坂の方がきついです。


目黒の新富士と新富士遺跡
元富士、新富士はおなじみですが、平成になってから発掘された新富士遺跡はあまり知られていないかもしれません。


恵比寿南三丁目の道しるべ
世田谷目黒の百姓が江戸へ野菜を売りに行った道の一つです。どのくらい古いのかわかりませんが、別所坂上に庚申塔群があることから江戸時代には使われていたのでしょう。手掛かりになるかと調べ、手掛かりは得られませんでしたが目黒区のサイトから引用します。
目黒の地名 別所(べっしょ)
更新日:2016年3月4日

「目黒の地名」は、「月刊めぐろ」(昭和55年8月号から昭和58年4月号)の掲載記事を再構成し編集したものです。

目黒の地名 別所
目黒が六か村に分かれていたころ、現在の駒沢通り辺りから駒場に至る広い地域は、上目黒村と呼ばれていた。「別所」は、この上目黒村の字名の一つで、現在の青葉台一丁目、上目黒一丁目、中目黒一丁目にあたる一帯が、その地域。

ほぼ全域が、別所台、鎗ヶ崎と呼ばれる渋谷区境の高台から、目黒川の谷へ下る傾斜地であり、眺望がきくところから、古くは要害の地、江戸時代以降は富士のながめのよい景勝の地として知られてきた。特に、麻布辺りから、この地を通って行楽地目黒に入る二本の街道沿いに築かれた富士塚、「元富士」「新富士」は、広重の浮世絵に描かれ、江戸名所として見物人や参詣人が絶えなかったといわれている。

さて、「別所」という地名は他の地域にも多いが、一般に、昔からの集落である本村(もとむら)に対して、追加開墾を許された土地を意味する地名といわれており、また、これから派生して「行き詰まりの場所」を指すとの説もある。目黒の「別所」も、上目黒村の本村(もとむら)の川向こうにある急峻な傾斜地であるところから、遅れて開墾された、まさに「行き詰まり」の地であったと想像される。

ちなみに、現在の上目黒一丁目の目切坂上に築かれた「元富士」は、土地の名を採って別名「別所富士」と呼ばれ、一方、旧三田村字鎗ヶ崎の高台にあった「新富士」の下から中目黒一丁目・二丁目の境を目黒川へ下る、折れ曲がった長い急坂は、「別所という土地へ下る坂」という意味からであろうか、「別所坂」と名付けられている。


江戸へ向かう主要な道が現在の玉川通りである大山街道。もっとも古いのが目切坂を通る鎌倉街道。その南に恵比寿を抜ける別所坂、さらに南が行人坂でしょうか。


たつや

駅前の公衆トイレ
焼き鳥の人気店たつやでは緊急事態宣言解除を喜ぶかのように午前中からホッピーと焼き鳥を楽しむ人たちがいました。渋谷区には有名建築家がデザインした個性的な公衆トイレが多数あり恵比寿駅前もその一つ。


広尾高校

國學院大學

塙保己一史料館

吸江寺

白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
駒沢通りを左折しルートは国学院大学前交差点を直進するのですが、右折して常陸宮邸脇の小径を歩いてみました。


日本コカ・コーラ

IL PACIOCCONE CASEIFICIO (イル・パチョッコーネ・カセイフィーチョ)

相国寺別院

なんだかわかりません
常陸宮邸の裏を通り、六本木通りを横断して南青山七丁目交差点手前を左折して骨董通り方面へ向かいます。不勉強で知りませんでしたが、相国寺は京都のお寺のようです。Wikipediaで調べてみたら、知らなかったことが恥ずかしくなりました。引用します。
相国寺(しょうこくじ)は、京都市上京区相国寺門前町にある臨済宗相国寺派の大本山の寺院。山号は萬年山(まんねんざん)。
足利将軍家や伏見宮家および桂宮家ゆかりの禅寺であり、京都五山の第二位に列せられている。相国寺は五山文学の中心地であり、画僧の周文や雪舟は相国寺の出身である。また、京都の観光名所として著名な鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)は、相国寺の山外塔頭(さんがいたっちゅう)である。



根津美術館

秋山庄太郎写真芸術館
根津美術館前を通り過ぎ青山墓地方面へ。



青山墓地でトイレ休憩
神宮外苑方面から風船が流れてきて、六本木方面へ流れてゆきました。


赤坂消防署

外苑イチョウ並木

絵画館

神宮球場
北へ向かい青山通りを横断しイチョウ並木を通って神宮球場へ。TOKYO2020大会が終わるとすぐにでも神宮球場が立て替えられると思っていたら、新球場の使用開始は早くても2032年だそうです。


旧国立競技場の聖火台(実物)

国立競技場

健康美

青年像

国立競技場
国立競技場はお鷹狩りでも通るので、全国の石材を使った国会議事堂と対比して、47都道府県の木材を使った話をしたいと思います。二つの彫像は旧国立競技場の外苑西通り側の入口に置かれていたもので、健康美は北村西望、青年像は朝倉文夫の作品です。


津田塾大学
「梅五輪プロジェクト」はスポンサー契約をしていなくても使えそうでうまいです。


相鉄線車両
山手線と並行する貨物線に見慣れない車両が加わりました。






明治神宮
七五三参りもちらほらみられ、結婚式も行われているようです。

代々木公園入口でストレッチをして解散となりました。台風一過でさわやかな気持ちの良い天気でしたが、日差しはまだまだ暑いです。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする