ちょっと暑いくらいの天気に恵まれたウォーキング日和となり、塾からの参加者が五名いらっしゃいました。
目黒川船入場のアメリカデイゴ
ビヨウヤナギ
中目黒GTから目黒川船入場へ移動し、ストレッチをしてスタートしました。
目黒川とアトラスタワー
菅刈公園の柑橘
田楽橋を渡り目黒川右岸をさかのぼります。皀樹橋、宿山橋などを説明しプリンのマハカラで右折し次の交差点を左折して中目黒キンケロシアター、青葉台北野神社の後北に向かって西郷山通りを横断、道なりに菅刈住区センター。こちらですこやか歩こう会の名称の由来、菅刈の「す」、駒場の「こ」、東山の「や」、烏森の「か」、北部地区を構成する四つの住区から来ていることを説明します。
菅刈公園の柑橘はサイズとしてはカボスかスダチなのですがどちらなのか、どちらでもないのかわかりません。この場所に江戸時代豊後岡藩の下屋敷があったことから、この柑橘は「カボス」と勝手に決定しました。
菅刈公園の坂を上り西郷山公園、旧山手通りを北へ向かいます。特徴的な建物はマレーシア大使館。大使館がカタカナ表記しているのは「マレイシア」ですが、Googleマップの表記、信号の表記もマレーシアです。
神泉交差点で玉川通りを横断しその先を左折して淡島通りを西へ向かいます。松見坂の説明をして、駒場バラ園で駒場がバラの町であることを説明。炊事門から東大教養学部へ入ります。
駒場博物館
橄欖(かんらん)の碑
齋藤阿具(明治元年・1868~昭和17年・1942)は第一高等学校の教授で教頭を務め、退職後も講師として死去するまで同校で教鞭をとった。彼自身も一高の卒業生(明治23年・1890)で、夏目漱石と同期である。一高教授に着任前の第二高等学校在任中に、ドイツ、オランダに留学し、帰国時にオリーヴの苗木を持ち帰った。この苗木は、千駄木の自宅に植えられた後本郷の一高本館の右手に植えられたが、一高の駒場移転に際し、現在の場所に移植されたものである。碑の表面の『橄欖』と裏面の「昭和八年教授齋藤阿具寄贈」文字は、齋藤の自筆である。
一号館
イチョウの芽生え
大量のギンナンが落ちていましたが、イチョウがこのように密集してに芽生えるのは始めて見たように思います。野球場の脇を通り北門から出ました。
駒場公園洋館前のバラ
駒場はバラの町、駒場バラの会の方たちがお世話しています。このような花壇が東大の正門近く、駒場野公園にもあります。
駒場野公園へ移動し、ストレッチをして解散となりました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
目黒川船入場のアメリカデイゴ
ビヨウヤナギ
中目黒GTから目黒川船入場へ移動し、ストレッチをしてスタートしました。
目黒川とアトラスタワー
菅刈公園の柑橘
田楽橋を渡り目黒川右岸をさかのぼります。皀樹橋、宿山橋などを説明しプリンのマハカラで右折し次の交差点を左折して中目黒キンケロシアター、青葉台北野神社の後北に向かって西郷山通りを横断、道なりに菅刈住区センター。こちらですこやか歩こう会の名称の由来、菅刈の「す」、駒場の「こ」、東山の「や」、烏森の「か」、北部地区を構成する四つの住区から来ていることを説明します。
菅刈公園の柑橘はサイズとしてはカボスかスダチなのですがどちらなのか、どちらでもないのかわかりません。この場所に江戸時代豊後岡藩の下屋敷があったことから、この柑橘は「カボス」と勝手に決定しました。
菅刈公園の坂を上り西郷山公園、旧山手通りを北へ向かいます。特徴的な建物はマレーシア大使館。大使館がカタカナ表記しているのは「マレイシア」ですが、Googleマップの表記、信号の表記もマレーシアです。
神泉交差点で玉川通りを横断しその先を左折して淡島通りを西へ向かいます。松見坂の説明をして、駒場バラ園で駒場がバラの町であることを説明。炊事門から東大教養学部へ入ります。
駒場博物館
橄欖(かんらん)の碑
齋藤阿具(明治元年・1868~昭和17年・1942)は第一高等学校の教授で教頭を務め、退職後も講師として死去するまで同校で教鞭をとった。彼自身も一高の卒業生(明治23年・1890)で、夏目漱石と同期である。一高教授に着任前の第二高等学校在任中に、ドイツ、オランダに留学し、帰国時にオリーヴの苗木を持ち帰った。この苗木は、千駄木の自宅に植えられた後本郷の一高本館の右手に植えられたが、一高の駒場移転に際し、現在の場所に移植されたものである。碑の表面の『橄欖』と裏面の「昭和八年教授齋藤阿具寄贈」文字は、齋藤の自筆である。
一号館
イチョウの芽生え
大量のギンナンが落ちていましたが、イチョウがこのように密集してに芽生えるのは始めて見たように思います。野球場の脇を通り北門から出ました。
駒場公園洋館前のバラ
駒場はバラの町、駒場バラの会の方たちがお世話しています。このような花壇が東大の正門近く、駒場野公園にもあります。
駒場野公園へ移動し、ストレッチをして解散となりました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール