天気予報ではにわか雨の心配があったのですが、どうにか降られずに活動が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/70c49a92f20d55e6612cc26f47358429.jpg)
上目黒氷川神社のこいのぼり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/b23144c3954433b7b42d68bb8bbc143c.jpg)
氷川神社の神楽殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9d/a77cce50ce03e5526ec647fffe288aea.jpg)
さくらみくじ
集合は上目黒氷川神社、この日はこいのぼりが泳いでいました。神楽殿のところに何かあると近づいてみると、おみくじなんですね。小吉も吉も結ばずにお持ち帰りしないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/f18f13c4bd74f4c1f5d111406abf58d9.jpg)
大橋の元「橙」
橙という中華料理で鉄鍋餃子がおいしくて何度も通いました。近年は激辛の店として有名だったようで、他のお客さんが激辛麻婆豆腐を頼むと店内の空気まで辛くなるほどでした。ビルの建て替えでしょうか、閉店してしまい残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/dfa28b31cdbc2a64a8a8257a02f22168.jpg)
東山貝塚公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/67/4f73941c89bfa806d9c04bf216f8a2fc.jpg)
東山の急傾斜地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/57c7b8eab7aad8d4ee3804ab9f6712e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/ab75b2dc7d588b5a26810af1aace31d5.jpg)
東山街かど公園
Googleマップで確認すると東山貝塚公園は臨時休業となっていますが、工事が終了し再開しています。工事と言っても竪穴式住居がモダンなマンションになったわけではなく、竪穴式住居はそのまま。未確認ですが中の住人のそのままでしょう。半年ほど休業し斜面地保全工事を行っていました。
竪穴式住居が再現されているのでこの場所にあったように思ってしまいますが、住居跡が発見されたのは坂を上った東山街かど公園がある場所で、こちらに説明看板も設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/a9dd32eaba5dc191306df1bc50379234.jpg)
ヒメウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/13dea4e9066716c0fc36dc2cb6e79c59.jpg)
ヒメエニシダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/2eff1ed92da7ba42e3462245c0135032.jpg)
カワラナデシコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/93/3e355f49f0d5682d9c73454bf65b4db2.jpg)
公園
東山公園ではきれいに花が咲いていました。ナデシコと言えば秋の七草に入っているので秋のイメージですが、今頃から咲いているのですね。花期を調べると6月から9月となっており、少々気が早いナデシコのようです。東山小学校裏門前の公園はGoogleマップで調べてみると単に「公園」となっていました。4階建ての公務員住宅が並んでいるときから、この公園はあるんじゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/4f67a953521d7fbd289eb6bfc9e7bdbe.jpg)
寿福寺近くのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/1d8d0b4649112c529179e36aa2597a27.jpg)
寿福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/c04a06b886f07b500d1a7ca1340bbc30.jpg)
寿福寺墓地から坂を下ったところのバラ
バラがきれいな季節になってきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/4c356c65fa7c10665ba5d61b84e6adc6.jpg)
ハクサンボク?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/ec237b732b532317243ff6d5afa6e701.jpg)
ノイバラ
蛇崩川緑道をさかのぼります。ちょっとピンクが勝ったノイバラがきれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/5861ca59baccfbc4a796f67f57ff7d92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/19eda7e73d9df6230b984d497fd93baa.jpg)
芦毛塚
道の真ん中にある様子を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/b3a2bc4798ffc7253c34b5b18c5e3f02.jpg)
ポピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/e5716a03c84351e23ce716547e9b95af.jpg)
メダカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/35bbdb1e16fdc9dc0d47672ca30b80e5.jpg)
駒繋神社の太鼓橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/a2c357b7cdc5910f71797899588cef18.jpg)
駒繋神社の神楽殿
蛇崩川緑道へ戻りさかのぼります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/fb9644563b2452944f06a7e8345151e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a7/77d0f3415af24382659677d3d67f17ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ff/bc24d30797d9ec2d572d32078257c687.jpg)
野沢龍雲寺
青空にこいのぼりが映えています。適度の風もあっていい感じです。この後急速に雲が増えてきて西の方には雨を降らせるような黒雲も見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/c4762d93e48620a9e8c300ca9ba31aef.jpg)
テッセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/46a741a0287d0c87fb729759f4fe4b05.jpg)
ハルジオン
龍雲寺から南東へ向かうこのあたりには造園業が多く、立派な木々が目を楽しませてくれる絶好の散歩道です。
世田谷区から目黒区に入ったところにある碑文谷体育館の前をお借りし、ストレッチをして解散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f0/a65f02758888d1db9b14dcdbbd3ff056.jpg)
白いフジ
体育館と唐ヶ崎通りを挟んであるこの公園も単に「公園」となっています。きれいに花の手入れがされいい公園ですね。
この日から三度目の緊急事態宣言が発令され、飲食店でのアルコール提供がなくなりました。他国のロックダウンからするとまだまだ自由な感じですが、私の人生の中で初めてのロックダウンです。そんな中でも密にならないよう注意をし、ウォーキングで基礎体力を維持してゆきたいと思っています。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/70c49a92f20d55e6612cc26f47358429.jpg)
上目黒氷川神社のこいのぼり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/b23144c3954433b7b42d68bb8bbc143c.jpg)
氷川神社の神楽殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9d/a77cce50ce03e5526ec647fffe288aea.jpg)
さくらみくじ
集合は上目黒氷川神社、この日はこいのぼりが泳いでいました。神楽殿のところに何かあると近づいてみると、おみくじなんですね。小吉も吉も結ばずにお持ち帰りしないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/f18f13c4bd74f4c1f5d111406abf58d9.jpg)
大橋の元「橙」
橙という中華料理で鉄鍋餃子がおいしくて何度も通いました。近年は激辛の店として有名だったようで、他のお客さんが激辛麻婆豆腐を頼むと店内の空気まで辛くなるほどでした。ビルの建て替えでしょうか、閉店してしまい残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/dfa28b31cdbc2a64a8a8257a02f22168.jpg)
東山貝塚公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/67/4f73941c89bfa806d9c04bf216f8a2fc.jpg)
東山の急傾斜地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/57c7b8eab7aad8d4ee3804ab9f6712e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/ab75b2dc7d588b5a26810af1aace31d5.jpg)
東山街かど公園
Googleマップで確認すると東山貝塚公園は臨時休業となっていますが、工事が終了し再開しています。工事と言っても竪穴式住居がモダンなマンションになったわけではなく、竪穴式住居はそのまま。未確認ですが中の住人のそのままでしょう。半年ほど休業し斜面地保全工事を行っていました。
竪穴式住居が再現されているのでこの場所にあったように思ってしまいますが、住居跡が発見されたのは坂を上った東山街かど公園がある場所で、こちらに説明看板も設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/a9dd32eaba5dc191306df1bc50379234.jpg)
ヒメウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/13dea4e9066716c0fc36dc2cb6e79c59.jpg)
ヒメエニシダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/2eff1ed92da7ba42e3462245c0135032.jpg)
カワラナデシコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/93/3e355f49f0d5682d9c73454bf65b4db2.jpg)
公園
東山公園ではきれいに花が咲いていました。ナデシコと言えば秋の七草に入っているので秋のイメージですが、今頃から咲いているのですね。花期を調べると6月から9月となっており、少々気が早いナデシコのようです。東山小学校裏門前の公園はGoogleマップで調べてみると単に「公園」となっていました。4階建ての公務員住宅が並んでいるときから、この公園はあるんじゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/4f67a953521d7fbd289eb6bfc9e7bdbe.jpg)
寿福寺近くのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/1d8d0b4649112c529179e36aa2597a27.jpg)
寿福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/c04a06b886f07b500d1a7ca1340bbc30.jpg)
寿福寺墓地から坂を下ったところのバラ
バラがきれいな季節になってきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/4c356c65fa7c10665ba5d61b84e6adc6.jpg)
ハクサンボク?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/ec237b732b532317243ff6d5afa6e701.jpg)
ノイバラ
蛇崩川緑道をさかのぼります。ちょっとピンクが勝ったノイバラがきれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/5861ca59baccfbc4a796f67f57ff7d92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/19eda7e73d9df6230b984d497fd93baa.jpg)
芦毛塚
道の真ん中にある様子を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/b3a2bc4798ffc7253c34b5b18c5e3f02.jpg)
ポピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/e5716a03c84351e23ce716547e9b95af.jpg)
メダカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/35bbdb1e16fdc9dc0d47672ca30b80e5.jpg)
駒繋神社の太鼓橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/a2c357b7cdc5910f71797899588cef18.jpg)
駒繋神社の神楽殿
蛇崩川緑道へ戻りさかのぼります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/fb9644563b2452944f06a7e8345151e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a7/77d0f3415af24382659677d3d67f17ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ff/bc24d30797d9ec2d572d32078257c687.jpg)
野沢龍雲寺
青空にこいのぼりが映えています。適度の風もあっていい感じです。この後急速に雲が増えてきて西の方には雨を降らせるような黒雲も見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/c4762d93e48620a9e8c300ca9ba31aef.jpg)
テッセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/46a741a0287d0c87fb729759f4fe4b05.jpg)
ハルジオン
龍雲寺から南東へ向かうこのあたりには造園業が多く、立派な木々が目を楽しませてくれる絶好の散歩道です。
世田谷区から目黒区に入ったところにある碑文谷体育館の前をお借りし、ストレッチをして解散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f0/a65f02758888d1db9b14dcdbbd3ff056.jpg)
白いフジ
体育館と唐ヶ崎通りを挟んであるこの公園も単に「公園」となっています。きれいに花の手入れがされいい公園ですね。
この日から三度目の緊急事態宣言が発令され、飲食店でのアルコール提供がなくなりました。他国のロックダウンからするとまだまだ自由な感じですが、私の人生の中で初めてのロックダウンです。そんな中でも密にならないよう注意をし、ウォーキングで基礎体力を維持してゆきたいと思っています。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール