目黒区北部地区 すこやか歩こう会

東横線中目黒駅周辺を拠点に活動するウォーキングクラブです。みんなで歩くと楽しいですよ!時々遠出もしています!!

秦野渋沢丘陵・震生湖コース 約9.4Km

2014-09-28 22:18:13 | ウォーキング
昨年下見をしたこのコースはどうしても落花生の収穫時期に合わせたいと思っていたので、一年越しで実現しました。


写真:葉タバコ
秦野駅に着いて改札を出ると葉タバコの鉢植えのお出迎えに会いました。今日は秦野タバコ祭りの日で、多くの観光客が秦野駅で下車してゆきました。秦野はかつて葉タバコの産地だったのですが、ベッドタウン化に伴い徐々にその生産を縮小し、1984年に栽培を終了。日本専売公社秦野工場も閉鎖されて、その跡地がイオンショッピングセンターになっているそうです。


写真:水無川
どこかに「水無川と言っても水は流れています。」と書いた記憶があるのですが、確認したら水は流れていませんでした。秦野盆地は扇状地で、今回のウォーキングでもその特徴のいくつかを見ることができるのですが、水無川も扇状地の特徴の一つです。扇状地は水はけがよく、果樹栽培に適しているのですがその地下には豊富な地下水があります。一説によれば秦野盆地の地下には芦ノ湖の1.5倍の地下水があるそうで、水無川の地下には伏流水が流れているとのこと。秦野盆地は丹沢山地から流れ出るこの水無川と、金目川が土砂を運んで形成した扇状地なのです。


写真:弘法の清水
このような湧水が多くみられるのも扇状地の特徴です。


写真:児童公園の金木犀
ストレッチのために場所をお借りした公園です。この日は金木犀が花盛りで、甘い香りの中のウォーキングとなりました。


写真:今泉名水桜公園
この池の底からもかなりの量の水が湧き出しており、大きな鯉が悠々と泳いでいました。


写真:白笹稲荷神社
ここから渋沢丘陵への登り道が始まります。大きな神社のようで、今回はお参りできませんでしたが、名物のうどんを一度食べてみたいと思います。




写真:渋沢丘陵から見る秦野盆地
背景が丹沢山地。渋沢丘陵の秋桜などが秦野盆地の風景に文字通り花を添えてくれます。


写真:渋沢丘陵から見る富士山
丘陵まではかなり急な坂道を上ってくるのですが、尾根に出ると爽やかな風と、雄大な景色が疲れを忘れさせてくれます。



写真:震生湖
大正14年9月1日関東大震災により土砂崩れで川がせき止められ、この湖ができました。湖ができた年月日まで明らかになっているのはちょっと面白い。ここでランチタイムの休憩にしておにぎりを食べていたら、カワセミが一瞬、美しい姿を見せてくれました。
今回のコースを通じてクヌギのどんぐりがたくさん落ちていました。めぐろではクヌギのどんぐりは貴重品だったのに、ここでは拾う人もいません。


写真:蕎麦畑と秦野盆地

写真:尾花

写真:秋桜

写真:畑
今回のコースはアップダウンが多く距離も長かったので、夏の暑さを言い訳に歩くことを怠っていたウォーカーにはちょっときついコースとなりました。しかし秋の花々や、山を背景にした風景が、そんな疲れを癒してくれるよいコースでした。

今回のコースは秦野市観光協会おすすめの渋沢丘陵・震生湖コースをベースに作成したのですが、この後渋沢駅に直接向かわずJAはだのの直売所「じばさんず」を経由するコースとして、生落花生を購入できるようにしました。ウォーキングクラブの女性メンバーは直売所に来ると主婦の血が騒いでお買い物をせずにはいられないようです。まだ30分も歩くのに、みなさんたくさんの買い物をしていました。
時々相模湾が見えたりするこのコースは通年を通して楽しむことが出来そうですが、落花生を収穫する今の時期は特におすすめです。
渋沢駅から小田急線に乗り、下北沢乗換、井の頭線渋谷駅銀座ライオン出口(マークシティーにある銀座ライオンに一番近い出口をすこやか歩こう会ではこのように呼んでいます)を出て、ライオンで飲んだビールは言葉では言い表せないくらいおいしかったです。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)
宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回めぐろ将軍お鷹狩ウォーク

2014-09-25 14:51:43 | ウォーキング
9月21日にお鷹狩ウォークのコース確認を行ってきました。12回目を迎えるめぐろ将軍お鷹狩ウォークは11月3日(文化の日)に毎年行っており、今年は12キロコースと5.5キロコースの二種類を設定しました。詳細は下記URLでご確認ください。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/event/sports/otakagariwalk.html

江戸開府四百年の2003年、江戸城から将軍の鷹場があった目黒までを歩くウォーキングイベントとして始まりました。ウォーキングの形式はマーチ。スタートからゴールまで隊列を組んで目黒ウォーキング協会会員の誘導のもとに歩きます。鉄道会社の企画などで行われるフリーウォークと比べ「地図が読めなくてもゴールまで誘導してもらえると」好評を得ています。

今年のテーマは「変わりゆく東京、変わらない東京」です。ロングコースでは行幸通りから見る東京駅、虎ノ門ヒルズなど発展してゆく都市の姿をお楽しみください。

ショートコースでは、50年前の東京オリンピックを期に整備された代々木公園、昨年国の重要文化財に指定された駒場公園旧前田邸など、身近にある歴史に触れることができます。

本日9月25日発行の区報に募集要項が記載されています。目黒区に在住、在学、在勤の皆さん、ぜひご参加ください。


写真:ショートコース駒場公園の曼珠沙華

写真:ショートコース駒場野公園の曼珠沙華

写真:ロングコース日比谷公園の曼珠沙華
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇崩川馬事公苑コース 約7km

2014-09-22 22:35:27 | ウォーキング
馬事公苑を目指す定番コースが二種類あり、その一つが今回の中目黒から蛇崩川を上流へ向かって遡ってゆくコースです。
暑い夏が過ぎ去り、ウォーキングにはちょうど良い季節となりました。馬事公苑は遠いと思っていましたが歩いてゆける距離だとは。このコースを始めて歩いた時にはちょっとした感動がありました。


写真:蛇崩川緑道上目黒付近
遡ってゆくといっても蛇崩川は中目黒で目黒川に合流する地点まですべて暗渠になっています。上目黒のこの付近は私が子供だった40年前には、まだ川として流れていました。


写真:蛇崩川緑道下馬付近
今日は駒繋神社の祭礼のようです。神社の入り口の松の木に源頼朝が馬をつなぎ神社に戦勝祈願をしたことから駒繋神社という名前になりました。


写真:蛇崩川緑道三軒茶屋付近
玉川通りを渡ったあたり、ちょうど世田谷警察の裏になります。運転免許証を更新するのもこの辺り。


写真:蛇崩川緑道上馬付近
緑道はこの辺りで環状七号線とぶつかります。下馬、駒繋、上馬、駒留など馬にちなんだ地名をたどりながら、馬事公苑を目指します。


写真:蛇崩川緑道弦巻付近
弦巻通り沿いでは緑道ではなく、歩道になってしまっているのでここが昔、川だったことはなかなか気づきにくいと思います。弦巻通りに別れを告げる地点では、秋の七草「尾花」がきれいでした。


写真:弦巻五丁目付近
プラネタリウムがある世田谷区教育センターでトイレ休憩を済ませると、川筋は東急バス弦巻営業所の敷地内を通り確認することができません。その少し上流ではなんとなく川だったんだろうという雰囲気がありますが、弦巻五丁目付近では「道幅の割に歩道が広い」程度で、川の記憶を呼び起こすものはありません。


写真:馬事公苑
この日はイベントもなく、馬を見る機会は限られていましたが、広々として気持ちの良い公苑です。芝の馬場をお借りしストレッチをして解散となりました。
その後公苑正門近くの天狗で昼食。昼のビールはおいしいのですが、効きました。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)
宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水探訪コース(玉川上水~一橋学園)約6.4Km

2014-09-14 20:08:11 | ウォーキング
七月には企画しなかったので、玉川上水を歩くのは四か月ぶりです。西武拝島線と多摩都市モノレールの乗り換え駅である玉川上水駅は、駅を出るとすぐに上水が流れており、まさに玉川上水の名がぴったりの駅です。


写真:ボタンクサギ
歩き始めてすぐにはなやかのこの花を見つけて写真に撮りました。愛用の図鑑には載っておらず、みんなの花図鑑というサイトでやっと名前を知ることができました。園芸種なのでしょうか?この花があったのは一か所だけだったので、誰かが植えたのでしょうね。


写真:小平中央公園
秋のさわやかな風が吹き抜ける木陰、しかも足元は土というウォーキングには絶好のコースです。ずっと同じような風景が続くのですが、飽きることもありません。ただ写真に撮っても絵にならないんですよね、ずっと同じ風景で。
今日のコースを七割方歩いたところにある小平中央公園でトイレ休憩です。曼珠沙華の写真など撮ったのですが、ピントがいまいちでお見せできるようなものがありませんでした。


写真:新堀用水
玉川上水から野火止用水が分水されてすぐに、新堀用水の分水口があります。この用水は本日の終点である一橋学園まで玉川上水と並行して流れており、今日のコースはずっと上水と用水の間の土手を歩く形になりました。並行してるならもっと下流で取水すればいいのにと思うのですが、新堀用水の川底が玉川上水のそれよりずいぶん高くなっており、高さを稼ぐために上流で取水されているのだと理解しました。
この辺り、八年前に歩いているはずなのですがほとんど記憶にありません。同じ場所を歩いても季節によって印象が違うのが、ウォーキングの面白いところです。



写真:新宿三丁目
一橋学園でウォーキングを終了して、新宿に戻ってライオン会館で昼食にしました。ビルすべてがライオン、いいですね。
食事を終えて出てくると、ビックロでヘネシーの試飲。久しぶりに飲む高級ブランデーはおいしかったです。


写真:北野神社の大人神輿
中目黒に帰ってくると、お神輿の御幸のため山手通りを通行する車が止められていました。北野神社の氏子は商業地に多いため年々お祭りの規模が大きくなってきます。それに比べて我が家のあたりは、とほほな感じで。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)
宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ振興課推奨西部(柿の木坂コース) 約5km

2014-09-07 12:51:38 | ウォーキング
改めて書いてみると変なコースタイトルです。行政機構の一つであるスポーツ振興課は我々のウォーキング活動の生みの親というべき存在であり、現在でもいろいろと協力をしながらイベントを運営しています。
そのスポーツ振興課が中心になって発行した「めぐろ健康ウォーキングマップ」は、目黒ウォーキング協会を構成する、北部、東部、中央、南部、西部の五つのウォーキングクラブが推薦したウォーキングコースが掲載されています。今回のコースは西部地区のウォーキングクラブWest Windから推薦されたコースとなります。

私自身の私用で出席できなかったり、ウォーキングがない週などが重なり、三週間ぶり、楽しみにしていたウォーキングです。


写真:呑川緑道暗渠
都立大学スタートの場合はいつもここで準備体操をしてからスタートします。呑川は東京オリンピックの会場となった駒沢競技場の近くを流れており、渋谷川同様にトイレの水洗化により激増する下水を流すため暗渠にされたものと推察しています。


写真:呑川緑道
都立大学を出発するとすぐに目黒通りを渡り、緑道沿いに上流へ向かいます。呑川緑道は年月を経てある意味枯れた、いい雰囲気を醸し出しています。



写真:八雲氷川神社
荏原郡衾村の鎮守。衾村はのちに碑文谷村と合併し碑衾村になり、のちに三田村、下目黒村、中目黒村、上目黒村が合併してできた目黒村とも合併し、目黒区となりました。
境内の前を通る道は目黒通りの旧道で二子道です。柿の木坂は呑川が形成した谷から江戸方面へ向かう二子道の坂でした。
八雲には区内で一番古い八雲小学校があります。この小学校の前身は東光寺の寺子屋と思っていたのですがそうではなく、三軒茶屋教学院の分校で、明治7年に現在の名称になりました。


写真:衾町交通公園

写真:駒沢公園
サイクリングコースの外側にジョギングコースが設定され、多くのランナーでにぎわっています。駒沢公園は我々区民が東京オリンピックを身近に感じることができる場所の一つで、数か月前には体育館の取り壊しを前に、ここで金メダルを手にした東洋の魔女たちが集まったことが、ニュースで報じられていました。



写真:呑川柿の木坂支流緑道
呑川の支流のひとつ、柿の木坂緑道。本流と比べると川幅も狭いですね。この支流は都立大学駅付近で本流に合流していました。そのあたり、スタートの時と同じ場所でクールダウンのストレッチをしてウォーキングは解散です。

解散後一部は我々のクラブハウスと勝手に思っている、和食レストラン天狗学芸大学店で、流した汗より多いビールを飲み干しました。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)
宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする