期せずして花見日和のウォーキングとなりました。今回種類が分からないサクラは「サクラ」とだけ書いておきます。また自信のないものには「?」をつけておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/1dc4e30fc3c231bf017414531631ad5b.jpg)
シダレザクラ?
船入場へ向かうまで、近所のサクラです。コヒガンザクラから派生した枝垂れだと思うのですが、きれいなピンクはベニシダレザクラなのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/51ba68a0e4368577e786b8507eb46855.jpg)
ヤマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/8859bbc0ec03fcd9fe0147ba8ad3fdb0.jpg)
スミレ
これも船入場へ向かう途中のお宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/2bf2b0f51cf4710033217d5735904bcc.jpg)
サクラ
葉が出ていなければソメイヨシノとするところですが、ちょっと違うんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/b8fd7145bb0db7734be9485b7ea802d5.jpg)
花見客でいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/388b2267f8f2917b79e551d609958c67.jpg)
目黒川とアトラスタワー
目黒川は花見の名所として紹介されているので花見客でいっぱいです。東横線鉄橋より上流と比べると下流側は比較的少ないのですが、やっぱり人が多い。花に見とれていたり、突然道の真ん中に立ち止まり写真を撮り始めたりするのでウォーキングの我々とは相性が悪いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/c1390a756c203ca8748c2daa71b2b502.jpg)
目黒川沿い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/d4e236a40926c8214563052cfd2100db.jpg)
イチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/fcc505dd24371b1a8c9e34670177ebe1.jpg)
目黒清掃工場緩衝緑地のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/ba6976832df3df1aabfba7347505db31.jpg)
田道小学校のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/5bf15de040b29e9ae4f2f777f2e3690c.jpg)
目黒川にカヌー
以前に比べれば比較的奇麗になったと言ってもやっぱり匂うし、ここでカヌーはしたくないなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/e28510547fff8b242b08dd1a4e5bbc6e.jpg)
花の影(EOSKissM2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/94595dd3dd108082d05ba5b84a62b1b7.jpg)
花の影(Optiow90)
目黒区民センターにある朝倉文夫さんの作品です。Optiow90は2010年から使っているカメラですから最新のミラーレスと比べても仕方ないのですが、EOSKissM2の方がディテールが表現されているかな。この彫像は副題に「平和祈念の彫像~世界の恒久平和を願って~」とありますが、現在は「そんな日は永遠に来ない」という絶望感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/458a9722ad85d7bbf48670c51b3f6bdd.jpg)
ニワウメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/50/de0be95484c704e9c4f8ee4d9cc1713a.jpg)
大鳥神社交差点の彫像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/602c18fea6d8fa54d3c6f5c9a6ac8687.jpg)
ウクライナ国旗
輸入雑貨のお店でしょうか?ウクライナ国旗が掲げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1f/9781a1854607099a26be05f5bc4c5747.jpg)
目黒不動の大日如来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/49326f91dcb4498005bf3d44349ae085.jpg)
ソメイヨシノとナノハナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0f/dab80d5be8c484316814b8ee4520981f.jpg)
サクラ
「サクラ」としたのは左はソメイヨシノですがその隣の少しピンクの濃いサクラは種類が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/6591c87d75a80aad4d93ec83a4390b84.jpg)
仁王門とソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/97e59bc4df7b25e5ade327906d8cada5.jpg)
フキノトウが林立
ウォーキングは27日、翌28日は不動明王御開帳のお不動様で縁日があるので準備が進んでいました。三福堂のソメイヨシノの下にはフキノトウが林立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/99822ae01028439fcd8a609f485b6eb0.jpg)
林試の森のサクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/729e6097813830ed7d985bb8f6fc914d.jpg)
スミレ
ここのサクラは木の形がソメイヨシノと違う気がします。コヒガンザクラかな。ネットで調べるとソメイヨシノと分類している記述が多いようです。運動場の方はたくさんのソメイヨシノがありますが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/ba45fbb8e80f7be4606313b5695d1cbb.jpg)
清水池公園のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/510685b2c6a880c3800175940acf03aa.jpg)
碑さくら通りのソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/4077c45c22ad8448718885a5af0ab665.jpg)
目黒七中のソメイヨシノ
「校章は梅」だけどその上はサクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/cbd363428a95860b70be82f860be7e9a.jpg)
円融寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/9d2a487290e5b605544532acce4f2125.jpg)
ソメイヨシノの間にサレジオ教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/b039e07061bb7735beb05adf8a2520b5.jpg)
円融寺幼稚園のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/909f0bbbcc32577b9a95450e9192eb02.jpg)
サンシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/0701a41c6f9d2caa132c8e36c3880e57.jpg)
ソメイヨシノの古木と釈迦堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/13e9d464a3402017bbe6a735b3f23f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/9d6dcdfc50f46e14e35ea583d94e7f36.jpg)
ベニシダレザクラ(八重)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d0/bf1277818e836ac2c8a920bdd159d42e.jpg)
ベニシダレザクラ?と仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/978dc8ad8ea454100ab18a2a8dfc2789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2d/08aa0d8750e5c1886c538809e4f5e371.jpg)
わらじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/15/3dc643dd4c6a61ad639bffd0e5e0e87b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/7f5008dd0047aa45a7ef2257b65d2218.jpg)
黒仁王
円融寺は落ち着いていて絵になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/cb122fcb56cd541830f387f95059e19e.jpg)
立会川緑道のソメイヨシノ
少し早めで散り始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/e944f308222e86241a04d3505d19a592.jpg)
碑文谷八幡のサクラ
ソメイヨシノの古木が並んでいましたが全て切り倒し、若木が植えられていました。若木はソメイヨシノではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/aee94939be5d4db1c484a06e575c63a3.jpg)
ソメイヨシノとサレジオ教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/dc98cc216780e36e8322a8bca75206ab.jpg)
碑文谷公園のソメイヨシノ
はじめから最後までサクラ尽くしのウォーキングとなりました。歩き出しはぽかぽか陽気だったのですが、途中から雲が覆って冷たい風が吹いてきました。洗濯物を干してきたので雨でも降ったら大変と、急いで帰宅しました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/1dc4e30fc3c231bf017414531631ad5b.jpg)
シダレザクラ?
船入場へ向かうまで、近所のサクラです。コヒガンザクラから派生した枝垂れだと思うのですが、きれいなピンクはベニシダレザクラなのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/51ba68a0e4368577e786b8507eb46855.jpg)
ヤマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/8859bbc0ec03fcd9fe0147ba8ad3fdb0.jpg)
スミレ
これも船入場へ向かう途中のお宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/2bf2b0f51cf4710033217d5735904bcc.jpg)
サクラ
葉が出ていなければソメイヨシノとするところですが、ちょっと違うんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/b8fd7145bb0db7734be9485b7ea802d5.jpg)
花見客でいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/388b2267f8f2917b79e551d609958c67.jpg)
目黒川とアトラスタワー
目黒川は花見の名所として紹介されているので花見客でいっぱいです。東横線鉄橋より上流と比べると下流側は比較的少ないのですが、やっぱり人が多い。花に見とれていたり、突然道の真ん中に立ち止まり写真を撮り始めたりするのでウォーキングの我々とは相性が悪いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/c1390a756c203ca8748c2daa71b2b502.jpg)
目黒川沿い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/d4e236a40926c8214563052cfd2100db.jpg)
イチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/fcc505dd24371b1a8c9e34670177ebe1.jpg)
目黒清掃工場緩衝緑地のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/ba6976832df3df1aabfba7347505db31.jpg)
田道小学校のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/5bf15de040b29e9ae4f2f777f2e3690c.jpg)
目黒川にカヌー
以前に比べれば比較的奇麗になったと言ってもやっぱり匂うし、ここでカヌーはしたくないなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/e28510547fff8b242b08dd1a4e5bbc6e.jpg)
花の影(EOSKissM2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/94595dd3dd108082d05ba5b84a62b1b7.jpg)
花の影(Optiow90)
目黒区民センターにある朝倉文夫さんの作品です。Optiow90は2010年から使っているカメラですから最新のミラーレスと比べても仕方ないのですが、EOSKissM2の方がディテールが表現されているかな。この彫像は副題に「平和祈念の彫像~世界の恒久平和を願って~」とありますが、現在は「そんな日は永遠に来ない」という絶望感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/458a9722ad85d7bbf48670c51b3f6bdd.jpg)
ニワウメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/50/de0be95484c704e9c4f8ee4d9cc1713a.jpg)
大鳥神社交差点の彫像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/602c18fea6d8fa54d3c6f5c9a6ac8687.jpg)
ウクライナ国旗
輸入雑貨のお店でしょうか?ウクライナ国旗が掲げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1f/9781a1854607099a26be05f5bc4c5747.jpg)
目黒不動の大日如来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/49326f91dcb4498005bf3d44349ae085.jpg)
ソメイヨシノとナノハナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0f/dab80d5be8c484316814b8ee4520981f.jpg)
サクラ
「サクラ」としたのは左はソメイヨシノですがその隣の少しピンクの濃いサクラは種類が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/6591c87d75a80aad4d93ec83a4390b84.jpg)
仁王門とソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/97e59bc4df7b25e5ade327906d8cada5.jpg)
フキノトウが林立
ウォーキングは27日、翌28日は不動明王御開帳のお不動様で縁日があるので準備が進んでいました。三福堂のソメイヨシノの下にはフキノトウが林立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/99822ae01028439fcd8a609f485b6eb0.jpg)
林試の森のサクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/729e6097813830ed7d985bb8f6fc914d.jpg)
スミレ
ここのサクラは木の形がソメイヨシノと違う気がします。コヒガンザクラかな。ネットで調べるとソメイヨシノと分類している記述が多いようです。運動場の方はたくさんのソメイヨシノがありますが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/ba45fbb8e80f7be4606313b5695d1cbb.jpg)
清水池公園のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/510685b2c6a880c3800175940acf03aa.jpg)
碑さくら通りのソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/4077c45c22ad8448718885a5af0ab665.jpg)
目黒七中のソメイヨシノ
「校章は梅」だけどその上はサクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/cbd363428a95860b70be82f860be7e9a.jpg)
円融寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/9d2a487290e5b605544532acce4f2125.jpg)
ソメイヨシノの間にサレジオ教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/b039e07061bb7735beb05adf8a2520b5.jpg)
円融寺幼稚園のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/909f0bbbcc32577b9a95450e9192eb02.jpg)
サンシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/0701a41c6f9d2caa132c8e36c3880e57.jpg)
ソメイヨシノの古木と釈迦堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/13e9d464a3402017bbe6a735b3f23f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/9d6dcdfc50f46e14e35ea583d94e7f36.jpg)
ベニシダレザクラ(八重)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d0/bf1277818e836ac2c8a920bdd159d42e.jpg)
ベニシダレザクラ?と仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/978dc8ad8ea454100ab18a2a8dfc2789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2d/08aa0d8750e5c1886c538809e4f5e371.jpg)
わらじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/15/3dc643dd4c6a61ad639bffd0e5e0e87b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/7f5008dd0047aa45a7ef2257b65d2218.jpg)
黒仁王
円融寺は落ち着いていて絵になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/cb122fcb56cd541830f387f95059e19e.jpg)
立会川緑道のソメイヨシノ
少し早めで散り始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/e944f308222e86241a04d3505d19a592.jpg)
碑文谷八幡のサクラ
ソメイヨシノの古木が並んでいましたが全て切り倒し、若木が植えられていました。若木はソメイヨシノではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/aee94939be5d4db1c484a06e575c63a3.jpg)
ソメイヨシノとサレジオ教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/dc98cc216780e36e8322a8bca75206ab.jpg)
碑文谷公園のソメイヨシノ
はじめから最後までサクラ尽くしのウォーキングとなりました。歩き出しはぽかぽか陽気だったのですが、途中から雲が覆って冷たい風が吹いてきました。洗濯物を干してきたので雨でも降ったら大変と、急いで帰宅しました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール