転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

漸くイベントを走りだした

2014-08-09 00:31:09 | デッキ(COJ)
(画像©SEGA)

昨日は午後から新宿経由で秋葉原へ。
秋葉原ではゲーセン巡りがメインで、
Heyのダラバーの9消しをやったりもしました。
セカンドウェーブ0での「デブリマフラー」地帯の抜け方が少し分かってきたのが収穫です。

そしてCOJは漸くイベントに参加したのですが、
4-6とかなりの負け越し。
デッキは最初は《カンナ》入りの「珍獣」を使っていたのですが、
《アザゼル》の穴を埋めるのが本当にきつく、
大型ユニットを並べる緑系に対して全く攻め手が無いという事態に。
勢い余って上の画像の様な《ドン・ペロ》《マッドシスター》《大寒波》入りも試してみたのですが、
単に打点が落ちただけでいい所無しでした。

兎に角「珍獣ヘイト」がいつも以上にきついと感じました。
《ファンシーワールド》こそ来なかったものの《マーヤ》《弱肉》はほぼ標準装備で、
また青系のハンデスデッキもかなり多かったです。

ちなみにJOKERは最初《トリックフィンガー》で、
途中から《怒りのフルチャージ!》でやっていました。
使ってみたところ本当に事故の原因にしかならず、
ライフ1で《マーヤ》と《マッドシスター》を強化するのがやっと、
しかも返しに《パピヨンガール》で「ティム」され続けて結局全員落ちるとか、
実質「JOKER無し」でやっている気分でした。
とはいえ《ドリームキャッチャー》を回収したいという考えもあるので、
暫くは「苦行」を強いられる展開になりそうです。

そんな感じで今回はデッキ構築の「悪い例」を紹介する感じになりました。
皆様はこれを反面教師により良いデッキを作ってもらえればと思います。

――

◎宣伝

転生の宴セガR&D1サポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする