昨日は夕方から新宿へ。
特に遠出をする訳でもなく、
いつも通り西口でまったり過ごす感じでした。
COJは久々に全国をプレイ。
デッキはこんなのを使っていました。
(画像©SEGA)
最近メインで使っている「ミリア珍獣」ですが、
トリガー周りの調整が続いています。
一番の変更点は《文明崩壊》を3枚から2枚にしたことで、
3枚だとトリガーが欲しくてオーバーライドした時に引くことが多く、
それを緩和するのが目的です。
あとこのデッキのキーカードである《見習い魔導士リーナ》のオーバークロック率を上げるために、
《魔導士の館》を2枚に増やしました。
青は1コスサーチャーの無い色なので、
「魔導書」も青は3枚にして他で色々調整する感じです。
JOKERですが今回試験的に《冥札再臨》を試してみました。
《文明崩壊》で捨札の枚数を絞った状態で撃つ、
という運用が狙いだったのですが、
トリガーの回収率が上がって《謀略の女王ミリア》の火力が上がったり、
レベル3のユニットが作りやすくなったりと、
これはこれで使い勝手が良かったです。
肝心の結果はというと「赤青悪魔」に勝ち、
「黄単加護山盛り」に勝ち、
「青緑タッチ赤舞姫」に勝ちと3-0。
今のランクだと除去耐性山盛りで盤面を固めて勝とうとするデッキが多いので、
その隙を突ける構築は悪くない感じです。
そんな訳で少しずつですがデッキの強化が進んでいます。
また色々と試していきたいところです。
以上、「ミリア珍獣」の最新版の話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う
――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
特に遠出をする訳でもなく、
いつも通り西口でまったり過ごす感じでした。
COJは久々に全国をプレイ。
デッキはこんなのを使っていました。
(画像©SEGA)
最近メインで使っている「ミリア珍獣」ですが、
トリガー周りの調整が続いています。
一番の変更点は《文明崩壊》を3枚から2枚にしたことで、
3枚だとトリガーが欲しくてオーバーライドした時に引くことが多く、
それを緩和するのが目的です。
あとこのデッキのキーカードである《見習い魔導士リーナ》のオーバークロック率を上げるために、
《魔導士の館》を2枚に増やしました。
青は1コスサーチャーの無い色なので、
「魔導書」も青は3枚にして他で色々調整する感じです。
JOKERですが今回試験的に《冥札再臨》を試してみました。
《文明崩壊》で捨札の枚数を絞った状態で撃つ、
という運用が狙いだったのですが、
トリガーの回収率が上がって《謀略の女王ミリア》の火力が上がったり、
レベル3のユニットが作りやすくなったりと、
これはこれで使い勝手が良かったです。
肝心の結果はというと「赤青悪魔」に勝ち、
「黄単加護山盛り」に勝ち、
「青緑タッチ赤舞姫」に勝ちと3-0。
今のランクだと除去耐性山盛りで盤面を固めて勝とうとするデッキが多いので、
その隙を突ける構築は悪くない感じです。
そんな訳で少しずつですがデッキの強化が進んでいます。
また色々と試していきたいところです。
以上、「ミリア珍獣」の最新版の話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う
――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。