土曜の東京メインレース、京王杯2歳Sの予想
芝 1400M G2 馬齢 15頭
まったく分からん・・・・
まあ、力関係が分かると思ったレースでも当たらないんですけどね。。。
やっぱ2歳戦は、自分のPO馬が出走してないと燃えないな・・
◎レッツゴーキリシマ
ここ2走の走りは、かなりいいね。
前走は、直線なんなく抜け出し3馬身差の楽勝。
2走前は、前半折り合いを欠きながらも、直線ではメンバー最速の上がりで2着を確保。
1400Mという距離が、この馬には合っているようで。
2勝している牡馬って、この馬だけだし、今回だけは頼ろう。
兄貴のゴウゴウキリシマ、ゴールドキリシマ友に、2連勝で重賞、オープン勝ちを飾っているだけに、前走勝っての重賞挑戦は、兄貴達の後を追えるチャンス!
○アポロドルチェ
デビュー戦は逃げて3馬身半差の圧勝。
前走は、メンバー最速の上がりでクビクビの惜しい3着。
前走で東京コースでの適正も見せたし、今回、距離短縮もデビュー戦が1200で圧勝しているだけに、プラスに働きそう。
▲リーベストラウム
新潟2歳Sで◎をつけ期待した1頭だけに、ここも重い印を。
ここ3戦、上がりはすべて33秒台で走っており、その末脚は一級品だ。
前走は、出遅れて、最後方からの競馬で、直線大外一気も届かず3着だったが、メンバー唯一の33台の末脚は、1頭だけ違う走りで、目に見張るものがありました。
ここ2戦の敗戦は未勝利戦勝ちで味をしめたか、後方一気の芸のないものだっただけに、今回の鞍上強化の勝春なら頼りになるわい。
△ミッキーチアフル
どの馬が勝っても不思議じゃないメンバー構成だけに、こんな時は、騎手で買うのが一番か。
そんなわけで、武豊頼みですな。
馬自身も前走は、未勝利戦とはいえ、2馬身差の楽勝で、なかなか強い競馬。ここでもやれそうか。
△フォーチュンワード
前走オープン勝ちという実績を素直に評価しましょう。
2走前もオープンで2着して、左回りも経験していることから、ここでも有力な1頭ね。
△エフティマイア
3戦3勝。この実績をもってすれば、このメンバーで切る理由がない。
左回り、距離は問題なし。あとは直線の坂のみ。
牝馬の1番人気ということで、ちょっと嫌いたいが、切れない弱きな私・・・
馬券はレッツゴーキリシマを軸に3連複と馬連で勝負!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
続いて福島のメインレース、福島記念の予想
芝 2000M G3 ハンデ 18頭
ここは単純に、福島巧者の馬から買えばいいのかな。
◎タマモサポート
ここ2戦の敗戦は、重賞で足りないというより、単純に平坦巧者であることを示した結果だな。
となれば、舞台が平坦福島に戻れば、黙って買いです。
福島といえば、3歳時にラジNIKE賞で、ソングオブウインドを負かして快勝しているだけに、それ以来の重賞勝ちのチャンス到来。
55キロのハンデも恵まれた感じだし、ここで凡走ないでしょ。
○アルコセニョーラ
51キロのハンデは何とも魅力的です。
前走の秋華賞は11着凡走も、上がりは33.6で走っており、展開が向かなかった。
福島コースは[1100]と結果を出しているし、今年の3歳牝馬はレベルが高いことからも、この馬の出番は、かなりありそう。
▲ロフティーエイム
福島といえば、この馬。ハンデ戦といえばこの馬ですな。
昨年の福島牝馬Sを勝ち、今年は5着だったものの、勝ち馬からはコンマ2秒差とわずか。
昨年のこのレースもコンマ3秒差の4着と健闘しているだけに、とにかく福島では崩れない。
昨年と同じ52キロのハンデなら、十分勝ち負け出来そう。
△サンバレンティン
福島といえば、この馬。
福島3戦3勝で、昨年の勝ち馬なら、今年の敵は、昨年より3キロ増のハンデのみ。
それでも2走前の七夕賞を57キロで勝っているだけに、58キロはギリギリ辛抱出来るとみたが。
鞍上も哲三が、しっかり乗りに来ているだけに勝負気配もありね。
△グラスボンバー
京王杯2歳Sで、やたら穴をあけている勝浦が、今年は東京にいないと思ったら、福島にいたのね。
ならば、今年はこちらで穴をあけてくれ。
前走は1年3ヶ月ぶりの出走で、完全にここへの叩き台。
7歳馬とはいえ、叩いた効果はあるはずで、2年前の勝ち馬、得意の福島で実力発揮!
△トウカイワイルド
休み明けだった前走でも2着を確保し、力のあるところを見せました。
叩いた上積みは当然ありで、福島コースでも勝っていることからも、買いの1頭。
今年、G2を勝っている馬だし、56キロなら再び重賞ゲットもありそう。
馬券はをタマモサポートを軸に3連複と馬連で勝負!!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
芝 1400M G2 馬齢 15頭
まったく分からん・・・・
まあ、力関係が分かると思ったレースでも当たらないんですけどね。。。
やっぱ2歳戦は、自分のPO馬が出走してないと燃えないな・・
◎レッツゴーキリシマ
ここ2走の走りは、かなりいいね。
前走は、直線なんなく抜け出し3馬身差の楽勝。
2走前は、前半折り合いを欠きながらも、直線ではメンバー最速の上がりで2着を確保。
1400Mという距離が、この馬には合っているようで。
2勝している牡馬って、この馬だけだし、今回だけは頼ろう。
兄貴のゴウゴウキリシマ、ゴールドキリシマ友に、2連勝で重賞、オープン勝ちを飾っているだけに、前走勝っての重賞挑戦は、兄貴達の後を追えるチャンス!
○アポロドルチェ
デビュー戦は逃げて3馬身半差の圧勝。
前走は、メンバー最速の上がりでクビクビの惜しい3着。
前走で東京コースでの適正も見せたし、今回、距離短縮もデビュー戦が1200で圧勝しているだけに、プラスに働きそう。
▲リーベストラウム
新潟2歳Sで◎をつけ期待した1頭だけに、ここも重い印を。
ここ3戦、上がりはすべて33秒台で走っており、その末脚は一級品だ。
前走は、出遅れて、最後方からの競馬で、直線大外一気も届かず3着だったが、メンバー唯一の33台の末脚は、1頭だけ違う走りで、目に見張るものがありました。
ここ2戦の敗戦は未勝利戦勝ちで味をしめたか、後方一気の芸のないものだっただけに、今回の鞍上強化の勝春なら頼りになるわい。
△ミッキーチアフル
どの馬が勝っても不思議じゃないメンバー構成だけに、こんな時は、騎手で買うのが一番か。
そんなわけで、武豊頼みですな。
馬自身も前走は、未勝利戦とはいえ、2馬身差の楽勝で、なかなか強い競馬。ここでもやれそうか。
△フォーチュンワード
前走オープン勝ちという実績を素直に評価しましょう。
2走前もオープンで2着して、左回りも経験していることから、ここでも有力な1頭ね。
△エフティマイア
3戦3勝。この実績をもってすれば、このメンバーで切る理由がない。
左回り、距離は問題なし。あとは直線の坂のみ。
牝馬の1番人気ということで、ちょっと嫌いたいが、切れない弱きな私・・・
馬券はレッツゴーキリシマを軸に3連複と馬連で勝負!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
続いて福島のメインレース、福島記念の予想
芝 2000M G3 ハンデ 18頭
ここは単純に、福島巧者の馬から買えばいいのかな。
◎タマモサポート
ここ2戦の敗戦は、重賞で足りないというより、単純に平坦巧者であることを示した結果だな。
となれば、舞台が平坦福島に戻れば、黙って買いです。
福島といえば、3歳時にラジNIKE賞で、ソングオブウインドを負かして快勝しているだけに、それ以来の重賞勝ちのチャンス到来。
55キロのハンデも恵まれた感じだし、ここで凡走ないでしょ。
○アルコセニョーラ
51キロのハンデは何とも魅力的です。
前走の秋華賞は11着凡走も、上がりは33.6で走っており、展開が向かなかった。
福島コースは[1100]と結果を出しているし、今年の3歳牝馬はレベルが高いことからも、この馬の出番は、かなりありそう。
▲ロフティーエイム
福島といえば、この馬。ハンデ戦といえばこの馬ですな。
昨年の福島牝馬Sを勝ち、今年は5着だったものの、勝ち馬からはコンマ2秒差とわずか。
昨年のこのレースもコンマ3秒差の4着と健闘しているだけに、とにかく福島では崩れない。
昨年と同じ52キロのハンデなら、十分勝ち負け出来そう。
△サンバレンティン
福島といえば、この馬。
福島3戦3勝で、昨年の勝ち馬なら、今年の敵は、昨年より3キロ増のハンデのみ。
それでも2走前の七夕賞を57キロで勝っているだけに、58キロはギリギリ辛抱出来るとみたが。
鞍上も哲三が、しっかり乗りに来ているだけに勝負気配もありね。
△グラスボンバー
京王杯2歳Sで、やたら穴をあけている勝浦が、今年は東京にいないと思ったら、福島にいたのね。
ならば、今年はこちらで穴をあけてくれ。
前走は1年3ヶ月ぶりの出走で、完全にここへの叩き台。
7歳馬とはいえ、叩いた効果はあるはずで、2年前の勝ち馬、得意の福島で実力発揮!
△トウカイワイルド
休み明けだった前走でも2着を確保し、力のあるところを見せました。
叩いた上積みは当然ありで、福島コースでも勝っていることからも、買いの1頭。
今年、G2を勝っている馬だし、56キロなら再び重賞ゲットもありそう。
馬券はをタマモサポートを軸に3連複と馬連で勝負!!
人気blogランキング
![にほんブログ村 競馬ブログへ](http://horserace.blogmura.com/img/horserace80_15.gif)
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ