ようやくG1レースが当たりました。。長かったなあ。
JCD、本命フィールドルージュが2着に頑張り、馬連、3連複。
おまけに買ったヴァーミリアン→フィールドルージュ→その他の3連単も当たり、超久々の万馬券的中でした。
密かに応援したフサイチホウオーは、砂でも駄目でしたね・・
さあ、この勢いで、JCも当てたいところ。
予想的には、こっちの方が断然自信あり!
日曜の東京のメイン、JCの予想
芝 2400M G1 定量 18頭
まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。
1番人気 メイショウサムソン 1.7倍
2番人気 ウォッカ 6.3倍
3番人気 インティライミ 9.4倍
4番人気 アドマイヤムーン 9.7倍
5番人気 ポップロック 13.2倍
メイショウサムソンが、圧倒的人気に支持されてますね。
外国馬は、今年の目玉ディラントーマスが出走断念で、みんな日本馬決着を望んでいるようで。
みんなの注目は、武豊の土日G1連覇でしょうね。
あと、ウォッカの復活があるかも注目ですが、順調さを欠いただけに、狙うなら、次の有馬にしたいね。
◎インティライミ
いよいよ、この馬がG1獲る日がやってまいりました。
この秋、重賞2連勝で、完全復活!!
前走、京都大賞典を見事な末脚で差しきり、距離不安を一掃しての参戦。
天皇賞(秋)をパスして、ここに挑んできただけに本気度は確か。
鞍上哲三で京都大賞典1着→JCは、先輩タップダンスシチーと同じローテで、この馬にもG1制覇のチャンス到来。
府中2400といえば、ダービー2着の舞台。
ダービーで成しえなかった親子制覇を、このJCで果たしてくれ!
○メイショウサムソン
天皇賞(秋)は、他馬が不利を受けたとはいえ、この馬が強かったのは間違いない。
過去、天皇賞(秋)を勝った4歳馬は、続けてJCでも勝ち負けをしているだけに、G1連勝も濃厚。
ましてや、この馬はダービー馬。
ダービーと同じ舞台なら再びダービーの再現もありえそうだし、新旧ダービー馬対決の相手が牝馬なら、尚更負けられない。
今年になって、この馬は、テイエムオペラオーとだぶる存在になりつつあり、このまま有馬まで行っちゃいそう。
▲ポップロック
前走、天皇賞(秋)は、やっぱり距離が短かったようで。
それでも終わりの末脚は、なかなかのものを見せ、距離伸びて期待と思わせた。
東京2500の目黒記念を連覇しているだけに、今回の条件はベスト。
このレースを既にジャングルポケット、ゼンノロブロイで勝っているペリエが鞍上というのも強みか。
とにかく堅実に走る馬だけに、今回も3着最有力候補。
△ヴィクトリー
前走、菊花賞の大敗。そして今回と同じ舞台のダービーでも大敗の結果を見ると、ここは厳しい感じがするが、応援の1票。
今回の期待は、鞍上がルメールに乗り替わったことか。
ルメールといえば、逃げ馬コスモバルクをうまく折り合わせ、このレースで2着している。
更に翌年には、ハーツクライでも2着してるし、そのハーツクライでもドバイで逃げて勝っているだけに、うまくヴィクトリーを逃がしてくれたら。
折り合いさえつけば2400Mも対応出来るはずだし、府中も母父トニービンから激走があって不思議なし。
一発あるなら、この馬の逃げ切りだ!
△ペイパルブル
外国馬は1頭も買いたくないと思ったが、そう思う時に限って、1頭は馬券に絡みそうなので、選んでみた。
可能性のあるのは、過去、シングスピール、ピルサドスキーでこのレースを連覇しているスタウト厩舎のこの馬か。
2400M以上のレースで結果を出しているし、前走は61キロを背負って、タイム差なしの3着。
勝ったハリカナサスとは、4.5キロの斤量差だったわけだから、今回の2キロ差なら、逆転だな。
あとは、日本馬との実力さが、どの程度あるかだが、外国馬では最先着してくれそう。
馬券はインティライミを軸に3連単に3連複と馬連で勝負!!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
JCD、本命フィールドルージュが2着に頑張り、馬連、3連複。
おまけに買ったヴァーミリアン→フィールドルージュ→その他の3連単も当たり、超久々の万馬券的中でした。
密かに応援したフサイチホウオーは、砂でも駄目でしたね・・
さあ、この勢いで、JCも当てたいところ。
予想的には、こっちの方が断然自信あり!
日曜の東京のメイン、JCの予想
芝 2400M G1 定量 18頭
まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。
1番人気 メイショウサムソン 1.7倍
2番人気 ウォッカ 6.3倍
3番人気 インティライミ 9.4倍
4番人気 アドマイヤムーン 9.7倍
5番人気 ポップロック 13.2倍
メイショウサムソンが、圧倒的人気に支持されてますね。
外国馬は、今年の目玉ディラントーマスが出走断念で、みんな日本馬決着を望んでいるようで。
みんなの注目は、武豊の土日G1連覇でしょうね。
あと、ウォッカの復活があるかも注目ですが、順調さを欠いただけに、狙うなら、次の有馬にしたいね。
◎インティライミ
いよいよ、この馬がG1獲る日がやってまいりました。
この秋、重賞2連勝で、完全復活!!
前走、京都大賞典を見事な末脚で差しきり、距離不安を一掃しての参戦。
天皇賞(秋)をパスして、ここに挑んできただけに本気度は確か。
鞍上哲三で京都大賞典1着→JCは、先輩タップダンスシチーと同じローテで、この馬にもG1制覇のチャンス到来。
府中2400といえば、ダービー2着の舞台。
ダービーで成しえなかった親子制覇を、このJCで果たしてくれ!
○メイショウサムソン
天皇賞(秋)は、他馬が不利を受けたとはいえ、この馬が強かったのは間違いない。
過去、天皇賞(秋)を勝った4歳馬は、続けてJCでも勝ち負けをしているだけに、G1連勝も濃厚。
ましてや、この馬はダービー馬。
ダービーと同じ舞台なら再びダービーの再現もありえそうだし、新旧ダービー馬対決の相手が牝馬なら、尚更負けられない。
今年になって、この馬は、テイエムオペラオーとだぶる存在になりつつあり、このまま有馬まで行っちゃいそう。
▲ポップロック
前走、天皇賞(秋)は、やっぱり距離が短かったようで。
それでも終わりの末脚は、なかなかのものを見せ、距離伸びて期待と思わせた。
東京2500の目黒記念を連覇しているだけに、今回の条件はベスト。
このレースを既にジャングルポケット、ゼンノロブロイで勝っているペリエが鞍上というのも強みか。
とにかく堅実に走る馬だけに、今回も3着最有力候補。
△ヴィクトリー
前走、菊花賞の大敗。そして今回と同じ舞台のダービーでも大敗の結果を見ると、ここは厳しい感じがするが、応援の1票。
今回の期待は、鞍上がルメールに乗り替わったことか。
ルメールといえば、逃げ馬コスモバルクをうまく折り合わせ、このレースで2着している。
更に翌年には、ハーツクライでも2着してるし、そのハーツクライでもドバイで逃げて勝っているだけに、うまくヴィクトリーを逃がしてくれたら。
折り合いさえつけば2400Mも対応出来るはずだし、府中も母父トニービンから激走があって不思議なし。
一発あるなら、この馬の逃げ切りだ!
△ペイパルブル
外国馬は1頭も買いたくないと思ったが、そう思う時に限って、1頭は馬券に絡みそうなので、選んでみた。
可能性のあるのは、過去、シングスピール、ピルサドスキーでこのレースを連覇しているスタウト厩舎のこの馬か。
2400M以上のレースで結果を出しているし、前走は61キロを背負って、タイム差なしの3着。
勝ったハリカナサスとは、4.5キロの斤量差だったわけだから、今回の2キロ差なら、逆転だな。
あとは、日本馬との実力さが、どの程度あるかだが、外国馬では最先着してくれそう。
馬券はインティライミを軸に3連単に3連複と馬連で勝負!!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ