その時代を反映する流行語というものがあります。露出度が高い流行語は、時には主流となって逆らえないほどの勢いを持つことがあります。
少し前に「ゆとり」「ゆとりの教育」が流行になった時、「詰め込み」が全否定され、「ゆとり」が正義のように勢いを持っていたと、私には感じられました。
今、同様に感じる言葉に「国際化」「グローバル化」があります。これらの言葉は、今勢いのある言葉で、否定できないものがあります。もちろん、否定する必要はないと思うのですが、問題は、それが本当に「国際化」「グローバル化」なのか、と疑問を感じざるを得ない内容でも、許されてしまう雰囲気を持ってしまうということです。
今、日本の様々なシチュエーションで用いられる「国際化」「グローバル化」。私が疑問を感じるのは、国際化のバックグラウンドにあるのは、自国のアイデンティティ、母国の言語や文化、社会のこと等であるはずなのに、それらが軽視されていると感じられるものを目にするからです。それらがなくて何を海外と交換、交流するつもりなのだろうか、と。
皆さんは、どう思われますか。
(Nas)
最新の画像[もっと見る]
- ASの話 1年前
- ASの話 1年前
- Forever USA: 切手の話です 1年前
- Forever USA: 切手の話です 1年前
- Forever USA: 切手の話です 1年前
- Forever USA: 切手の話です 1年前
- Forever USA: 切手の話です 1年前
- πの話 1年前
- πの話 1年前
- たぬきそば 1年前