みなさんこんにちは!
駿台マレーシア校です。
10月4日(月)より、小学6年生を対象に、新中1準備コースを開講します!
帰国枠入試は早いところで中3の10月からスタートします。
今回は、小6の皆さんに「中学の先取りをする上で、心がけて欲しい事」についてお話します。
①学習習慣を身につける
オンライン授業が長引く中、日々の生活にメリハリをつけることは中々難しいですが、
駿台では「確認テスト」「月例テスト」「課題」といったものが常にあり、
目標を掲げながら確認テストの勉強やテスト対策をしていくことは、
将来の「入試」に向けた動きに繋がります。
②学校の授業をおろそかにしない
先取り学習をすると陥ってしまうのは「わかった気になる」「学校の授業を簡単」と錯覚することです。
本当にそうでしょうか?
学校の授業はその単元は「最後の復習機会」となります。
ですので、学校の授業はしっかりとノートを取りながら発言をし、「わかっている」という確認をしましょう。
③英語の授業を舐めてかからない
小学校と中学校の英語は目的が異なります。
「そんなの簡単だよ」と思っていても、いざ書いてみるとスペルミスをしたり、
動詞が2個書かれていたりなど、案外100点は取れません。
「文法的な構造の理解」「書くこと」を意識して学習しましょう。
駿台マレーシア校では、10月27日(月)に新中1準備コース説明会がございます。
お問い合わせはmalaysia@sundai-kaigai.jp
までお願いいたします。
駿台マレーシア校 K.K
最新の画像[もっと見る]
-
ASの話 1年前
-
ASの話 1年前
-
Forever USA: 切手の話です 1年前
-
Forever USA: 切手の話です 1年前
-
Forever USA: 切手の話です 1年前
-
Forever USA: 切手の話です 1年前
-
Forever USA: 切手の話です 1年前
-
πの話 1年前
-
πの話 1年前
-
たぬきそば 1年前